8年前の就活も苦戦したなぁ
2020年03月25日(水)15:10
none
俺の人生こんなんばっかだなぁって一瞬思ったけど、考えてみたら8年ぶりの就職活動だからまんざらでも無いのかなって気がしてきた。8年間、ゲーム作りでご飯が食べられて貯金もできたんですから。そのおかげで、今こうして就活を続けられているわけで…。
8年前も正社員採用の応募に落ちまくって、その時にたまたま紹介された会社になんとなく入ったら、そこで正社員採用されて人生での代表作になったと思うと、人生何があるかわからないなぁ。
ここのページは、特に書きためたりせずつぶやいているだけなので、とりとめが無いです。
今ゲームクリエイターを目指してる人がこのページを読むと、幻滅しちゃうかも。
自分の終末が
2020年03月23日(月)16:24
none
仕事人間だったせいか仕事から離れると、自分の終末のことを考える時ができたんですね。
今のままだと俺の最期って本の山に囲まれて野垂れ死になのかなって思うと、それに抗いたいという気持ちが起きてきました。元々悪あがきの連続でここまでやってきた人生だし、もうちょっと悪あがきを続けても良いかな?と。
そういうわけで蔵書の処分を進めていて、今いらない本を積んだら50cmくらいになってるんですが、それでも中々終らないですね…。思い切りが悪いです。
単行本の処分をしていますが、部屋をちょっと見回すと「いらないけど欲しいページもある単行本」が次々出てくる…。こう言う後ろ髪引かれる本が凄い面倒臭い。
蔵書の整理中
2020年03月19日(木)13:29
none
少しずつですが、今までため込んだ蔵書の整理をしています。今着手しているのは、主に漫画の単行本や文庫。
部屋に積み上げた状態になってた単行本の整理ですね。貧乏性なので、一通り自炊してます。今さっき、10年放置してしまった段ボールを一つ解体できました。ようやくw
単行本は残しておきたい気持ちもあるんですが、立花隆先生みたいに家を建てる訳にもいかない。何より住居自体の管理にも限界があるわけで。
昔みたいに神田神保町を彷徨う必要も無く、今はネットで古本屋検索できる時代ですから、いざ必要となったらネットで探すとしましょう。
単行本を優先しているのは、判型が小さいとはいえ一冊あたりのページ数が多いので、すぐにスペースを作る効率が良いからです。
あと10〜20冊ほど単行本の自炊をやったら、次は解体に躊躇していたハードカバー本の作業ですね。それが終ったら、本丸/同人誌の自炊ですかね。
愛蔵版ゴルゴ、どうしようかなぁ…。ぶ厚いからから自炊したいけど、解体だけでも一苦労だあ。
十何年ぶりという
2020年03月18日(水)16:32
none
十年ぶりに自由になった今の状況を楽しむべきなんだろうけど、世相もあって中々そういう気持ちにはならないですねえ。
十年かかって振り出しに戻ったというのがけっこうダメージがデカイ。自分のキャリアプランをどうするかが見えてこなくてねぇ。
しばらくこういう辛気くさい日記が続くと思います。ちゃんと考えをまとめて文章にする時間も作りたいけど、細かいやることがたくさん。
なにより、超過労働で部屋や身の回りの整理が全然できてなかったので、それの片付けが延々と終らない。
なんなんだこの不安
2020年03月16日(月)22:28
none
今まで自分が携わってきたことが、急速に溶け出してるような感覚を感じる。
これは革新の始まりなのか、終末の始まりなのか。
こ、婚?
2020年03月13日(金)00:03
none
いい加減に嫁さん探さないとなぁ…と思えば、その為には部屋を片付けなきゃなぁ…この同人誌で埋もれた部屋を何とかしないととても嫁さんなんて…と思って、この部屋いつになったら片付くんだ? の三段論法で撃沈する今日この頃。
本当は自身の結婚なんて10年前に悩んでなければいけないんですが、その頃は明日をも知れない身だったわけで…。
どっちみち、振られることはあっても好かれることが無かったので、ズルズルとこんな年になっちゃいましたよ。
そんな私にも5年くらい前かな?に縁談が来たんですが、その時は原因不明の体調不良(原因は虫歯)に悩まされていたので前向きな気持ちになれなかったという落ちで…。しかも月残業100時間は超えてたと思う。土日出勤してたし。
こっちが前向きでも、向こうから断られた気もするし…。
その時の話は、いつか気が向いたら載せます。
危機は好機というけれど
2020年03月09日(月)
none
作ったポートフォリオを使って就職活動を始めていますが、案の定苦戦をしています。落ち着いて考えれば苦戦は残当なんですが、今日は志望度の高い会社からお祈りメールが来てしまって、凹み中。若い頃に働いてた会社で、楽しい思い出がたくさんある会社だっただけにかなり落ち込んでます。
いや、結果は残当だ…。年齢が年齢だし、時期が良くても苦戦はするだろうしなぁ。
自分の先輩は勿論、自分より若い人ですら足を洗ってしまっている状況なので、そろそろ自分の番が来たのかな?まだ先があるのかな?もうちょっと悪あがきした方が良いのかな?と悶々としてます。
派遣にという話もあるけれど、派遣を続けられるのなんて良くてあと5年…。それならまだ選択肢がある内に見切りをつけるべきか…。それに派遣では、前の会社を辞めた意味があまりない…。
もうちょっと上手な生き方ができなかったかなぁ…。同人やらずに仕事一筋だったら、もっと違ってたかな。良い違いか悪い違いかはわからないけど。
あそこであの会社に飛びついていれば今頃苦労はしなかっただろうけれど、飛びついてしまっていたら、今頃あの子達には会えなかった…。
ご先祖様お守り下さい…。