09 月 28 日  (木) 

筆がすすまねぇ

 深夜アニメを見ていると、原稿が全然進まない……。9月中に表紙を書き終えちゃいたかったんだけどなぁ……。青鉛筆であたりを取っただけ。急げ>俺。
09 月 27 日  (水) 

我戦闘ス

 本日2445時ニテ敵単機ト接近遭遇戦ニ入レリ。敵ハ機動力ヲ生カシタ撤退戦ヲ行ウモ、我ガ方ニヨルBC兵器トトツプアタツク攻撃ニヨリ敵ヲ見事殲滅ス。当方ハ畳ヲ一部汚損スルモ被害無シ。戦闘終了後ハ掃除機ト空気清浄機及ビオシボリテイツシユニヨル環境浄化作業ヲ行イ、此レヲ完了ス。以上。
60000
09 月 26 日  (火) 

HANDYWARMAR買った・桜蘭高校ホスト部最終回

 こんな物を通販で買ってみました。ZIPPOのハンディーウォーマー……ようするに白金懐炉です。
 私の部屋は、真冬はすごい寒い(室内で10度を切る)ので、こういう強力な懐炉が欲しかったのだ。

 さすがにまだ懐炉がいる時期じゃないので、使用は後日改めて。

 桜蘭高校ホスト部のアニメ放送が今晩で終了しました。計算された脚本を持った、安定して楽しめるアニメでした。あまりにも安定しすぎて、スムーズに終わっちゃったって感じもする、というと贅沢か。深夜枠じゃなくて、夕方に放映すべきだよなぁ。
 最初は仲間を誘ってホスト部を作った環が、最後はハルヒや仲間によってホスト部に戻る……と。

 いやぁ、どっかの誰かの嫁さんにもこういう脚本を書いて貰いたいモンです。
09 月 25 日  (月) 

シムーン最終回

 最近、在原は深夜アニメを見るようになったのですが(おかげで原稿が進まない……)、いつも見ていたシムーンが終了しました。

 シムーンは設定をろくすっぽ視聴者に説明しないので、序盤は「わけわかんねー」の嵐でした。オフィシャルページですら用語集をろくに説明しない。有志で断片的な情報をまとめて用語集を作る始末だったり。つーか、放送が終了しても用語集が未完成ってどーよ!

 そんなシムーンも最後の方は設定や用語関係がようやく掴めてきたのでストーリーへの理解が進み、感動の最終回を迎えることができました。これ、繰り返し見て理解できる系アニメだったのね。「ビューティフルドリーマー」とか「シックスセンス」みたいな、二回目がおもしろいって奴か?
 暇があれば、もう一度通しで見てみたい物です。スタッフは視聴者の「ワカンねーよ!」の声にもめげず、よく初志貫徹したと思います。2クールアニメで二回目がおもしろいアニメを作るのってきつくないか?って気もしますが……。

 ちなみにこのアニメ「少女崇拝」がテーマなんですが、最終回を見たらなんか切なくなった……。

 最終回を見た人にだけ蛇足。
 過去に戻るネタがありましたよね……。 ……もしかしたら、アーエルとアーエルの祖父って同一人物だったりするのでしょうか?
09 月 24 日  (日) 
東京ゲームショウ閉幕 PS3が価格値下げを発表

いつもありがとう

 今回は身内ネタです。

 サークル循環参照でいつもお世話になっている青木先生をもてなすために、これまたお世話になってる七面鳥氏と三人で池袋のしゃぶしゃぶ食い放題の店に行ってきました。90分間食べ放題でメニューは豚と牛肉です。この際狂牛病のことは考えないようにしましょう。

 この三人とも共通の知り合いであったりするわけですが、三人が同時に一つの場所に揃うことって意外と無かったりで、久しぶりで良かったんじゃないかなーと自画自賛してみます。
 しっかし、七面鳥氏の協力がなかったらろくにまとまらなかったなぁ……と、自分の段取りの悪さにちょっと後悔。七面鳥氏がトントン話を進めてくれたり、きちんとクーポン券をゲットしたりしてくれし、どんどん注文出してくれるから、ホントに楽だった……。というか俺はほとんど何もしていない。俺はいつも人におんぶにだっこだねぇ。
 そんなわけで、二人ともまともな正規社員様なので、非正規社員で半分ニートな俺はつるし上げを食らったのはご愛敬だったけど……。イヤ、俺だって今後の人生設計に不安を感じていない訳じゃないんだ。ただ、いままでデザイン職をやっていて、明日から足を洗って別の仕事をさぁ探せ……っていわれても、俺に何ができるのかわからないんだ……グチグチ。

 会食の会話内容は……年齢相応のショッパイ話題から、最近のアニメ関係のオタ話までいろいろ。このメンツは家庭用ゲームをあまりやらない人達なので、TGSネタはあまりでなかった。うーん、俺は最近の能登の上達ぶりを評価したいのだが、賛同が得られなかったのは遺憾だ。

 二次会に突入して、甘い物でも食いに行きたかったけれど、時間切れで終了。オタ話始めると90分じゃ足りないか……。もう2時間くらい前倒しで開始すれば良かったかな。

 こういう場を2〜3年は早くやっておけば良かったなぁ……。次回、又やりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします>両氏。

 帰りに新宿ヨドバシでストライクフリーダムのプラモを買って帰りました。

 ちなみに、朝は映画を見に行く予定でしたが、爆睡したために見に行くことができず。今週末には見に行かないと、うだうだしていたら放映おわっちまう……!
09 月 22 日  (金) 

ZERO環境構築続く

 W-ZERO3[es]ですが、VGA化改造とかしていました。W-ZEROはVGA液晶を積んでいますが、OS側でわざと解像度を落として(約半分)います。実質320x240でしか表示していません。
 この制限を取り払って、本当にVGAで表示させる改造をしました。

 しかしまぁ、実際にやってみると、文字の小さいこと小さいこと。はっきり言って読めません。
 しかも、途中で失敗して、今まで入力した電話番号関係が全部消えました。又打ち直しだ。とほほ……。
09 月 21 日  (木) 

プレゼント応募に当選!

 W-ZERO3[es]ですが、電池の消耗がかなり早いです。毎日充電しています。電源のあるところへ出かけるときは、充電器が手放せないかも……。USB充電機能はあるみたいですが、USB充電では消費量に追いつかないので充電できないらしい……。意外と早くバッテリーの寿命が来そうな予感がします。

 TBSでやっているアニメ、BLOOD+番組内プレゼントキャンペーン第2弾!!(2006年8月4日参照)に応募したのですが、このプレゼントに当選しました! おおー、めずらしー>俺。
 んで、この賞品が届きました。抽選担当の方、いつも2chのアニメ実況で「つまんね」とか書き込んでごめんなさい。

 応募方法は提示された欲しい賞品の中から一つを選んで応募し、当選者にメールで告知という感じ。

 ちなみに第二弾の賞品は……

ジン「雷音」CD

「BLOOD+」DVD8巻

PS2ゲーム「BLOOD+ 〜双翼のバトル輪舞曲〜」特製ポスター(非売品)

PSPゲーム「BLOOD+ 〜ファイナルピース〜」特製ポスター(非売品)

PS2ゲーム「BLOOD+ One Night Kiss」店頭ポスター(非売品)

音楽ギフトカード(3,000円分)

 ……この中から一つです。……うーん(゚Д゚;)。微妙な賞品ばかりです。ゲームならともかく、ポスターはもらっても困る。ポスターはかさばるし、綺麗に保管するのが難しいので、もう集めてないです。非売品とはいえ、興味なし。

 欲しい物がなかったので「音楽ギフトカード」を選択して応募を出しました。そうしたら当選しちゃったってことは、意外とギフトカードを選んだ人はいなかったのかなぁ。

 なお、第一弾の賞品は……

ハジの剣シルバーペンダント
(提供先:フジクリエイション)
エクセレントモデルBLOOD+音無小夜
(提供先:メガハウス)

REAL ACTION HEROES 音無小夜
(提供先:メディコムトイ)
BLOOD+ラバーキーホルダー
(提供先:コスパ、Production I.G展限定商品)

チェロケースラバーキーホルダー
(提供先:コスパ、Production I.G展限定商品)
BLOOD+下敷、クリアファイルセット
(提供先:ムービック)

BLOOD+クリアCDケースセット
(提供先:ムービック)

BLOOD+マグカップ
(提供先:ムービック)

BLOOD+スペシャルピンナップ

音楽ギフトカード

 ……(゚Д゚;)。何か第一弾だけやたら豪華な気がする……。この差はなんだ?

 さて、冬の準備もそろそろ始めないと……。仕事関係も。
09 月 19 日  (火) 

環境構築中3

 esでFTPできる環境を作りました。これでどこでもネット更新できるし、FTPサーバをデータの受け渡し用にも使えます。しかし、esにminiSDメモリを2G積んでいるので、容量の少ないFTPはあまり使い勝手がよくないかもしれませんが。

 esの動作速度があまりにも遅いので、電車の中で作業を始めても、まともな作業をしないうちに目的駅に着いちゃったのはちょっと興ざめ。バッテリーの消費も結構早いので、充電器が手放せないかも。

 ただの時計&電話帳となった京ぽんですが、電波を出さないせいか電池が全然減りません。そりゃーデジタル腕時計なんて、2〜3年は電池交換しないで使えるもんな。

 深夜再放送のガン種死を見ていたら、絵を描く時間がなくなっちゃったので寝ます。
09 月 19 日  (火) 

環境構築中2

 esにいろいろアプリを登録して、環境構築作業をしています。それよりも、移行できなかった京ぽんの電話帳を手打ちコピーさせろよという気もしますが……。
 FTPやテキストエディタから、2chブラウザまでいろいろ入れてみました。ムービー再生もできますが、VGAはさすがに重くて、カクカク再生です。MSNメッセンジャーも入れてみました。うまくいけば、ThinkPadを持ち歩かないでもたいていのことはできそう。

 もうちょっと動作がきびきびしてくれるといいんだけどなぁ〜。

 ThinkPadの秀丸から、デスクトップの秀丸に設定をコピーしました。レジストリをコピーしています。やっと同じ画面設定でテキスト打ちができます。秀丸って、黒背景・白文字のDOSエディタ風の設定にするのが面倒くさいんだもん。
09 月 18 日  (月) 
敬老の日

環境構築中

 なかなかいじりがいがありそうなesですので、情報収集しています。今のところ、欲しいアプリはテキストエディタとFTPクライアントですか。まだ本格的に探していませんが…。

 PCとシンクロさせるのに、アプリが認識に失敗するときがある。認識したのはいいけど、esがサスペンドしたか何かで接続が切断されたりとかもあった。PCの電源が落ちなくなって…ちょっと面倒だ。

 友達に薦められたので、不忍池の弁天堂に行ってきました。クリエイター職の人間は、弁天様にお参りするといいらしい。
 んで、寝坊したので(マタカヨ)思いっきり夜中でした…。これじゃご利益も何もないだろう! 次はちゃんと昼間行きます…。
 お堂の横を通り過ぎたインド系風の男性が、ちゃんとお堂に手を合わせて通り過ぎたのは、さすがだと思った。

 帰りに、上野ヨドバシでes用ヘッドフォンアダプタを購入しました。
09 月 17 日  (日) 

さらば京ぽん こんにちはW-ZERO3[es]

 携帯を買い換えました。3年ほど使ってきた京ぽんからW-ZERO3[es]です。いわゆるスマートフォン……ってことになるのかしら。

 早速通話してみましたが、噂ほどは通話品質は悪くないと思います。ただ、形状があまりよろしくないから、スピーカーの穴に上手く耳を当てないと聞き取りにくい。ちょっと穴とずれると、かなり聞きづらい。

 肝心のネット機能は……オンラインサインアップに失敗しまくって(何故!?)、ようやくまともにメールとブラウズができるようになったのは、午前5時でした。眠いので寝ます……。
09 月 16 日  (土) 

映画を見る約束を

 今日はSEAL-6氏とK氏と映画を見に行く約束をしていました。「出口のない海」です。ちなみにどちらも男です。ヤロー三人で戦争映画を見に行くという、優雅な週末となるはずでした……。

 ところが、ここ最近の睡眠不足がたたったせいかダウンしてしまい、一人だけ見に行けませんでした……。トホホ……。すみません……。

 これに懲りずに、機会があったら是非誘ってくださいー。

 ちなみに余った映画の券を買い取ったので、後日一人で見てきます……。誰か、一緒に行きません?
09 月 14 日  (木) 

貧乏姉妹物語

 ってアニメを毎週見ていました。今日が最終回だったんですが、ストーリーに思わず泣けた。金朋と真綾がいい演技だった。
 ……とまぁ、時間をこんな風に使っていいのかと悩む今日この頃。アニメ見ていると、絵を描いたりとか就職活動とかできないんだよねぇ……。

 Wii発売日は12月だそうです。冬の新刊にいったいどれだけネタを盛り込めるというのか!? こりゃ、冬もコピーだな。トナーを買っておかないと……。

 W-ZERO3購入計画について。やっぱり大きい方がいいかな? それとも小さい方か? と悩む今日この頃。
60000
09 月 13 日  (水) 

60000ヒット到達

 60000ヒットに到達しましたー。どうもありがとうございますー。長かった……。まぁ、全然絵を更新していないことを考えたら、十分カナw。で、60000は自爆でしたw。

 相変わらず使用が片付かなくて、こっちの更新が全然です見ません。……もう4時半なんす……。最近、会社で眠くて辛い。まずいな……。
09 月 12 日  (火) 

絵を描きたかったのに

 ちょっと考え事をしていたら、あっという間に就寝時間になってしまった。早い……。いい加減にタイムアタックを再開しないと、腕が鈍る!
 冬の作業も開始しないとなぁ。

 ここ最近の雑記は一言だけのばかりだったので、昨日とおとといは、久しぶりに長い雑記を書いてみました。しかし、あれだけのボリュームを毎日やろうとすると、その日は他に何もできなくなるっす。キビシィ。

 W-ZERO3[es]を買うために情報収集中です。
MRE
09 月 11 日  (月) 

こんなのを食べてみた2

 昨日の続きで米軍携行用食料……戦闘糧食です。です。んで、今日は肝心の中身の話。……その前に、昨日の写真の高解像度版をアップしました。昨日の写真からリンクを張っています。

MRE

 これは主食の「スクランブルエッグのウェスタン風味(Western-style Scrambled eggs with Ham,Peppers & Cheese)」です。袋の成分分析表にはCalories380と書いてあります。お湯をかける前の、袋から出したままの状態です。袋は結構丈夫な袋に入っています。破損による劣化を防ぎ、かつ食器がないときには袋に直接お湯を注げば、そのまま食べられる感じになってます。
 まぁ、ただでさえまずいと評判のMREなので、せめて見た目だけでもきちんと食器に移して食べたいものです。

 ……で、これ、スクランブルエッグなんですが……ただの黄色い固まり……。拡大してみると、いかにも合理性のみを追求したスタイルに、思わず食欲が削がれます。

MRE

 作り方に従って、8オンスのお湯を加えて5分たった状態がこれ。マズいという評判のMREですので、正確に湯量を計って調理者側の過失を極力減らします。これのために、わざわざ駅前のダイソーで計量カップ(耐熱温度120度)を買ってきたぜ。
 で、5分たったわけですが……たしかにスクランブルエッグに見えないこともないが……。少しびちゃびちゃ気味で、へったクソがつくった焼き加減の足りないスクランブルエッグって感じ。

 で、試食……あら、意外と美味い。卵自体の味付けは甘くも辛くもないですが、ハムがかなり塩味が効いていて結構上手くごまかしてます。これだったら、俺なら何杯でも食べる自信がある。冷めてなければ。

 私なら、これくらい塩味がついていれば必要十分ですが、足りない人にはタバスコをかけろってことなのかしら。オマケセットの中には「塩」がないからなぁ。

MRE

 んで、もう一つのおかずです。これは「即席強化デンプンとメープル&ブラウンシュガーあえ(Instant enriched farina Maple & Browon sugar)」袋の成分分析表にはCalories260と書いてあります。
 これは粉末状になっていまして、粉末に8オンスのお湯と入れて二分待った状態がこれ。

 (゚Д゚;)……。なんすか? これ。流動状というか、離乳食みたいな感じです。メープルシロップのいい香りが漂います。

 で、試食……うっ、ゲロ甘い……。さすがに兵隊さんの飯だけあって無理矢理カロリーを取らせようということなんでしょうが、これはすごいw。メープルシロップとブラウンシュガーの絶妙なハーモニーが嘔吐感を誘います。すっげえ甘い。甘いといっても上白糖ぶちまけたようなえぐい甘さじゃなくて、メープルシロップとブラウンシュガーの割と健康的な甘味なんです。……なんですが、それにしても限度があるだろうって感じ。
 食感は……そうだなぁ、お湯で溶いたピーナッツバターにすった胡麻を混ぜたような感じっていうと近いかな。

 食べ物を残すと神様に怒られるので、無理矢理完食! 偉いぞ、俺。

 これ、食パンがあればいけるかもしれないけど、そのまま食うのはキツかったw。

MRE

 お口直しのおやつは、「チェーダーチーズ・プレッツェル(Cheddar cheese pretzels)」訳せねーよこんなの。袋の成分分析表にはCalories240と書いてあります。

 これは、コロンってお菓子の皮を厚くして、中身がクリームじゃなくてチーズになったと想像してください。
 んで、これは……美味い! たぶんこれは日本でも売れると思う。これまた塩味はきつめですが、チーズとプレッツェルの味がいい感じ。さすがアメリカ人だ、ジャンクフードを作るのは上手いぜ。小腹が空いたときにつまみ食いすると良さそうな感じ。あっという間に食ってしまった……。



 おかずを一通り食べてみましたが、食べる品はどれもこれもカロリーがかなり高そうな感じです。成文分析表のカロリー合計は上記で880ですから、結構高いですね。
 セットの中には、オレンジジュースや、ココア、コーヒー、チョコレートバーなんてのがまだありますから、それらを全部食べるならば一食のカロリーは1450ってところ。日本人男性の理想カロリーは2300〜2650Kcalですから、MREを毎日毎食食ってたら太りますなー。(ちなみに4350Kcalになるw) 体を使う仕事は違うねぇ。

 んで、オレンジジュースとかは今回は食べる余裕がなかったので、後日改めて。
MRE
09 月 10 日  (日) 

こんなのを食べてみた

 5月に行われたブラックホールというミリタリー系イベントで購入した、米軍携行用食料……戦闘糧食です。寒冷地用で、お湯を入れて復元するフリーズドライになってます。
 さすがにそろそろ食わないとダメだろうということで、食べてみました。買ったのは「スクランブルエッグ」と「スパイシーライス」の二品で、今日食べたのはスクランブルエッグの方です。

 熱湯で復元するので、少々古くても食中毒を起こすことはないんじゃないかなー……と思う……。

MRE

 上の袋を一つ開封すると、中はこんな感じになってます。中身は、スクランブルエッグ、強化デンプンとメープル&ブラウンシュガー(の流動状物質)、チェーダーチーズ・プレッツェル、チョコレートバー、粉末ココア、粉末オレンジ、スプーンとオマケセット。全てフリーズドライなので、プレッツェル以外はお湯・水をかけて食べます。

MRE

 オマケセットの中身は、コーヒー、砂糖、コーヒークリーム、ちり紙、おしぼり(飛行機かなんかに乗るとくれるような、小さい袋に入ってる奴)、タバスコ、ガム、マッチ。
 調理にお湯が必要なので、マッチが入っているのはさすがだ。

MRE

 タバスコはこんな感じ。アメリカ人はタバスコがあれば何でも食えるという噂は本当だったのか……。
長門さん
09 月 07 日  (木) 

ATOKのオンメモリ辞書

 うーん、オンメモリ辞書はどうも不安定でダメだな。マシンスペックが割と高いので、物理メモリ上に辞書をおかなくても十分早いため、結局オンメモリ辞書をやめてしまいました。あまり体感速度に差を感じなくて。
 あと、メモリに辞書が載るまでに時間がかかるので、何か却って損している気がしてきた。
09 月 06 日  (水) 

もうちょい

 毎日上の絵を掛けるほどの体制にどーもならないな……。
 久しぶりにデフラグをかけたら、4時間たっても終わらない……。

 安物キーボードを使っているせいか、時々最後に入力したキーの入力が解除されない時があります。たとえば、スペースバーを押していないにもかかわらず、押しっぱなしの状態になったりとか。本当にたま〜になんだけど。

 先ほど、それをBackSpaceで食らいました。何も押していないのに、入力した文字がどんどん消えていくwうぇうぇw。アンドゥの記憶回数を突破してたw 取り返しがつかねぇw

 orz
09 月 05 日  (火) 

平和にならん!

 めーるのへんしんとどこおってすみません! ただいま、ブッチギリで修羅場になってしまいました。

 ドドローさん、メールありがとうございます! 楽しんでいただけて何よりです! 次回も是非という気持ちでいっぱいです!

 R−24さん、お写真いただきました! ありがとうございます! こんな調子ですみません!

 後日必ず返事出しますー! ごめんなさいー。(泣)

 SEAL−6氏、おみやげありがとー! おっさん、カキコありがとー! こんなんですまん!

 今、午前5時30分だよ〜。オレ何時間眠れるんだよ〜。

 やっぱりW-ZERO3[es]を買おうかな……。
長門さん
09 月 03 日  (日) 

少しは余裕が

 上野の不忍池に行こうかと思っていたのですが、疲れて轟沈してしまいました。ここ最近はしんどかったから、まあいいか。そろそろ米軍放出品のMREも食わないとな。

 あと一回PCケースを開けてHDDを入れれば、PC修復の作業は完了します。……完了するよね?
 交換作業は割とすぐできるのですが、HDDをうまく認識しなかったりとかすると痛い。その原因追及に時間が取られる。

 あー、まだ夏の本全部読んでねぇよ! くそ〜。

 ここに絵を描けるようになるまでに一ヶ月以上かかってしまった……とほほ。いきなりタイムアタックする自信がなかったので、練習として計時無しで。
09 月 02 日  (土) 

秀丸の設定

 私は秀丸の表示設定をカスタマイズして使っています。秀丸のデフォルトは白背景に黒文字で、メモ帳と同じ配色です。私は、背景を黒・文字を白・タグは水色……と、DOSっぽい感じにしています。
 なんですが、OSを入れ直したときに秀丸の設定も元に戻っちゃったので、ThinkPadX31に入れている秀丸の設定をメインPCの秀丸に移植しようと考えてました。

 しかし、秀丸はレジストリに設定を保存していたようで、レジストリのパラメータを持ってこないとダメっぽい。
 これは……面倒くさいな……。INIファイルにしてくれれば、コピーするだけですむんだけど。

 ちなみに、レジストリのパラメータは……
HKEY_CURRENT_USER\Software\Hidemaruo\Hidemaru

 検証は後日。