-- 在原循環_自己紹介
筆者の自慢


暫定自己紹介


自画像
筆者近影
ペンネーム 在原 健久 (ありはら かつひさ) 人からは「ありっち」とか「循環さん」とか呼ばれてます。
生月日12月28日
出生地静岡県沼津市
現住所東京都国立市
職 業

略 歴
主にゲームソフトのグラフィックデザインなんぞをやってます。
いわゆるデザイナーですが、パソオタだったことから仕様書や
フローチャート制作とか企画さんの仕事とかJavascript書いたりとかと色々やるハメになってます。
デジタル何でも屋一歩手前。デジタル関係で相談したいこと、お仕事等ありましたらメールください。

ええ、ろくなイラスト描いてないけど、いちおう、プロです……。

東京造形大学 デザイン学科 中退
多摩美術大学 デザイン学科 卒業
D社にてXbox用対戦格闘ゲームの2Dデザイン
S社にてXbox用対戦格闘ゲームの2Dデザイン・企画
G社にてPS2用アクションゲームの2Dデザイン
KN社にてPC用カードゲームのWebサイトの制作に参加(レイアウト、HTML、Javascript、Flash他色々)
KE社にてPC用デジタルノベルのウェブサイト仕様作成(企画)
KE社にてPS2用恋愛シミュレーションゲームのキャラクタードット絵作画
KE社にてPS2用恋愛シミュレーションゲームの背景原画作成
KE社にてパチスロ液晶演出画面の画像作成
N社でパチンコ液晶演出画面を作成

現在は漫画家の某先生のところで非常勤アシスタントをやりつつ
N社でPS3用ゲームソフトの2Dデザインに参加中

ニンテンオタだけど、ニンテンハードの開発に参加したことアリマセーン。
……たぶん、今後も無さそう。

環 境
EPSON PC-486 NOTE AU 
OSEPSON-OEM MS-DOS5.0 MS-Windows 3.1 Windows95
CPUi486SX 33MHz
Memory15.6MB (640KB+3MB+4MB+8MB)
LED64color DSTN VGA
S V/BEPSON PCLSV2 (サウンド・ビデオ一体型拡張カード)
NEC PC-6001MkII
SystemN-60mBASIC
CPUZ-80互換
Memory64KB←メガではない
IBM ThinkPad X31 
OSMicrosoft Windows XP Professional SP2
CPUPentium M 1300MHz
Memory768MB (256MB+512MB)
LED32bit color/12.1inch TFT XGA
Video/BMOBILITY RADEON
IBM ThinkPad X24 
OSUbuntu 7.04 Linux
CPUMobile Pentium III 1130MHz
Memory128MB
LED32bit color/12.1inch TFT XGA
Video/BMOBILITY RADEON
自作DOS/V
OSMicrosoft Windows XP Professional SP2
CPUAMD Athlon64 3200+
Memory2.0GB (DDR 512MBx3)
Mother/BSOLTEK SLK890PRO-939
Video/BATi RADEON X800XL 256MB
Hard diskMaxtor 6Y200P0 & Maxtor 6Y080L0 & Seagate ST320082 2A
SoundYAMAHA RP-U200
PrinterEPSON PM-3300C
ScannerEPSON ES-6000HS & ESA3ADF2
DisplayEIZO FlexScanL567 & SONY CPD-17C1 (Dual運用中)
MO driveIODATA MOF-H230B (ただしSCSIを抜いたので飾り)
KeyboardIBM Space Saver Keyboard II
MouseLogicool MX1000 Laser Mouse
TabletWACOM intuos i-600
その他6コ口全て埋まったマルチタップx2
グッドデザイン賞を受賞した山田照明の蛍光灯スタンド
山武ハネウェルのマグカップ

お絵描き
紙G
ガッシュターナー・アクリルガッシュ
透明水彩ホルベイン・透明水彩絵具
不透明水彩リキテックス・リキテックス
油彩ホルベイン・油絵具
鉛筆ステッドラー・MARS LUMOGRAPH (使用範囲 4B〜2H)
マーカーToo.・コピックスケッチ
色鉛筆三菱鉛筆・色鉛筆
好きな紙Cresent #310
好きな石膏像ヘルメス(半身)
好きな静物金属・透明なガラス(中に水が入っているとなお良し)
器用貧乏なだけ……。

CG
2DAdobe Illustrator CS2
Adobe Photo shop 6
Painter 6
3DShade 7.5(3Dは修行中……ムズ……)

基本的に紙の作業の方が速いし得意です。
だけど、紙作業はゲームの仕事としては需要が無くて厳しいですね。
トップにいる人たちクラスじゃないと……。
制作環境が限られるのと、持ち運びやデータ化が面倒なので、
結局はCGになっちゃいます。

この前、久しぶりに紙絵の仕事があったんだけど、
ろくに描けなくなってて凹んだのは内緒だ。


好きなゲーム
ゼルダの伝説 時のオカリナ
F-ZERO、ファミコン探偵倶楽部シリーズ、
ファミコンウォーズ(任天ばっか……)、

普段遊ぶのは
CALL OF DUTYやBATTLEFIELD 2などPCゲーのFPSばかーり。
(_オタ属性有り)

マイフェバリットは、そのほかに、
現代大戦略EX、ビートマニア、RAVE RACER、
ストリートファイターII、ソリティア、幻想水滸伝II、
遺作
その他に外を走る、落書きをする、本を読む、円周率を暗記<そりゃ特技だろ!


 
筆者が所有している物と文章を色々と並べてみました。
(自慢とも言う)

使用マシン・
ホルベイン透明水彩編

透明水彩絵の具 と パレット
筆者の出力デバイス(その2)であるホルベイン透明水彩です。その周辺機器としてパレットも写っています。
 浪人時代はそれほど使ってはいませんでした。現在ではイラストを描くときに使っています。透明水彩なのでマンガ絵の主線が消えないぶんアクリルガッシュよりも楽ですね。薄く使うので経済的。

 透明水彩の作業はスピードが勝負。在原は先に水を多めに乗せてから、乾くまでに絵の具を重ねていく方針で描いています。元々ガッシュが得意なのでどうも色を濁らせがちです。プロの人は乾燥にドライヤーを使うそうですが、在原は滅多なときでもなければ使いません。

 パレットはホーロー引きのトレイ。ガッシュ用とは別物です。従来のパレットについている仕切が大嫌いで、仕切のない全面パレットはないかと探していたらこれを見つけました。予備校では先生から変人扱いされましたが、プロのイラストレーター佐々木五郎氏も採用している由緒正しい画材です。ただ、在原の場合は技量が追いついていないんだが。
 ちなみに、パレットの周りについているのは絵の具を固めたものです。

使用マシン・
ターナーアクリルガッシュ編

ターナーアクリルガッシュ  筆者の出力デバイスであるターナーアクリルガッシュです。
 浪人時代はこれを毎日携行運用していました。とても思い出深い絵の具です。

 アクリルガッシュは各社からでていますが、在原一番のおすすめはこのターナー社の物です。特に寒色の表現力はピカイチ。絵の具の会社にも得意な色不得意な色があります。寒色に強いのはターナー・暖色に強いのはニッカーだと考えております。在原の平面構成は寒色を多用することが多かったので、自然とターナー派になったのでした。

 他のアクリルガッシュはアサヒやホルベインなどからもでています。
 そういえば、ニッカーがアクリルガッシュから撤退したって本当? ニッカーのチャイニーズレッドは好きだったんですけど。ポスターカラーを買って我慢をしろと?

 写真では、アクリルガッシュとリキテックスが合わせて80色ほど・絵皿・筆各種・コンパス・烏口・ペーパーパレットが写っています。

使用マシン・
VT250 SPADA編

VT250 SPADA

発動機
 筆者の陸上移動デバイスであるスパーダ君です。99年5月現在で9450キロほど走行しています。V型2気筒250CCの発動機を採用。この発動機は現行のVTRも基本的に同じ設計のものです。ブレーキは前後ともにNissin製アルミディスクとなっています。

 良い点は、アルミフレームの採用で軽いこと。扱いが楽です。もうこの一言につきる。
 車体重量が軽いおかげで歩行者モードになっているときは楽なことこの上なし。第一、アルミフレームといったらNSXですよお嬢さん。(鋳造ですけど)
 そして取り回しが楽なこと。元々小さめな車体なのも手伝って、足つきがメチャメチャ良いです。コーナリングもクルクル曲がれます。割と素直なバイクなので操縦が楽なのがいいですね。
 そしてエンジンに関してはさすがホンダMC15E!ですね。熟成のVTエンジンはそっとやちょっとじゃ壊れません。パワーもありますから60Km/hまでの加速ならイイ勝負できます。

 悪い点は、やっぱりカウルが無いから夏場は暑い。風防がないから高速走行が辛い。このへんはネイキッドだから当たり前ですね。
 250ccだからしょうがないかもしれませんが、高速での安定性はあまり良くないです。また、足元が粘らないのでスピードが出ている時のコーナリングはかなり怖いです。とにかく滑る滑る。
 後輪ブレーキはどうがんばってもロックさせることができません。でもこれはブレーキホースをメッシュに交換するとできるようになるそうです。

 荷物はほとんど積めません。書類と工具を積んだらそれでおしまい。シート下にはU字ロックを入れるスペースすらない。乗るときはリュックが必需品かも。

 他の点ではバイク便でよく見かける車種なので、街角で自分と同じバイクがボロボロな状態で走っているのを見かけると、何か淋しい物を感じます。後は、目立たない車種だということですか。まあ、目立ちたきゃファイアーストームとかFTR(もちろん250)を買えばいいわけですが。

 一番気に入らないのは燃料警告灯が無いこと……このグレードの車種ならしょうがないかもしれないけれど。累積走行計から給油時期を判断するしかないのか?

使用マシン・
GAME BOY COLOR & PHS編

GAME BOY COLOR & PHS  筆者の常時携行デバイスであるゲームボーイとPHSです。
 ゲームボーイカラーはいい。本当にいい。これはおすすめです。スピードは速いし、残像は全く無いし。ボーイを卒業なんかしてはいけません。これで「GBゼルダ」をやるとヨシ。ああ、ポケモンピンボールが欲しいなぁ…… これで音源がワンダースワン級だったら完全無敵だったのに。

 PHSはケンウッドのXITです。これで着メロを作っています。筆者のそばにいると、制作中の着メロを無理矢理聴かされるので注意しよう。

使用マウス&キーボード

マウス&キーボード  普段愛用しているマウスとキーボードです。マウスはマイクロソフト社製のインテリマウス。ホイールはウェブやメモ帳を使うときにすごく便利。これに慣れてしまうとホイール無しマウスは使えない。イラストレーターで使えると嬉しいのだが。
 キーボードはIBM社製。BackspaceキーとInsertキーをよく押し間違えてしまう。個人的には、このキーボードよりもEPSONのキーボードの方が好きです。

 二つとも秋葉原のフリップフラップで買いました。

使用マシン・EPSON PC-486noteAU編

EPSON PC-486noteAU  ノートパソコン改造本を作るときに大活躍してくれた「EPSON PC-486noteAU」です。原稿執筆や実験機として使用しています。呼ぶときの愛称は「multi」。別に某ロボットから取ったのではなく、このマシンはもともとマルチという名前がメーカーに付けられているから。
 エプソンの「アップグレードマルチノート」という売り文句は昔から98ユーザーをしている人には結構有名。

 このパソコンの本を作ったのですが、意外なロングセラーになっています。
 ちなみに、イベントの時で売り子さんに質問しても、売り子さんはわかりません。代表に直接おたずねください。

自分で散髪をしています。

 だけど、自分で切っていると後ろがわかりにくいので後ろ髪がちょっと長めです。

ネタ話

 今までに四人から「結婚してくれ」といわれました。





 そのうち二人が同性で、
 残りの二人は既婚者(しかも配偶者の目前での発言)だったりする。
 俺はちよちゃんか? _| ̄|○




戻る