……というわけで、ぽーら先生のツッコミを反映して、以下のように改訂しました。
CPU | AM3 | Phenom II X4 945 | 13980 |
MOTHER | AM3 | GA-MA785GT-UD3H | 10980 |
GPU | お買い得品 | ヒミツw | 4980 |
MEMORY | DDR3/1333 | (1+1GB)*2=4GB | 9980 |
HDD | HDD | HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) | 6780 |
ケース | ATX | Three Hundred | 7480 |
キーボード |
|
| 3500 |
マウス |
|
| 3500 |
ケーブル類 |
|
| 6500 |
OS | Windows7 | DSP版Home | 12800 |
DVD-Drive |
| DVD-R | 2970 |
電源 | HEC | WIN+550W | 5980 |
モニタ | 三菱23”ワイド | RDT231WLM-D | 19980 |
合計 |
|
| 109410 |
予算面に関しては、この金額でOKでました。ソフトはOpenOfficeで良いかと思うんですが、MS Officeが欲しいとか言われちゃうと予算オーバーです。そうなったら、CPUのグレードを下げるしか、もう方法無いなぁ。
本体ケースとモニタは以下の奴で考えているので、これを実際に部屋に設置できるかどうか検討してください。>弟
本体ケース:Three Hundred 本体サイズは205(幅)×465(奥行き)×458(高さ)ミリ。重さは約7.2Kg。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_threehundred.htmlモニタ:三菱電機RDT231WLM 23型(58.4cm)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/business/rdt231wlm/index.html特にモニタが心配なんだ。置けそうなサイズをメールしてくれい。
……と、私信にここを使う俺。