2023年3月の件 2024年04月30日(火) 自分メモ
とりあえず自分用メモ。
あれ、1年6ヶ月ほどかかったけど、ここで一段落がついたよ!あの大物は、今日処分したよ!
しばらくは悩むことはないよ!でも、もう大きく節約できる方法は無いから、日々の出費には気をつけろ!

  青春 2020年12月25日(金)01:37 自分メモ
あの仕事は自分にとって何だったのかなとずっと考えていて、やっと一言で言い表せる言葉が見つかりました。

あの仕事は私の青春でした。凄く遅れてやってきた青春でした。

私の高校時代は受験勉強に没頭して、恋をするでも無く、受験前日には何度も親に裏切られ、今振り返っても楽しい思い出は全くなかった。頑張っても何も思い出せない。

そんな私にとって、あの仕事は本当に青春でした。
結局完全に打ちのめされてしまったし、努力が全く報われなかった訳でも無いのも青春っぽいかも。

彼女たちの旅路の果てが見えたのでは無くて、単に私たちが見届けずに勝手に途中下車してしまっただけだと思う。
彼女たちの旅自体は既に400年前に終わっているのかもしれないし、現代まで続いてるのかもしれない。それはわからない。

だけど彼女たちを覚えている人がいる限り、旅路はきっとどこかにあって旅を続けているのだろう。

さて、私は次はどこに行きましょうかね?


「フリーキック」というサッカー高校生漫画だったと思うのですが……高卒就職する部員が大学進学する部員に向かって、「みんなは大学でサッカー出来るけど、俺には最後のサッカーなんだ!」と言うシーンを覚えています。
他のメンバーにはビッグタイトルに就くチャンスがあるだろうけど、自分にとっては最後の開発になるかもしれない……という青春臭さも抱えつつの仕事でした。

一緒に祝う人はいないけど、せっかくのクリスマスだからと駅でチキンとケーキを買ってきて食べてた。また歯が腫れてきていて、チキンを食べると歯肉が痛い……。

というわけで、メリークリスマス!

  何か書こうと思ったんだけど 2020年12月17日(木)23:46 自分メモ
自分にとって一番思い出深い仕事……一番大好きな仕事……この仕事について良かったと思った仕事。それもとうとう終わってしまうとのアナウンスを受けた。
自分で幕を引きたかった気持ちはあるけれど、自分では今日まで続けられることはできなかっただろうとも思う。

私の方こそ関わった全てに人たちに感謝しております。
色々な人に褒められて、喜んでもらえて、感謝されて、そして色々な人にご迷惑をおかけして、怒られて、関係を壊してもしまいました。私はあまりにも絵も仕事も人生も何もかもが下手くそすぎた。
もっとああできれば、あんなことをしなければ、他にもっと良い方法は無かったのだろうか、大人気コンテンツとなったあのタイトルがうらやましい……そんな気持ちばかり去来する。

そんな楽しい思い出も、いずれ雨の中の涙になってしまうのだろうか。
夢と感謝と栄光と挫折……ちょっと考えがまとまらないや……。もう遅い時間だし。
次は、自分の人生の幸せを掴みたいな。

全てはここから始まりました。
http://aritch.art.coocan.jp/cgi/nicky/nicky.cgi?DT=20111114A#20111114A
>異業種への脱出を計画しましたが、結局ゲーム業界に逆戻りしてしまいました。
ゲーム業界に戻っちゃったのは、あの姫様たちに会うためだったのかな。

  20年11月の蔵書処分:前半× 9.600cm 2020年11月04日(水)01:44 自分メモ


11月1回目の蔵書処分集計日。
補正値では前回実績を上回ったけれど、実測では低下。
日月で富士に行った日は全く作業できないのが響いたけれど、大幅低下とはならずにすんだ。それでも、解体せずに捨てた本が多かったのも理由の一つ。
その代わり、解体がちょっと面倒くさいコピー本に集中して取り組んだのも理由にあるかなと。
次回は補正/実測で10cmを超えたい!

────────────────
半月での蔵書処分目標(暫定)
コミットメント(必達目標):24cm
ターゲット(目標):31cm
────────────────

https://twitter.com/AritchVFR/status/1323668969954320384

   20年9月の蔵書処分:前半× 5.27cm 2020年09月08日(火)23:17 自分メモ


今回の蔵書処分も目標未達。またペースを落としたけど、土日に泊まりで旅行すりゃ無理かなぁ…。就職してから一度も目標をクリアしていないので、頑張らないと。

────────────────
半月での蔵書処分目標(暫定)
コミットメント(必達目標):24cm
ターゲット(目標):31cm
────────────────

   20年8月の蔵書処分:後半× 7.97cm 2020年08月24日(月)22:24 自分メモ


2週間おきに実施している蔵書処分は実測で12.4cm。
必達の半分ですが、減少傾向に歯止めがつきました。とはいえ今週は一冊あたりのページ数が多い単行本を処分したおかげ。体積ではB5の半分なので、補正をかけると寂しい数字になってしまいます。
目標を達成するためには倍のペースにしても足りないので、なんか抜本的な解決方法を探りたいところ。
モニタも買い換えたいし、勉強することも多いし…

────────────────
半月での蔵書処分目標(暫定)
コミットメント(必達目標):24cm
ターゲット(目標):31cm
────────────────

   20年8月の蔵書処分:中半× 3.2cm 2020年08月10日(月)22:39 自分メモ


8月中半の蔵書処分は3.2cm。
2週間おきに計測していますので、今回は8月中半という変な表記になってしまいました。
で、蔵書処分ペースがどんどん落ちて行ってます…。このままではいけない!ネジを巻かないと、部屋の本がいつまでたっても減らない!。
とはいえ、会社から帰ると、蔵書の処分という非生産的な作業するよりは、絵を描いたりゲームをやったりしたいのですよ…。

────────────────
半月での蔵書処分目標(暫定)
コミットメント(必達目標):24cm
ターゲット(目標):31cm
────────────────

家に買っても休む間もなく手を動かさないといけませんね。要は本を処分することなくここまで溜め込んだ自分が悪いのだ…!
次の計測には、蔵書処分実績グラフの折れ線を上向きにするのを目標に…!
中とじ本は自炊が面倒くさいんじゃよー!

過去ログ 200809 10 11 
200901 03 05 06 09 10 12 
201001 03 04 05 06 07 08 09 10 11 
201101 04 05 07 09 10 12 
201201 02 03 06 
201306 08 09 12 
201401 05 09 11 12 
201502 
201602 03 04 05 07 
201703 
201801 03 10 
202001 04 05 06 07 08 09 11 12 
202404