Willcom03でBluetoothモデム化成功 2009年02月06日(金)20:43 PC関連Thinkpad
標準ではサポートされていない、Willcom03でBluetoothモデム化ですが、何とか成功しました。作業は、この辺を参考にした。
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%2003%20WS020SH#k425c7bb

筆者ThinkpadX31はMicrosoftのBluetooth管理ソフトじゃなくて、IBMの管理ソフト使ってるので、その辺は適当に読み替えて作業する必要があります。
「Bluetooth設定>ローカルサービス>シリアルサービスの追加」で、Bluetoothシリアルポートを追加という感じ。>ユーザーの人へ

モデム化させると、ActiveSyncと共存ができません。ActiveSyncをBTにしてる環境で、モデム化させるとなると一度ペアリングを解除して再設定し、ポートも追加し直さないといけないので、かなり面倒くさい。

最初は段取りが掴めなくて、何度もペアリング設定と解除を繰り返すハメになりましたが、何度か練習したらすぐ変更できるようになった。(・∀・)

でも、使用頻度を考えて、ActiveSyncかモデムのどっちか使わない方はUSB接続で乗り切った方が早いんじゃないかなー……。
最初からモデム化できるような仕様にして欲しかったぞ!>シャープ
まあ、Bluetoothでモデムにすると、ダブル電波で電池がすぐ無くなるからUSBでつなげよ!……って事なんだろうなあ。

つか、Bluetooth稼働中は無線LANのLEDを青点灯か点滅するようにしておいてくれ〜!>シャープ

  ThinkpadにBluetooth 2009年02月03日(火) Thinkpad
この間、通販でThinkpadX31用内蔵BluetoothユニットBMDC200を入手しまして、それを所有Thinkpadにインストールしました。
BMDCというのは、Bluetooth Modem Daughter Cardの略だと思う。

ThinkpadX31の分解手順については、聯想集団のサイトから保守マニュアルが公開されてますので、それを読みながらやれば、すぐできます。……とはいえ、1〜2時間で終わるかと思ったら、意外と手こずってしまった……まさか丸一日作業になるとは。他にもやることあるんだよ俺は!
カードやアンテナのインストールはそんなに大変な作業ではありません。すぐできます。でも、Thinkpadのキーボードベゼルが折れていて、そこからPCカードスロットのフタを押さえるバネ(2mmほど)が飛んでいてしまった。必死に捜しましたよ。見つかってよかったわい。
そのほか折れたベゼルをくっつけようにも瞬着が無いので、コンビニに買いに行ったりとか、ドタバタしてしまった。最初、タミヤのプラモ用接着剤使ったけど、全然ダメだったw。強度無さ過ぎ。

とまあ無駄に遠回りして接続したBMDCユニットなんですが、Thinkpadを起動してドライバを入れては見たものの、中々認識しない。モデム部分は認識しているので、接続ミスでは無いみたい。

どうやったらBluetoothを動かせるのかと手こずって、色々いじったりネットでドキュメントを捜したりしていたら、なんとか認識出来た。まさかAccess Connection(無線LAN管理ソフト)の中にBluetoothのスイッチがあるとは……。そりゃ無線接続だけどさあ、思いつかねーよ! どこにも書いてないし!

動作チェックを兼ねてWillcom03とBluetooth接続してみたら、これがメチャクチャ便利。ケーブルを用意しないでも携帯と接続出来るのがすばらしい。これは癖になるな。

しかし、USBポートを塞がずに済み、持ち歩くよけいなパーツも無しに、出っ張りもないと利点は多くあるBluetoothの内蔵化工事でしたが……USBでドングル接続したほうが半分以下の値段で導入できる上に、Bluetoothのバージョンも上なんだよなあ……。

これで持ってるThinkpadX31がハイエンドクラス並みのスペックになりました。やることと言えば、あとはCPUを1.7GHzの物にするくらいか。
うん、X61を導入する必要性を全然感じない。

BluetoothのアイコンLEDカラーが緑なのがちょっと興ざめ。どうせなら、LEDは緑じゃなくて青にして欲しかったなー。
自分で交換しようにも、こんな細かいLEDの半田作業なんて出来ん……。

過去ログ 200804 12 
200901 02 06 10 
201001 02 03 04 09 
201101 02 03 04 05 08 
201502 03