4
月
30
日
(月) 晴
振替休日
作業中42
トーン貼ってます。貼ると言っても正確にはグレースケールで色塗りしているわけですが。
ページによって、クオリティに差が激しい! 許容できるページは半分にも満たない気がする……。ぐはぁ。いつも言っていますが、次はもうちょっと下書きの精度を上げたいですね。やはりココで運命が決まるか。
そのためには、もうちょっと作業を迅速にしないとイケナイですね。やはり集中力がないな……。次は、もうちょっと風呂敷を小さくして、30日以内での完成を目標に一冊作りたいです。
しっかし、表紙に全然手をつけていないけれど、どうしよう。
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|

4
月
28
日
(土) 雨
作業中40
くそ〜遊びに行きたい……。ペン入れは後1ページ。最後のページが終わってヤレヤレと思ったら、まだペン入れしていないページが前の方にあったぜ。ガックシ。
Comicstudio3.0はPCで読めるオンラインヘルプが無いので非常に腹立たしく思っていました。紙は紙で電気が無くても読めるので便利ですが、Comicstudioを使ってて疑問に感じたときはPCで検索できるヘルプがあれば便利なのですよ。
そんなわけでセルシスさんにはオンラインヘルプの公開を切に願う訳です。
……と思ってたら、Comicstudio2.0のCDを見てみると、中にオンラインヘルプがあるじゃないですか。しかもかなり親切な奴が。
こりゃあ良い!って事で、こいつを代わりに使用することにしました。ネタは古いが、まぁ基本的なところしか使ってないので、(使いこなしていないとも言う)バージョンがひとつ古くても十分だ!
早速、疑問に感じた言葉をキーワードを検索にかけてみたら、一発で回答が出やがります。わーい。
……自分がこうしたいと思った事は、Comicstudioではできないことが判明しました。 選択範囲内の画像を移動させるには別レイヤーを作らなきゃイケナイって、フロートに対応してないのか! orz
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
27
日
(金) 晴
作業中39
すみません。MaxtorがSeagateに買収されたって事を、今日初めて知りました。どーりでヨドバシにDiamondMaxが売ってないわけだ。
今までに、Maxtor、Seagate、IBM、WesternDigital、東芝、……とまぁいろいろなHDDを使ってきました。この中で、私はMaxtorとHDDの相性が一番良くて、ひいきにしていました。東芝とも相性良いけれど、こっちはノート用だけ。
IBMとWesternDigitalは音がうるさくてダメ、Seagateは何故か良く壊した。Maxtorだけ、しぶとく生き残っています。
そんなわけで、もうずっとMaxtorだけでいいや〜と思ってたんですが、これからはSeagateに乗り換えるしかないのかのう……。
ちなみに、我が家のPCに入ってるのはMaxtorとSeagateだけです。ThinkPadは仕方がないのでIBMですが。
今日、ヨドバシで20エレの高感度アンテナを買ってきてみて、さっそくデジタルチューナーにつないでみました。……今は原稿のことは言わないで。
とりあえずテストと言うことで、手でアンテナを持つという人間アンテナでテスト。俺自身はテレビ電波を受信しませんが。
結果……我が家でもついにデジタル放送が見られることに!
ただ、アンテナを自分の判断で設置できる場所は庭だけ。
ココだと、映るのはTBSとフジだけです! しかもブースター経由。 オタ的にTXとMXが映らないのが激痛。
どうしましょうかねぇ。この二局のためだけに地上波デジタル環境を整えますか? 残りの必要な設備投資は室内引き込み用ケーブルと長い5C線くらいなんだけど。フジとTBSを見るためにもう5000円を追加するか……?
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
26
日
(木) 雨
作業中38
最後のページのペン入れ、まだ終わりませーん。木曜深夜は見る深夜アニメが多くて、原稿が進まないぜ! orz
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
25
日
(水) 雨
作業中37
最後のページのペン入れが、今日中に終わりませんでしたー。ってか、半分も終わってねぇー。
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
24
日
(火) 雨
作業中36
最後のページのペン入れに入りました。あー、表紙全然描いてねーや。どうしよ。
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
23
日
(月) 曇
ロシア初代大統領 ボリス=エリツィン氏死去 享年76歳
作業中35
今、一番最後に下書きを書いたページのペン入れをしています。うっはー、コレヒドイw。PCじゃなかったらペン入れできなかったかも。
アシ先では紙にペン入れしていますが、自分の原稿はPCです。自分の原稿に使える時間が無いので、PCじゃないともう仕事しながら原稿書けない……。会社に働きながら漫画家先生のアシスタントやって背景描いてるっつーのも結構異常ですが。他のアシさんは専業さんと学生さんばっかだったり。
ほとんどPCでの作業がメインになってしまったので、トーンとか仕上げの作業はさせてもらえません。たはー。面相筆の使い方は、そこら辺の学生には負けないと思いますが! 予備校で溝引きの帝王と呼ばれたのは伊達じゃねぇ!(呼ばれてネェダロ!)
それにしても、PCだとアンドゥできるのはおおきい!
ただ、PC作画は印刷するまで現物が存在しないので、できあがりを想像しながらじゃないと作業にならないのが痛い。当たり前ですが。
PCのモニターの解像度がせめて200dpiを越えるくらいないと、モニターのプレビューでは完成原稿を完全に再現できないと思います。ちなみに現状だと75〜95dpiくらい。
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
22
日
(日) 曇
統一地方選挙
作業中34
Web拍手のコメント読ませてもらってます。どうも皆様ありがとうー。励みになります。
うーむ、貧乏くさく見えるのは否定できないな……。
ショタケの原稿ですが、今日中にペン入れを終わらせようと思ったのに、終わりませんでしたー。あと2ページ残ってます。ふぎゃー。
熟睡しないように、畳の上に仮眠を取ったのに、それでもぐっすり寝るんだもん。たまらんわー。
漫画を書くとなると生活を漫画漬けにしないとダメですなー。作画の時間のことも、内容世界のことも。しっかし、生活に関することが何もできません。とほほー。
コマによって体のバランスが狂ってたりで大変……書き直したいところがいっぱいあるけれど、もうそんなこと言ってられないー。だんだんと自信がなくなって来たぜ。
まあいい。書き直すんじゃなくて、コレを仕上げて次のに描けるんだ!……もとい賭けるんだ!
で、コレ(↑)何部刷りましょうかねぇ……。
コレが終わると、次は夏コミのゼルダ本ですね。コードギアス本を作ってるおかげで、Wiiゼルダの攻略が止まってます。ゼルダやり始めたら止まらないんだもん……。
ゼルダ本が終わったら、10月のサンクリあわせに何か本を作りたいですが……二期コードギアス目前って事でまたギアス本?
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
19
日
(木) 晴
作業中31……ですが、ちょっと別の話題
夜に家の近所を自転車で走っていたら、黒塗りの高級車に乗ったアンちゃんに呼び止められました。
道にでも迷ったのかと思って話を聞くと、いきなり箱に入った高そうな腕時計を俺に見せて、「これ、会社で貰ったんですけど、僕のじゃないのであげます。」…と、いわれた。
とても怪しさ大爆発です。使ってた腕時計が壊れてからずっと番号のない京ぽんを代わりに使ってるので(W-ZERO3の時計は読みにくい)、腕時計は正直欲しいところなんですが……さすがに見ず知らずの人から貰う理由がないので、断りました。
まぁ、事件に巻き込まれるのはゴメンだ。いらないにしても、質に入れるなり、友達にあげるのが普通だよねぇ。何で通りすがりの俺に。
事件だとしたら、なんでしょうねぇ。考えられるなら……
1.盗品で、足がつく前に処分
2.↑で、さらに警察に通報して罪を他人に押しつける。
3.偽物ブランドの時計
4.実は箱に薬を隠している
5.殺人事件の証拠物件
……とか?
まぁ、飛行機に乗るときに人から荷物を預かったら、薬が隠してあって、善意でやったのに懲役喰らった人とかいますし、変なことに首を突っ込まない方がよろしい。
動機がイマイチ理解できませんが、普通にもてあました時計を通りすがりにあげようとした人だったとしても……なんか高い車に乗って、見ず知らずの人に時計くれてやる身分の男がいるって時点でむかつくな! なんて言うか、格差社会?
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
18
日
(水) 晴
作業中30
さぁ、だんだん泣きが入ってきました。あからさまにクオリティの低い下書きに、ペン入れするのは辛い……。(汗) 最初から鉛筆だけの方がよかったかナーとは思いつつも、それにしたって色調補正はしなきゃならんし。
鉛筆本を作るときは、原稿を描いたらすぐスキャンするかフィキサチーフで定着しないと、原稿が汚れるな……。
とりあえず、ちゃんとペン入れをして作る、と……。間に合うのか?
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
17
日
(火) 晴
作業中29
ハイスピードでペン入れしているけれど、一日に一ページもできあがらない……。急いでやってるからクオリティも悪め。どーなるんかな……。
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
16
日
(月) 晴
作業中28
ショタケの新刊、描いてるけど終わらないー眠いー……。
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
15
日
(日) 晴
作業中27
今日も、先生のところへアシに行って終電帰投。
ショタケの新刊、本当に自信がない……。
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|

4
月
14
日
(土) 晴
作業中26
早朝に電気屋さんが来てアンテナ工事。見事にテレビが復帰。
高尾の霊園に行って祖母の納骨をする。喪服で行ったが夏日で非常に暑かった。
最後に先生のところへアシに行って終電帰投。3時間かけて2コマ描いて終わった。
丸一日がんばったので眠いです。明日もアシです。もうショタケの新刊は絶望的なんじゃないかという気がしてきた……。
ショタケットは、5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|
4
月
12
日
(木) 雨
作業中24
先生のところへアシに行って終電帰投。一日かけて背景1ページ分(3コマ)描いて終わった。俺おそす。
ショタケット当選しました。5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。
|

4
月
11
日
(水) 雨
作業中23
ペン入れに入りました。ただいまこんな感じになっております。いったいどんな本を作ってるんだよ>俺。
ショタケット当選しました。5月5日 都産貿台東館7階 味噌62a 「循環参照」です。どうぞよろしく〜。
|

4
月
10
日
(火) 晴
作業中22
アンテナは業者さんに見てもらうことになりました。対策はどうするかは、その時の様子を見て決めます。今日まで余裕のある日程だったのに、今週末にスケジュールが集中してます。たははー。
下書きが概ね終わりました。明日からペン入れです。
できあがるのかな……。
|
4
月
8
日
(日) 晴
統一地方選挙・東京都知事選挙
作業中20
いやぁ、全然作業が進まないうちに、今週から仕事始めですよ。できあがるのかな、この本……。
とまぁ大変な感じなのですが、ただいまテレビ東京が映らなくなってしまいました。他の局も画質が非常に悪い。なんかアンテナが曲がったのかもしれない。
さっそくブースター付きの室内アンテナを買ってきてつなぎましたが、どうも改善しません。室内アンテナのおかげでテレビ東京は画質激悪にもかかわらず映るようになりましたが、今度は他の局が映らなくなりました。室内ではやっぱり限界があるみたい。
借家ですから勝手に室外アンテナをつけるわけにもいかないので、室内に室外アンテナつけるか(おい)、地デジに乗り換えてみるかちょっと迷ってます。
さすがに画質が悪くてあんまりなので、ちょっと早急に対策をしたいところですが……できることは全部やるべきだと思いますが……地デジチューナーがなぁ。
とりあえず2万くらいで地デジチューナーだけでも買うか、どうせ後々買うのだから8万くらいの地デジ対応レコーダーを買うべきか。……んでも、地デジだって映る保証はないんだよなぁ。
地デジプラスで縁側におけるアンテナを買ってくるかなぁ……。予算10万コースになりそうでちょっと鬱です。どうしよう……。
これで、新しいモニター更新計画やVFR購入計画は完全に頓挫だなぁ……。
|

4
月
3
日
(火) 雨
作業中15
ルルーシュ本の下書きはあと2と1/2くらいです。ショタケットあわせのオフセットはもう無理だな。コピーで出すことになるかと思います。
あとでオフセットで出すとかセコい事をやろうにも参加するイベントがないので無理っぽい。コミケはゼルダでエントリーしてますから、この本を売るのはショタケだけ?
|