4月 30日  (金)  
 

自動車保険更新

 出社前にバイク屋さんへ寄って、自動車保険の更新してきました。それにしても、世間様では連休なのであっちこっちが混んでいること。おかげでバイク屋さんに行くのに、乗ったバスが渋滞に巻き込まれました。当初の見込み時間から大幅に遅れてしまった。

 仕事の方も上手くいかなくて、なんかもうやばいことになってきた。

 仕事の方は土日も何もなくなってます。このまま終わるまで引っ張られそうな予感……。体壊さないようにしないと。
4月 29日  (木)  
みどりの日

忘れてた

 自動車保険の更新をするのを忘れてた……。明日出社前に更新しておかないと。うへぇ、面倒だ。
4月 28日  (水)  
 

ゴールデンウィーク出勤確定!

 仕事がないより全然まし!



 ○| ̄|_
4月 28日  (水)  
 

ゴールデンウィーク出勤

 ゴールデンウィークは無くなりそうです。五月中頃までずーっと出勤。土日くらいは休めるか? ウワーイ\( ゚∀゚)ノ

 でも、7月以降は永遠にゴールデンウィークになりそうです。下手すりゃもっと速く訪れるかも。ウワ〜イ\( ゚∀゚)ノ



 ○| ̄|_
4月 26日  (月)  
 

月曜出勤

 最初に、更新情報です。SEAL-6氏のぎゃんぎゃん亭GTのリンクを更新しました。

 ただ、SEAL氏からのメールに書かれたアドレスへジャンプしたら、404 Not foundが出ました。_| ̄|○
 ……どーやらアドレスを書き間違えたらしい。お願いですから、自分のホムペくらいちゃんとアドレスを書いてください。ましてや引っ越し通知。

 あたりをつけて修正したら当たったから、循環のリンクは正しいアドレスにしてあります。

 デュアルディスプレイだと、シングルよりもCPUパワー(とVGA板のパワー)を食うような気がします。前よりPCの動作が重くなりました。
 次世代Pen4が出たらニューマシン組もうと思ったけれど、やっぱり今の板のままにしてAthlonXP3000+に買い変えるかなぁ。ここ最近のIntelは外ればっかやし……。
 青木先生に追随してAthlon64するのも良いな……。でもお給料貰わないとどーにもならんわ。プロジェクトの終わりも見えてきたから、無駄遣いできないんだけどなぁ……。

 やっぱり土日休めないと辛いな。
4月 25日  (日)  
 

日曜出勤

 日曜だけどお仕事! E3を控えて忙しい! 部屋の片づけたり半田ごてを握ったり時間やイラストを描く余裕は無い。昨日の今日でもうへとへと。

 それでも、循環のページを作る作業だけは少しやりました。cgiをチコチコといじって終わり。続きは明日!

 今週中にギャラリーを作り始めたいぞ、と。少しずつでも作業を続けられれば、必ずいつか完成するのさ〜。

 たまには絵描きネタで雑記を書きたいですねぇ。以前描いた時は受けたんだから、どんどん描いた方が良いかなと思いつつ、私ごときが偉そうに講釈たれて良いのかとも思いつつ。(おいおい)

 ゲームもしたい……。
4月 24日  (土)  
 

引っ越しを手伝う

 お友達が大阪へ引っ越すことになったので、引っ越しを成り行きで手伝うことになりました。コミケなどで手伝ってもらってたりするので、そのお礼も兼ねて。
 その時に、いくつかいらない物をもらってきました。

 ……正直、部屋に荷物あふれているのに、物を増やしてどうすんだって気もしますが。未使用のシャツはさすがに捨てるのが惜しかったので。これをもらって、変わりに俺のボロ着を捨てて(゚д゚)ウマーというわけだ。

 ……ブラウンのドイツ製電気シェーバーも貰いました。さすがに人の使ったカミソリをそのまま使うのはアレなんですが、肌に触れる所は全部交換すれば良いじゃんかってことで頂きました。
 ちなみに、私が今使っているのもブラウンですが、形が全然違うので部品は使え回せません。私のは一枚刃ですが、貰ったのは二枚刃の首振りヘッドだったので、どんな感じなのか使ってみたかった、っつーのもあったり。

 使用するにあたって、もちろん刃を替えるだけでなく、本体も徹底的に磨いてピカピカにしてやりました。ヤフで売れるぜ。(売れねぇよ)
 本体を磨いたついでに、小林製薬の「電気シェーバー洗浄中」で刃もピカピカにして試し剃りしてみたんですが……あまり髭が伸びていなかったんで、良いのかどうか良くわからん。

 しっかし私だって、シェーバーくらい新品欲しいんですよ! これとか欲しいんですよ! でもまぁ、こんな高いのいつ買えるのかもわかんないし、今使っているのはかなり古いので、少しでも新しいのを試してみたいというのもあるし。

 ただこの貰ったシェーバーなんですが、バッテリーが死んでるのと、電源が海外に対応していない。微妙に使えませんね。……古い方にもまだ活躍して貰えそうです。

 つーか、俺の古い方は西ドイツ製なのに、なんでまだバッテリーが生きているんだ?
4月 23日  (金)  
 

料金体系が複雑すぎる

京ぽんは買う気満々なんですが、料金コースを「(インターネット)つなぎ放題」にする財政的余力が無さそうな予感。単純計算で、今までのの1.8倍くらいになります。安定した収入がないとちょっと……。

 PHSの料金体系って、もうちょっと解りやすくなりませんかね?

 京ぽんはPメールが使えなくなるので、旧式のPHSを使っている人とPメールでやりとりが出来なくなります。

 あの人のPHSってライトメールが使えたかなぁ。
4月 22日  (木)  
 

京ぽん

 京ぽん=京セラ製AirH"Phone (゚д゚)……。


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━ !!!!!
…*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η ...キタワァ!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キターwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
キタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(  ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!( ゜∀゜ )キタ━━━!!!
キタ━━━━((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━━ッ!!
  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚) ┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛





              わーい京ぽんだ!
              京ぽんだー
              何でもできるぞー
              ___  ____
                  +∨
                  +  +
                 ∧_∧
               br(´∀` )ワーイ !
              +  ヽ    つ
                  (⌒_ノ
                   し'ゝ ;;::⌒::




 ……以上、AirH"ユーザーの叫びでした。
4月 21日  (水)  
 

また貧乏だ

 社会保険庁職員の交遊費国民年金の前納期限が今月までだったので、今日払ってきました。一年分の国民年金納付金を! この貧乏な私が! 一日で耳をそろえて! 自分でも信じられません。

 おかげで、せっかくもらったお給料は全部パー。貯金はなんとか5桁を維持していますが……。うわーい♪ 畜生!

のケツをめろ!


 レジャーランドとか建てやがって。リアルでモノポリーをすんなよ……。
4月 20日  (火)  
 

また追い込みだ

 E3の追い込みが始まりました……。E3合わせの修羅場は今までに2回体験したけど、E3その物には一度も参加したことがない。来年当たり一度行ってみたいなぁ……。

 今月中に自動車保険の更新をしないといけないです。
 ついでに前回のオイル交換から半年たったから、そろそろ新しいオイルに更新しないと。あまり乗ってないのに、もう半年たったか。金がないのに奮発してカストロール(高いオイル)を入れたのに、勿体ない。

 去年は時間はあったけれど、ツーリングに行くためのガソリン代がなかった……。_| ̄|○

 携帯を更新しようとも思っているけれど、買いに行く暇がねぇぜ。
4月 19日  (月)  
 

カードリーダーその後

 エレコムのメモリーカードリーダーは結局見つかりませんでした。まぁ、エレコムのホムペでも検索を使わないとたどり着けないから、とっくに店頭在庫のみの商品なのかもしれないな。……そんなの探すな>俺。良さそうなんだけど、売れなかったのかなぁ。

 んで、かわりにこのカードリーダーを祖父地図で購入しました。
 台湾のPQIと言うメーカーの製品で、MSの他にSDとMMCのマルチタイプです。

 写真や外箱から見て、ちょっと大きいかな〜と思ったんですが、買ってみると意外と小さい。実際に差し込んでみても、ドライブは一つしか出てこなかったので良い感じです。
 類似製品と比較して、似たような形状で普通に売ってるI-Oデータ製のこのカードリーダーと比べて、幅は12.5ミリも小さいです。(その代わり縦は2ミリほどPQIの方が長い)
 意外と当たりだったかも。マルチ式でこのサイズは良いし、デザインはともかく作りは悪くない。
 実際に読み込みしてみましたが、特に問題なく認識するし、読み書きできます。

 気になる点といえば、USB2.0のマルチタイプなのに1700円とかなり安い。さすが台湾製というべきなんだろうけど……耐久性とかは大丈夫なんだろうか?
4月 18日  (日)  
 

もう一度見ようよ

 謎の七面鳥氏に誘われて「もう一度見ようよ」という上映会に行って来ました。

 これは、ただひたすらアニメや特撮や時代劇の主題歌だけを延々と上映するというかなり逸般的な催し。
 これだけだと一体どこが面白いのかさっぱりかと思います。まぁ、雰囲気としては懐メロをみんなで聞いて楽しもーという感じのイベントです。

 とはいえ、完全にマニア向けなのでネタが濃い濃い。選曲は新旧有名無名様々で、ザンボット3からマリ見てまで出てくる。正直、私にゃ半分もわからん。(だって〜、ガンダムはファーストしか見たこと無いしぃ。スターダストメモリーなんて今日初めて見たわい。)
 司会のお兄さんのトークも軽快で、端から見たらかなり嫌な方向に盛り上がりまくります。んで、定番な歌が流れるとみんなもひたすら歌う!歌う!歌う! ザブングルのテーマでは大合唱になりました。私も、わかる曲ならつられて歌っちゃうので、いつの間にか声がかれちゃった。

 ノリは十年以上前のミニ同人誌即売会のノリに近いですね。主催者と参加者の距離が非常に近い、一緒になって楽しむ感じです。

 まぁ、テンションが高くてやたら疲れるイベントでしたが、久しぶりにオタクな方向で楽しんできました。

 これがもし年数回だったらついていけないな、俺……。
4月 17日  (土)  
 

_| ̄|○3

 一日中寝てました。
 絵を描けなかった。あと二時間半後に出かけなきゃならんのよ。もう一時間ほど寝ます。お休み。
4月 16日  (金)  
 

_| ̄|○2

 ドアに指挟んじゃった。右中指の皮がベロッとめくれた!血が止まらない!痛い!
 よりによって利き腕だよ……。
4月 15日  (木)  
漫画家の横山光輝先生死去 享年69歳

_| ̄|○

 今度は横山光輝先生がお亡くなりになりました……。三国志や時の行者など、大変楽しませて頂きました。ご冥福をお祈りします。
 横山先生の作品を落として歴史ファンになった人は少なくないですよね……。

 エレコムのMS(メモリースティック)リーダーMR-BU2MSSVを探しています。小さいサイズでUSB2.0対応なのが購入の決め手なんですが、新宿中探したのに見つかりませんでした。トホ。秋葉原へ行かないと無いかなぁ。

 正直言うとUSB2.0で7in1とかの奴がこれより安い値段で買えちゃうんですけれど、かさばるし、MS以外のカード持ってないし、ドライブアイコンがポコポコ増えて鬱陶しいし……。
4月 14日  (水)  

足りないパーツ購入

 制作予定の電子工作で、間違えて買った部品を新しく買い直しました。これで、いつでも制作を開始できます。……でも、今月中に制作開始できるのかなぁ。

 ママン板を交換してから、MTV2000が正常に動くようになりました。テレビはいつもこれで見ています。
 ただ、液晶を縦表示にしていると、MTVではテレビ・ビデオ映像を表示できないようだ。ちなみに、3Dゲーム関係も縦表示状態では起動すらしません。
 私は液晶=縦・CRT=横の組み合わせで動作させていますが、プライマリモニターを横側(CRT)に設定してもダメです。

 いちいち液晶の向きを動かすのは面倒くさいので、プロパティだけ向きを直して、CRT側にテレビを表示させて視聴しています。番組が終了したら、またプロパティを設定して元に戻すわけ。

 視聴中はCRTのみ使います。デュアルの意味がない。
4月 13日  (火)  

なかなか……

 思うように時間を捻出できないな。ちょっと寄り道すると、すぐ作業時間が無くなる……。あっという間だ。きびしー。
 がんばって作業時間を確保しないとな……。蔵書を整理する時間も取れないし……。帰宅が深夜なので、うるさいスキャナーを動作させられん。一枚くらいなら良いかも新無いけれど、ADF使うからなぁ。

 ネットをちょっとブラブラしていたら(このために作業時間が無くなったんだけど)、いつの間にかたくさんゼルダ系ファンサイトが出来上がっていてビックリしてます。初めの頃なんか、片手で数えられるくらいだったのになぁ〜。
 嬉しい反面、なんか時代の流れから取り残されたような感じ。頑張れよ>俺。

 季節の変わり目なんで、ちょっと体調がよろしくない今日この頃です。
4月 12日  (月)  

買い変え保留

 昨日は携帯を買い換えようかと話をしましたが、あの後に姉のPHSとで動作検証しました。
 その結果「会話に支障はないし、余り問題ないんじゃない?」と言う所に落ち着いたので、買い変え中止! カメラ付き携帯は欲しいし、キャッシュバックキャンペーンは良いタイミングだけど……。
 でも俺は8月以降はまた無職だから、極力支出を抑えないとなぁ……。そろそろ次の仕事を探す準備だけでも始めないとな。

 新しいディスプレイと古いディスプレイを並べると、画質の違いが歴然とします。一つだとぼろくなっても気がつかないですね。さすがに6年も使っているしなぁ。ピントがややぼけてきた。
 さすがに交換する予定はまだ無いけれど、ソニー製なのに良く持ったもんです。一回修理に出したけど。

 昨日買った電子工作パーツですが、一つ間違えてしまった……。3列用ケースが欲しかったのに2列用ケースを買っちまったい。これが無くても完成できるけど、また買い出しじゃ。120円のパーツたった一つを手に入れるために秋葉原へ……。

 コミケ66の受付確認葉書が来ました。新刊の準備も始めないとな……。
4月 11日  (日)  

忙しいと言いながら、やりたいことはたくさん

 秋葉原に行って来ました。今、ちょっとした電子工作をやろうとしていて、そのパーツ集めです。予想以上のお金がかかってしまったが、完成すれば総費用の5倍くらいの価値がある代物が出来上がるはず……。
 もっとも、完成するのはいつになるかわからないけれど。出来上がったら、ソフハドあたりにでも載せます。自慢するために。

 そのパーツの一つはミナミアソビットシティで買ったんですが、そのアソビットは最終日であったにもかかわらず、淡々としていて素っ気ない感じ。店員さんもやる気無しって印象でした。移転するだけだからかもしれないですね。そんなに歴史があるわけでもないし。
 ただ、今の秋葉原がホビー向けにシフトしていった流れを象徴する店舗の終わりとしては、ちょっと味気ないね。

 USBメモリがちょっと必要なので探しています。最初はフツーのUSBフラッシュメモリにしようかと思ったんですが、メモリースティックとカードリーダーの組み合わせで乗り切ろうかと思い始めてきました。
 ただ、コンパクトでUSB2.0対応のメモリースティックリーダーで良いのがない。コンパクトタイプなのはメモリースティックDUO用ばかりで、標準メモリースティックの奴は(元々のサイズを考慮しても)ちょっと大きめな物ばかり。良いサイズな奴に限ってUSB1.1まで。
 上手くいかないなぁ。

 七面鳥氏に指摘されたのですが、私の携帯からの音声は音が割れているとのこと。マイクか何かがヘタって来たかな? さすがに3年目突入だし、そろそろ買い変えどきか……。

 ちょうどDDIから「携帯買い変えキャンペーン」の葉書が来たからタイミングとしては良いんだけれど。それでも出費が痛いなぁ。
 メール使い放題で、カメラ付きで、SDメモリーカードスロット付きのPHSが出れば即買いなんだけれどなぁ……。

 こりゃ、CPU更新はまた当分後だな。
4月 10日  (土)  

スローペースで

 初めに、更新情報です。PCの構成が変わったので、自己紹介のPC欄を更新しました。せっかくだから、雑文を少々追加しています。

 ギャラリーの制作を始めました。まだHTMLは打って無くって、「さーどんな感じにしましょうかねぇ」と悩んでいる段階ですが。まずは第一歩と言うことで。
 余り難しい構造のホムペは、筆者の技量が追いつかないです。シンプルな形というか、「知っているHTMLタグの範囲内で出来ること」なページになると思いますが。

 今のところは、今まで出した同人誌の表紙くらいしか載せる物がないですが、すこーしずつ増やしていきたいと思います。初心に返って。

 せっかくだから、アンケートcgiもおこうかなぁ。ここ最近の毎日書いている鉛筆のラフ絵からも、それなりな奴を見繕って載せた方が良い?>これ読んでいる人。 ホムペ容量には余裕あるし……。
 リンクとおなごと乳しか書いてねぇけど。(おい>俺)

 さて、明日はミナミアソビット最後の日なので、秋葉原に行って来ます。その後で横浜に行く強行軍だけど……。

 以下の文章は、意味がわからなくて結構です。
 ネットをブラブラしていたら、復活されていることに気がつきました。……偶然発見したんですが、なんかストーカーみたいだな>俺。
 復活おめでとうございます。こちらからはあえて挨拶しません。マイペースでどうぞよろしくお願いします。
4月 09日  (金)  

復旧、その後

 なんかネジの締め付けが甘かったのか、本体内から高周波ノイズが発生して非常に耳障りです。
 ケースを押したり本体を揺すったりする(あぶねぇな)と一時的に止まるんですが、しばらくするとまた鳴り出す。どうやらHDDの周辺っぽい。

 自然治癒してくれそうにないから、ケースを開けて締め付けをしないといけないかなぁ。私のPCはスチールラックの中に押し込んでいるので、PC内部へのアクセスが非常に面倒くさい。チェ。

 BFVietnam欲しいけど、さすがにこれをAthlon1GHzで動かすのは無茶か……? でもCPUを買ったらBFVが買えなくなる。国民年金にバイクの保険更新やらオイル・ブレーキフルード交換やらで、BFVとCPUの両方を買う資金的余裕は全然ない……。

 そもそも、ゼルダですらやる暇ないのにBF買ってどうしろと>俺。
4月 08日  (木)  

復旧4

 Norton Ghostでシステムドライブのバックアップを取りました。これで一連のバックアップ作業は全て終了です。長かった! 丸四日かかりましたか……。
 でも、おかげで納得のいくバックアップデータを作成することが出来ました。次回システムをぶっ壊したとしても、丸四日かかる作業をたった1時間だけで修復することが出来ます。すばらしい!
 システムディスクのイメージはHDDとDVD-Rの両方に保存しました。たとえHDDがメカニズムクラッシュを起こしても、DVDでブートして修復できます。……この場合はHDDを交換する必要がありますが、それでも便利便利。

 私の環境のシステムは10GBのディスクに6.5GBの容量を使用していますが、Ghostで2.6GB程のドライブイメージに圧縮することが出来ました。なかなか圧縮が効きます。なによりDVD一枚に収まったのが嬉しいw。
 これで、たとえコミケ原稿期間中でも、システムの修復が出来ますわ。オホホホホ。

 後は、PCそのものをメカニズムクラッシュさせないように大事に使いましょうね。
4月 07日  (水)  

復旧3

 環境再構築がようやく終わりました。ドライバを入れて、一太郎を入れて、Officeを入れて、やよいの青色申告を入れて……長かった。後はNorton Ghostでシステムドライブのバックアップを取れば完成です。これが長いな。

 水曜深夜はいつもNHK教育でドイツ語講座を見ているんですが、4月から放送改変でいくつか変わりました。
 ドイツ語講座その物は「振り出しに戻る」で初級から。これはいいんですが、問題なのは放送終了後です。
 ドイツ語講座→十二国記(再放送)→サンダーバード(再放送)という、在原ピンポイントなスケジュールになってます。十二国記は最初の方は見ていないので、第一話から見られてヒャッホウって感じ。十二国記は一時期本当に本を出そうかと思ったくらいなんで嬉しいったらありゃしない。(自分一人で一冊作る根性がなかったから諦めましたが)

 水曜深夜が至福の時間になりそうです。DVD録画するかな……。
4月 06日  (火)  

復旧2

 マシンの環境再構築はまだ終わりません。MS-Officeに一太郎にエンカルタと、CD-ROM(DVD-ROM)からインストールしてやらないといけないアプリが多すぎます。時間ばっかりかかってちっとも終わらない。
 さらにWeb上でアップデートがかかって、よけいに時間がかかります。面倒くさいからといって、アップデートしないわけにもいかないしなぁ。まだスキャナーのドライバも入れてないや。

 クリーンで使いやすくセットアップされた状態でHDD丸ごとバックアップ取るつもりなので、細かいことや面倒くさいことも後回しにせずにやってます。下手にいじって環境を汚したくないし。

 さっさとやるに限るんですが、この調子だといつ終わる事やら。明日にはバックアップを取れると良いなぁ……。
4月 05日  (月)  

復旧

 何とか雑記を更新できるまでに回復しました。
 まぁ、トラブルといってもたいしたことじゃないです。WinXPはSP1にしないと132GB以上のHDDを認識できないっつーことを知らなかっただけです。HDDを丸ごと更新したんですが、手間が二つ三つ増えてしまいました。とほほ。
 一時はデータを飛ばしたかとヒヤヒヤしました。けれども下手にいじらなかったのが幸いして、データは無事でした。ヤレヤレ。もう二度と手に入らないデータとかあるのでねぇ…。(バックアップ取れよ)

 んで、今は環境再構築に追われています。あとは一太郎とATOKとMS-OfficeとIllustratorを入れて…ああ面倒くさ。
 いつも買おう買おうと思っていたNorton Ghostを明日買ってくるか…。

 GhostはHDDを丸ごとバックアップを取るソフトです。年に何回もOSクリーンインストールする人にはお勧め。
 もちろん、ハードウェア更新によるOS再インストには意味ないです。マシン更新しまくりのリッチマン青木氏には意味ないソフトですな。
 買うなら、OSがきれいな状態である今しかない…。金無くてつらいけど、しかたない。

 それにしてもEIZOの液晶は綺麗でイイ! おかげで雑記が書きやすくて失禁しそうです。抱いてくれ!