蕁麻疹ができてしまったので、かかりつけのお医者様の所に行って薬をもらってきました。
メキタジン錠を処方してもらいました。眠気は以前より少なくなったと言うけれど、これを飲むと猛烈に眠くなるからちょっと苦手。まあ、そうも言っていられないのでおとなしく飲みます。
お医者では1時間以上は順番待ちして診察時間は1分ほど……さすが土曜日だぜ。評判の名医だから患者も多いし……。Thinkpadを持って行ってよかった。だいぶ作業が進んだぞ。
バッテリーを50%しか充電していなかったので、診察の順番がくるまでに電池が切れるかと思ったわー。
白い壁紙はバッテリーが確かに持ちますね。以前よりバッテリーが粘る感じがします。正確な数字云々と言うより、体感的に。……いや、たんに新品のバッテリーだからか?
液タブでの作画作業ってめっちゃ楽だわー。板タブよりダイレクトで何よりわかりやすい! 作業スピードも速いです。ちゃんとした液タブが欲しくなってきた。
ノパソの液タブで本体と一体になっているので、角度を好きなだけグルグル回せるのがさらに良い! 邪魔なケーブルやらコードやらが何もないし、スケッチブックみたいに抱えながら作業できるサイズなのがすばらしい。もうこのままX60tで最後まで作業してやろうかとちょっと思った。
しかし欠点もあって、X60tのタブレットは所詮は筆記用で作画用ではないこと。筆圧感知レベルがチープなので線にキレが無い。Wacomのドライバを入れたり、がんばって調整したりしてみたんですが、やっぱりタブレット本体の性能はどーにもならない感じ。Cintiqクラスのタブレットノートとか出たら、売れないかな〜売れないだろうなぁ……。
X60t買って正解だったなー。X220tはどんなのか使ってみたいですなぁ。新品のThinkpadが買えるようなお金持ちにならなければ……。
薬が効いてきたので寝ます。