雑記 筆者の生き様。
1月
31日
(水)
晴
セガ・ドリキャス生産中止を正式発表。事業は継続。
卒制ですが、データは完成しました。後は書類をまとめて提出するだけ。今日中に提出したかったのですが、データはできあがったものの書類が間に合わなくて明日にずれ込んじゃった。てへ。
最近はMOの調子がかなり悪いです。MacとWinとでやり取りしているせいかもしれないけれども、原因不明のエラーがちらほら出る。ファイル名を「半角8文字+拡張子3文字」にしておけばかなりエラーを回避できるんですが、今更そういう名前を付けるのもねぇ。さすがに190もあるファイルを全てリネームするのはちょっと……。何とかなったからべつに良いけどさ。
まぁMOってどちらかというと信頼性の低いメディアだし、異なるファイルフォーマット形式間で無理矢理使っているんだからある程度のリスクは覚悟しないといけませんな。
なんで最初からMacを買わなかったんだ?と大学の人によく聞かれるけど、Winのスピードに慣れてしまうとMacはちょっと辛いんです……。グラフィックカードの発色もWinの方がいいのあるし。(Macの人、ごめん)
この前大学に置いて来ちゃった傘を取りに行ってきました、バイクで。車体に傘をゴムひもでくくりつけて走りましたさ。信号待ちの時に、後ろの車のドライバーのほとんどが怪訝そうな顔で傘を見つめてました。
途中で落っことさなくて良かった……。
1月
30日
(火)
晴
卒制の作業の大詰めを迎えております。ファイル形式のコンバートなどは概ね済んでいますが、細かいエラーがちらほら出ており、難儀してます。
うー、これが終われば就職活動も再開できる……といいなぁ。(泣)
1月
29日
(月)
晴
大学に行く途中の道で、「2りんかん」というバイク用品店によって行きました。目当ての品は「フェイスウォーマー」という顔から首にかけて覆うマスクです。2500円也。スキー用品にも同じ様な物がありますね。よく銀行強盗が被ってるマスクの鼻から上がない物、と思えばいいでしょう。ついでだから他にも品物を見る。うーん、欲しい物がたくさんあるなぁ。
あ、グリップヒーターを売ってる。安い奴は3000円だけど、ちょっとそれはチャチだな。まともな物は8000円から。
前々から買いたい買いたいと言っていたメーターバイザーも8000円からで売っていた。んー、でもスパーダに似合いそうな形の物はなし。残念。四角っぽい形が欲しいんですが、入荷しないかな……。
掲示板でおなじみのSEAL-6氏も愛用している脊椎パットも発見。これも8000円から。バイク転倒時における脊椎へのダメージは意外と大きく、背中にナップサックを背負っている人とそうでない人では事故の後遺症の残る確率がかなり違うらしい。転ばぬ先の杖とも言うし、俺も買っておこうかな。
あ、2輪用レーダーが売ってる! う〜ん、2万5000円かぁ。高いけど、1回速度超過から逃れられれば元が取れるな。買おうかな……。
レーダーはちょっとマジで欲しいと思いました。優先順位は脊椎パットが一番で、その次はメーターバイザーかレーダーかな。メーターバイザーは気に入った形の物が売っていたらすぐ買っちゃうかも。4月頃になったら、グリップヒーターは安売りしないかな〜。(せこい) 全部買うとすると4万1000円かぁ。ひぇ〜。
さてさて、フェイスウォーマーですが、なかなかいい感じです。いい感じなんですが、今日の帰りに使用していた時にズボンの裾のバンドが走行中に外れてしまい、首周りは暖かいけれど下半身がめちゃめちゃ寒かったでしゅ。バイク用のズボンも欲しいっす。
1月
28日
(日)
晴
メールありがとうございました(<私信)。ただいま徹夜で学校の作業していますので、お返事はもうしばらくお待ちください……。眠い……。
この雑記を書いているのは、29日の4時52分。大学の作業で地図を作っていたんですが、イラストレーターがエラーを起こしてしまいました。イラストレーターを強制終了されちゃった。しょうがない、というわけで夜食&雑記更新タイムです。本来なら強制終了とくればストレス爆発しかねないんですが、なんと強制終了したのはセーブ直後。かえって優越感を感じちゃいます。ふふふ。イラストレーターがエラーしてもOSの青画面は出ないし、最近はマシンが調子良いなぁ♪
ホムペの更新ももうしばらくお待ちください……。スマヌ。
それはそうとして、Windows Media Player7ってCDDBからCD情報を取得できないの? 使えねぇ……。
1月
27日
(土)
雪
すごい雪が降りました。うーん、この天気で「バイクで何処其処まで来い。」といわれても困るな……。ってゆーか、オン車のスパーダじゃあ走れません。(オフ車でも無理か?)一日中家でおとなしく作業してました。
バイト先から、「卒業してからも、就職が決まるまでウチでバイトしない?」というお誘いをいただいた。うーん……。食いつなぐにはいいんだけれど……。とりあえず2月まで回答保留にしてもらった。
辞めるときにバイトをしていたところから慰留されるのは二回目なんですが(自慢か?)、就職もこう決まれば楽なんですがねぇ。俺、人に与える第一印象がすごく悪いんですよね……。もうこれでもかっ!ってくらい。
1月
26日
(金)
曇
山手線で人身事故・救出しようとした人が巻き添えに
……。上のニュースを聞いたとき、すごいブルーになった。ホームから人が落ちて、そばにいた人が助けにいったんです。
山手線の事故とは関係なしに、昨日今日と中央線のダイヤが大幅に乱れました。おかげで電車の中は大混雑。車内で日付けが変わるのも珍しくなくなっちゃった。天気予報では雪だと言うからバイクは控えているんですが、結局降らなかったのでバイクに乗ってでかければ良かった……。
学校に傘をおいて来ちゃったし。
1月
25日
(木)
雨
官房機密費流用疑惑で前室長を告発へ
この上の緑色の文字は、別に毎日書く様にしているわけじゃないんです。ですが、ここ最近はネタに困らないので毎日つけてます。あんまり明るいネタはないけどねぇ。KSD問題もあるし。
あると言えば、やることもたくさんあるし。そのくせ仕事と暇と金はない。
あー、絵を描きたいっす。一通り片づいたら何描こうかな。乙姫むつみさんとか。動物を描くのもいいな。ゲームキューブ版リンクとか、浅間さんでまともなの描くのもいいな。他にはバイクかな。……その前に履歴書を書くのが先か。
1月
24日
(水)
晴
セガ・ドリームキャスト生産中止へ
ついに来たというか、びっくりっすよ>セガ。
今日は一日中家にいました。やったことといっても、卒制と布団を干したくらい。明日から雪が降るって言うものだから、あわてて布団を干しました。その他は……フロムAを読んで仕事を探したくらい。ちょっと学校の方が忙しいから、履歴書を送る段階までいけないんですが。(;_;)
業務連絡:アドレスが新たにわかった人の寒中見舞いを送信しました。
1月
23日
(火)
晴
ジャパン・プレミアム(日本向け特別金利)復活の兆し
ちょうど新宿の祖父地図に入荷していたので、伯母に頼まれていたプレステ2(SCPH-18000)を買ってきました。本体とメモリーカードとソフトとS端子コードであわせて5万3479円ほど。このプレステ2はもちろんリモコン同梱版です。ますますDVDプレーヤーだなあ……。
ソフトのチョイスは一任されていたんですが、ソフトを選ぶのに苦労しましてね。プレステ2買ってプレステ1のソフトを買うのもアレなんで、プレステ2専用ソフトを前提にして探しましたが、ろくなもんがねぇ。在原本人が買うんだとしても「メソ2」が発売されるまでめぼしいのはないし、ましてやゲーム初心者の伯母に買ってあげる物となるとなおさらです。
リッジレーサーや鉄拳じゃあアレだし、デオドラはもってのほかだし。開き直って「カジノ」とか「タクシードライバー」とか映画DVDで攻めるのもおもしろいけど、一応ゲーム機なのにソフトを買わないのも非道い話しだしなぁ。
で結局、ゴルフパラダイスDXと超高速麻雀の二つにしました。日本全国探しても、プレステ2本体と同時にこれらのソフトを買う人はいないでしょう。祖父地図の店員さんの「キョトン」とした顔が未だに忘れられません。というわけで、近日中に伯母の家へバイク便です。
1月
22日
(月)
晴
アメリカ・ブッシュ大統領就任
夕飯を食べながらこの雑記を打っています。20日の「誰か手伝って」のお願いは却下されました。
大学からの帰り道に、隣車線のトラックに気を取られて前の車のブレーキに気づきませんでした。思いっきりブレーキ踏んで間に合いましたが、怖かったわ……。
安全運転を心がけないと。うん。
1月
21日
(日)
晴
大学入試センター試験2日目
昨日のセンター試験の問題を見て、まだ答えのわかる問題をちらほら見つけてホッとしてます。受験生の方には寒い話で恐縮ですが。
とはいえ……うーん、このままだとまずいから俺も何か試験受けようかなぁ……。
TVで「ライフ・イズ・ビューティフル」を観たら、涙がガンガン出てきていやんなっちゃった……。ラストの××××が××に×るシーンを観た時はもうグズグズでした。
1月
20日
(土)
雪
大学入試センター試験1日目
作業量が多いので「誰か手伝ってくれ」という泣きのメールを学祭委員に出した。(T-T)
あぁー終わらねぇよぉ。仕事を探す暇もねぇー(T^T)
今、センター試験を受けたら何点とれるかなぁ……。なんか無性に勉強したくなってきた今日この頃。
1月
19日
(金)
晴
しまった……。TVでやってた「エアフォース・ワン」を最後まで見てしまった。作業時間パーにしちゃったよ……。
ここのところスクリーンで映画を見てないなぁ……。じゃあ、大枚はたいてホームシアターを導入……、ってそういう話じゃなくて。
うー、今日は全然作業が進まなかったよぉう。(T-T) ここのところ雑記のネタが「忙しい」ばっかりで申し訳ない。
1月
18日
(木)
晴
自由が丘のお医者様のところへ行って来ました。1時間かけて行って来たんですが、着いたら「療養のため、月末まで休診します」との看板が出ていました。そりゃないよ〜。
手ぶらで帰るのもつまらないから、府中街道沿いの古本屋に寄っていきました。「ラブひな」の単行本1巻2巻3巻と「きんぴか」3巻をゲット。
京王相模原線・京王稲田堤駅そばの本屋(古本屋に非ず)さんで、昨日出たばかりのラブひな10巻もぬかりなく購入しました。もしこの本が乱丁だった時は、返本するのに稲田堤まで行くのかと思うと少々気が滅入りますな。乱丁じゃなくて良かった。
うー、昨日の雑記用イラストの作業ができなかった……。落書きを描くことすらできないほど忙しいというのか!? ってゆーか、今って修羅場だったのか? たかだか卒制のデータコンバートと、大学の地図を作るのと、就職活動用も兼ねてホムペのリニューアルするのと、ホムペにあげるCG描くのと、ゲームボーイウォーズを同時進行にやっているだけだというのに!?
1月
17日
(水)
晴
一日中作業してました。以上。(おい)
いや、作業だけだと書くことないんすよ。ホント。具体的に書けば……大学の学祭(卒制展)用につくっている大学の地図と、卒制作品のデータコンバートです。
雑記用にイラスト描いてましたが、今日中に描き上がらなかったので続きは明日に。(おいおい)そんなに凝った物を描いた訳じゃなくて、単純に時間がとれなかっただけです。
いつも言っているけど、CG描きたい……。
あ、そういえばラブひなの単行本を買いに行くの忘れた。
1月
15日
(月)
晴
なぜかしらんが爆睡をかましてしまった。おかげで、起きてからのスケジュールがぐちゃぐちゃになってしまい、えらい目にあってしまった。
ああ、明日はバイトだ楽しいなぁ。やること山積み、気は沈む……。(←半ばやけ)
ジャストシステムから一太郎11へバージョンアップのお誘いがきたけど、どうしようかなぁ。正直言って一太郎は9で間に合っているし。ATOK(日本語FEP)を12から14にバージョンアップしたい気持ちはあるけど、それほど強い気持ちでもない。
ドクターマウス(辞典ソフト)とVoice拡張キット(音声入力ソフト)は魅力ですね。でも一太郎11+ドクターマウスx2+Voice拡張キットで3万円になってしまう。それじゃあさすがに、か、金が……。
1月
14日
(日)
曇
火曜日に提出するレポートを書いてます。マーケティング理論に関するレポートで、総合スーパーとスーパーマーケットとの違いについて論述するとか色々な問題が出てます。就職活動で休んだせいか、はたまた授業中に寝ていたせいか(おい)、ノートに載っていない部分が課題に出されている。まいったね、こりゃ。
一日を6枚のレポートを仕上げるために費やしてました。なんて贅沢な……。ってゆーか、作業が遅いですか>筆者。
レポートは一太郎9で書いているのですが、この一太郎9がAthlon1GHz上だと本当に一瞬で起動します。比喩でもオーバーアクションでもなくて本当に一瞬です。タイトル表示時間もコンマ以下秒しかないので、瞬きしたら起動画面も見落とします。もう「フツーのエディタ」代わりに一太郎9を使ってもいいんじゃないか(おい)ってくらいサクサク動くし。……すげぇぜ!Athlon! 初めて一太郎9を起動させたときは感動しました。ありがとー>青木先生
4〜5日前にBIOSを更新したんですが、更新してからはまだ一度もフリーズしていない。ようやくマシンが安心して使えるレベルになったって感じ。ああ、うれしい!(……とか書いていたらフリーズしたりして。)
A7Proユーザーの方はBIOS更新をしておいた方がいいです。
かのぷー(canopus)がDetonator3ベースのドライバをアップしていたけど、これはさすがに使わない方が良さそうだ。α版だし。
1月
13日
(土)
曇
うーん……、絵を描きたいなぁ。だけど忙しい……。そろそろゼルダで漫画を書きたい今日この頃です。2月までにはできたらいいけど、さすがに無理かな……。
久しぶりにバイクに乗りました。調整したクラッチの感覚になれてくると、調整前よりも乗りやすくなったことが実感できました。うーん、よきかな。……今年度中にメーターバイザーつけたいなぁ……。上野にいけば欲しい奴があるかな。
ギャラリーが更新できなくて、筆者的には非常に悔しい。
1月
12日
(金)
曇
うう、眠い……。
今日はいろんな人からやたら電話がかかってきたなぁ。……眠い……もう駄目だ。グゥ……。
1月
11日
(木)
晴
色々と貯まっている作業をちまちまとこなす。前進はしているけど、ゴールは遠いという感じ。
冬コミで買ったライトテーブルが届きました。コミケにはバイクで参加していたので、当日に会場で買ったライトテーブルは自宅へ送ってもらったのでした。届くのに10日以上かかるなんてどこの宅配業者だ!? と思われるかもしれませんが、これはライトテーブルを売ったToo.の無料配送サービス利用です。Too.側の正月休みがあけるまで送ってもらえないのは仕方がない。まぁ、無料だし。
バイクに段ボール2箱とキャリーを積んだ上に、さらにライトボックスまで積んだら偉い目に遭いますわ。コミケカタログのマンガレポートに載る羽目になるかもしれないし。
早速届いたんだから使いたかったんですが、コンピュータの作業が終わらなくて絵を描くチャンスがなし。チェ。
ライトテーブルはもっと早く買うべきだったなぁ。せめて高校を卒業する前くらいには。
1月
10日
(水)
晴
森首相が外遊先でクリーンヒット2連発
卒制展示会の作業をやりました。ああ、レポートも書かなきゃ……。大変だ。
うー、絵を描きたいなぁ。久しぶりに中嶋悟さんを描こうかな。Painterで。
なんだかんだと忙しい毎日を送ってます。こんなことしている場合じゃないんだが。
1月
9日
(火)
雨
傘を持たずに外出したら、出先で雨が降ってきました。きていたのが革ジャンだったからましだったものの、雨に打たれました。
卒制展示会の打ち合わせに行って来たのだが、やることがあまりにも多くなってしまってどこから手を着けたらいいのかわからなくなった。なんでこうなるの……。
1月
8日
(月)
曇
成人の日
忙しすぎます。ついさっきもデータの催促するメールが飛んできた。
仕事を探さなきゃいけないのに、私のところへ作業をふるのは勘弁して欲しいにょ〜。助けてぇ〜。
そんなときにこんな物を描いてしまう自分がちょっといじらしいと思った。まぁ、ネタは同案多数だね、きっと。
XBOXが公開されましたが、でかいです。さすがにちょっと置き場に困るなぁ、これじゃあ。初めてみたとき3DOを思い出したし……。
さて、XBOXは「黒いゲーム機は成功しない」というジンクスを破ることができるだろうか? ……プレステ2? あれはDVDプレーヤーじゃ……。(ひでぇ)
まさか21世紀に32ビットゲームマシンが新発売されるなんて、20世紀中には想像できませんでした!
1月
7日
(日)
雪
東京で初雪
ここのところ乾燥しているせいか、のどが痛くてたまらない。なぜか滅茶苦茶だるくて気分が悪かったこともあって、一日寝てました。お昼頃に謎の七面鳥氏からお誘いの電話ががかかってきたけど、希望に応えることができなかったです。申し訳ない。
とはいえ夕方から雪が降ってきたから、バイクで出かけていたらかなりやばい状況になっていたでしょうね。実際に夕方から憑き物が落ちたようにスッキリしたので、もしかしたら虫が知らせたのかもしれない。
年賀メールを送信しました。届いていない方、それとは別に欲しい方は連絡ください。差し上げます。前世紀に何度もシステムを再インストールしたせいかメールアドレスを紛失したケースがちらほら出てますので(<大間抜け(汗))連絡いただければ幸いに存じます。
こちらでも、ハードディスクの中を捜索してアドレスを見つけている状態です。そのため送信が今日以降に遅れる場合もあります。ご了承ください。
うーん、ヲタクをやっていると、きちんと年賀状を出すのも一苦労だなぁ……。
1月
6日
(土)
晴
いきなり就職面接に行くことになりまして、行って来ました。……一緒に行く友人から面接があるとの連絡を聞いたのは面接4時間前! 急いで履歴書を作ったりなど、上から下へ大騒ぎです。履歴書をPCで作っていたので助かりました……。
学校の友人と一緒に行くという話で、メインは相方の方です。自分は相方の付き添い……というか後ろで支えている役みたいな感じ。とどのつまりブラフ?(引き立て役ともいう) まぁ、実際に相方の方が印象よさげだったし。
今日の面接を受けて、なんか自分が就職できない理由がわかったような気がしてきた。……うーん。
デザイン業界(に、とどまらないけど)にクリエイティビリティ至上主義という風潮があるのですが、サイン計画をメインにやってきた自分はクリエイティビリティよりもインテリジェンスを重視してます。しかし、困ったことにサイン計画以外の自分の成果物にもインテリジェンス重視のスタンスが変わらないわけです。
インテリジェンス至上主義はデザイン上の娯楽性が二の次になる傾向がありまして、そんな自分っていうのは世間的には結構異端かなぁ、と。なお在原は「クリエイティビリティ≒構成の娯楽性要素を生成する能力」と理解しました。まだ不安なので、もし違うのなら反論ください。
要するにクリエイティビリティは?と聞かれて上手く説明できなかったのよ。クリエイティビリティという点は全く考慮してませんでした、というのが正直なところ。ちなみにうちの大学の太田先生はインテリジェンス至上主義です。
「クリエイティビリティとインテリジェンスは相反するのか」と聞かれるなら「たぶん融合できるでしょうね」とは思いますが……。インテリジェンス至上主義には、成果物はともかく、説明が複雑で相手にわかりにくくなりプレゼンで不利だという欠点があります。(うっ、言い訳くせぇ)
なお、インテリジェンス至上主義と言う言葉は、在原の造語です。世間で通じるとは限りません。もっともインテリジェンス至上主義という考え方自体が世間で通じるかも怪しいですが。
って、仕事がないくせに悠長に自己分析なんかしてんじゃねぇよ>俺。
1月
5日
(金)
晴
朝から晩まで働いていました。家に帰ったらバタンキューで、明日の朝9時まで泥のように寝てましたとさ。寝ている間に携帯が鳴ったことも気づかなかったくらい。(すまん)
1月
4日
(木)
晴
ただいま作業中……なんですが、またまたGBウォーズに時間を食われまちた。前回の反省が全く生きていません。なんて見事な駄目人間っぷりなんでしょう。
とはいえ一日中ゲームをやっていたわけではなく、きちんと年賀状の着彩もやりました。今回の作業にはPainterを使ったのですが、これが早い! 今更にしてAthlon1GHzの底力を体感しました。PentiumII333MHzの頃はどうにも遅くて、本物の水彩の経験がある在原には我慢ならなかったんですね。それで、Painterを使うときは雑記に描いた成瀬川のように小さい解像度の時だけにしていました。それが、Athlonのおかげで高解像度の絵も作業する気が起きたという。いやあ、ありがたいことです。
Painterの作業はPhotoShopのように選択領域やレイヤーのことで悩まずにすむので、サクサク作業が進みますね。作業効率と言う点でいうとPhotoShopの数倍は早いです。……まぁ、丁寧な作業と言う意味ではPhotoShopの方がクオリティが高いかもしれませんが。
どんなに嘆いても絵が下手くそなのはどーしょーも無いので、あきらめて作業を続けています。上手くなろうという気持ちを持ち続けるのはもちろんですが、下手なことに絶望して結果を残せないよりは下手なりにたくさん成果を残す方がいいと思うし。
まぁ、がんばってりゃそのうち何とかなるだろう。
1月
3日
(水)
晴
ただいま作業中……。
引き出しの中から「GBウォーズ」を発見してしまいました。作業時間がガリガリ削られてます。ワヒィ。卒制の手直しや、卒展のサイン計画も全然手つかずだわ〜、いや〜ん。
しかし、何で就職決まってない奴に作業を割り振るんだよ、ぐちぐち……。
冬コミで、中身を確認せずに新刊を買っていったお兄さんがいました。……循環の常連さんならともかく、そうでない人にはツライ内容だと思うんですが〜。うう、怒ってないかしら……。
やっぱり基本的に儂はデザイナー思考なんだなぁ……。漫画は下手です……。
1月
2日
(火)
晴
在原循環も2周年を迎えることができました。これもみなさんのおかげです。ありがとうございます。
さて、21世紀も相変わらず私のマシンはよく落ちる。ブラウザーやウインドウを閉じたり開いたりするとダウンします。せめて青画面くらいは拝みたいけど、そのまんまの状態でストップするからどうにもならない。まるでWindows9xの頃に戻ったみたいです。折角NTを使っている意味がない〜。
ノートンアンチウィルスをインストしたら落ちるようになったんだから、今度クリーンインストールする後はアンチウイルスをインストしなければいいんでしょう。ですが、今は再インストールする元気はないです。ファミコンは1日1時間、クリーンインストールは1ヶ月1回にしたいものです。
ネット接続中にブチブチ落ちるのではやってらんないっす〜。ネットじゃあ1GHzの恩恵にはあずかれないし。くそう。今度マシンを新しくするときはIntelに戻そう……。もう二度とAMDは使わん! それともビデオカードを買い換えたら安定するんかな……。
IEが落ちるんだったら、というわけでNetscape6をインストールしました。これでどうにかなるとは思わないけど、まぁ多少は違うかな、と。
年賀状を書いてます。……明日はバイト始めだしなぁ。5日以内に送信できればいいけど。
調整したクラッチのフィーリングにまだ慣れてません。おかげでちょくちょくエンストしてます。ちとカッコわるい。
1月
1日
(月)
晴
元旦
みなさんあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。いやぁ、このページも21世紀を迎えることができるとは正直思わなかったですよ。
さて、コミケも終わったので年賀状を書こうと思いました。が、なんと一日中寝てました。起きている時にしたことはおせちを食べることだけ。(本当です) 見事な寝正月っぷりでした。おかげでまだ年賀状を書いていません。申し訳ない。