いきなりPCがシャットダウン
2009年11月02日(月)
PC関連同人
作業中、ふと休憩したくて「サンシャイン牧場」に接続したらルータが落ちました。
我が家で使用しているルータはファームにバグがあるようで、サンシャイン牧場とすこぶる相性が悪く、頻繁にリセットスイッチを押さないとアクセス出来ません。
こりゃもう買い換えるしか無いかなと思いながらも畑の世話をしていたら、今度はPCが落ちました。いきなり、前触れもなしにブチっと。
( ゚Д゚ )
症状から見て、おそらく原因は電源。スイッチを入れても電源が入りません。うわーどうしよう。
主力PCなのでコレがないと作業が出来ません。バックアップ用になっていたコミックスタジオを入れているThinkPadX31も、一足先にお亡くなりになっていました……。
さあどうしよう! サブPCのAthlon1GHz機にコミックスタジオを入れて作業するか? いや、サブPCの電源をメインPCに換装する方がいいか? 換装できないなら明日は一足先に電源だけ買いに行くか? いっそWindows7購入と同時に組む予定のメインPCを前倒しにして導入……いやいやそこまでやる時間はない……。
とかを一瞬でグルグル考えました。とりあえず電源の負担を減らすためにあまり重要でないハードディスクを抜いて、電源ケーブルをPS3の物に交換してから、再度電源を投入したら起動しました。良かった〜。
しかし、この電源も危ないな……。ちょっと覚悟しておかないとダメかも。