なぜかX24が復活したので、試しにXubuntuをインストールしてみました。今のところ、何事もなく安定して動作しております。この雑記もX24からFirefoxで書き込んでいます。ああ、これなら問題なさそう。バッテリー買うか。
とか言いつつ、このX24もいつ突然死するかもわからないのですが。
Xubuntuも問題なくインストールできていますので、このまま使おうかと思いましたが…ちょっとXubuntuでは困る事もいくつかあったり。
というのは、Willcom03用モデムドライバがXubuntuには無いので、Xubuntuでは出先でネットができません。モバイルでこれは致命的。
その他にも在原にLinuxの知識がほとんどないので、仕事で使うとなるとちょっと操作する度に戸惑ってしまいます。ファイルの共有方法すらよくわかんない。適当にいじってみたら,Windowsからデータを引っ張ってこられました。謎だ。
アプリケーションのインストールの仕方もよくわかんない。左上のメニューからインストールできる奴はいいんですが、ブラウザから落としたパッケージをインストールする仕方がどうにもこうにも。
一番の致命傷は、ターミナルからドライブのパスを指定するやり方がまだ分かってない。勉強しろ>俺。
ハードウェア的には、TPの真ん中ボタンの動作がちょっと変なのがむかつく。スクロールさせられねええ! 設定画面の中に設定項目がねえええ!
新しいTPが手に入るかX31の修復が完了するまでは、まだX24をおもちゃPCにするわけにもいかない。いつ必要になるかも分からないので、無難なWindows2000に戻しておこうと思います。Windowsなら一太郎にATOKが使えるしね!
Xubutuはサクサク動いて良いOSですよ。以前にUbuntu使ったときよりも、だいぶ進歩しています。これが無料と言うのが素晴らしい。
もうちょっと使いこなせるようになりたいので、勉強する価値はありそうですね。どこかに超初心者向けなUbuntuの本って無いですかね。
絵を書きますので、どこかの出版社でやりませんか?