1月 31 日  (火) 

下書き開始

 サクールカット描き始めました。とはいえ、まとまって書く時間がないので、会社の昼休みにカロリーメイトを食いながら書いてます。何で絵を描くのにこんな苦労しなきゃならんのだ。

 明日、突発的ですが出社前に府中病院へ行くハメになりました。都から「書類足り無いから、これを医者に書いてもらって○日後までに返信プリーズ」って手紙が来やがった……。週に一回しか来ないお医者様なので、明日行かないと締め切りまでに間に合わん……。

 いつもより一時間早起きです。とほほ。

 帰りの電車の中で、なぜかガン種死ネタを思いつく。これで漫画描けりゃいいけど……結構ページが多い……。
1月 30 日  (月) 

ボチボチ作業開始

 サークルカット描き始めました。とは言っても、まだラフラフの段階ですが。確定申告の作業も同時進行でやっているので、ぜーんぜん進まなかったり。

 エントリーはゼルダにする予定です。8月までにゼルダの他にもう一冊作れたらいいなぁ、んで、そのジャンルでコミケ以外のイベントへエントリーすればいいやってくらいで。
 本が出来てからエントリーするとしたら、参加は10月とかになっちゃうのかな……。

 只今はカットの隅っこに立夏を描くかどうかで悩んでるところ。
1月 29 日  (日) 

イベント一般参加

 年が明けて、初めて同人誌イベント行ってきました。行ったのはビックサイトのコミックシティとサンシャインのクリエイションです。さすがにコミケが終わってから一ヶ月しかたっていないので新刊はどこも出てないんですが(出ているサークルさんもいるけど……すげぇなぁ……)コミケで買い逃した本をここで補完したいってとこですね。
 それと、冬コミで会えなかったお友達に挨拶ですな。

 本の買い物だけじゃなくて、スーパーコミックシティの申し込みをしに行ったって理由もあります。申し込み締め切りがあと3日なもんで、あわてて書類作りました。郵送したら速達しないと間に合わないんだもん。サークルカット使い回しですが、許してください。

 さすがにイベントをハシゴしたもんだから、予想外に出費が酷くて参っちゃったw。

 さーて、絵を描かないと……。
1月 28 日  (土) 

また寝ちゃったよ

 起きても、飯食ってすぐ轟沈してました。ストレスだな、こりゃ。もう今の仕事が終わらない限り土曜は元に戻らないと思います。諦め気味。

 今日やることは日曜にやればいいやと思ったら、日曜は出かける予定がありました……。なにも出来ないじゃんw。とほほー。申込書を作ろうと思ったんだけどナァ。
1月 27 日  (金) 

PVT

 寒いので、会社の帰りに電気毛布を買うためヨドバシへ行ってきました。

 ついでにDVD売り場を見ていたら、プライベートライアンの特典映像付き2枚組DVDが2360円で売ってたので、思わず衝動買いしてしまいました。
 商品自体には4935円と書いてあって、上からシールで2360円と張ってあります。つまり半額の処分価格ですな。映画本編のみのDVD(特典無し)はたしか1280円くらいで売ってたような気がするので、値段としても妥当でしょう。特典映像は83分あるし。

 以前欲しかったときは、高くて手が出なかったのです。その時はたしか9800円くらいしたような……。
1月 26 日  (木) 

あれ? もうこんな時間4

 今日は代休取って、病院の診察受けに行ってきました。

 疲れが溜まってたのか、まず診察時間を大幅に遅刻した。いつもと同じ時間に起きればいいんですが、起きられませんでした。

 んで、帰り道に実家に寄って、そこで昼飯食って昼寝をしました。

 目が覚めたら午後八時……。せっかくの休みが……。
1月 25 日  (水) 

あれ? もうこんな時間3

 あぶねぇ〜。ガス給湯器つけるときに窓を開けるの忘れてたw。どーりですぐ火が消えると思ったw。

 残業で大変です。明日は代休ですが、墓参り行くのは路面が凍結しててやばいかな。山の上にある墓だからなぁ……。

 コミケットの申込書や、確定申告の段取りもつけないといけないし、やること多いな……。
1月 24 日  (火) 

あれ? もうこんな時間2

 何もしないうちに就寝時間を30分超えてた……。絵がかけねぇ!

 寒さで手がかじかんで、時間があっても手が動かない……。
1月 23 日  (月) 

あれ? もうこんな時間……

 派遣会社に送る書類を作っていたら、いつの間にか就寝時間を一時間超えていました……。なにもできやしねぇ……。
1月 22 日  (日) 

雨戸占めっぱなしは良くないな

 一日グダグダと寝て過ごしてしまいました。寒いので雨戸を閉めているのですが、家の中にいるとずーっと夜みたいなので時間の感覚がよくわからなくなります。時計はあるから、理屈ではわかるんだけど。
 やっぱり昼間は雨戸開けて日の光を入れないと体内時計が狂いますな。

 夏コミの作業を始めないといけないですが、どうしよう。冬コミ終わってから一ヶ月がたとうとしてるけど、何やるか全然きまらなーい。
 一人サークルだから何やるも自分の好き勝手なんですが、こう相談したいときに相談相手がいないのは困るのう……。

 コミケはゼルダにした方が無難かなぁ、でも他の本も作りたいなぁ……で、まだ悩んでます。優柔不断やのう。
1月 21 日  (土) 

プリンタードナドナ

 プリンターを修理に出しました。お昼頃にエプソンに頼まれたクロネコが取りに来ました。
 配送料1500円くらいで、それにプラス修理代です。前回修理に出したときはすぐ戻ってきたんですが、今回はどのくらい時間がかかるでしょうねぇ。それに修理代も。前回の修理代は一万円ほど。

 2万7千を超えたら赤字w。そのくらいかかると、後継機が買えます。
1月 20 日  (金) 
米国産牛肉に特定危険部位の脊柱が混入 輸入を再度全面禁止へ

うへぇ忙しい2

 連続終電は勘弁して欲しいなも……。
1月 19 日  (木) 

うへぇ忙しい

 風呂は実家で入ってたので、我が家ではガスを全然使っていません。コンロは電気コンロです。

 そうしたら、ガス屋さんから「壊れてないかチェックさせれ」って連絡がきた。この忙しいときに……。
1月 17 日  (月) 
宮崎事件死刑判決確定・ヒューザー小嶋社長証人喚問

学生時代を思い出す

 なんつーか、こうウンウンうなりながら仕事をしていると、だんだんデッサンの勉強をしている気分になってきました。勉強してお給料もらえるなら悪くないな、と思うと仕事する気が楽になった。……わけがねぇ。持病の下血が悪化した……。
 残業しないで帰りたいけど、書き上がらないから帰れない……。残業代でないし……。

 OKテイク出たけど、書き込みが甘いと怒られてしもた。三枚書いたうちの一枚目が一番よかったと……。次で最後の原稿なんでがんばります。

 なんか、ゲームというよりはアニメーターになったような……。今までやってきた仕事と全然違うから、なんか新鮮ですわ。生まれ変わった気分だ。

 仕事はともかく、職場の雰囲気になじめないのがどーにも困ったもんだ。今までで一番人口密度が高いっす。

1月 16 日  (月) 

オレテラヘタスwwwww

 締め切りまでに書き上がらないー。デッサンの基礎忘れてて恥ずかしい思いしたー!仕事が ぜ ん ぜ ん お わ ら ね ぇ 〜 !

 実力無くて、余裕がないスケジュールがよけい余裕無くなってる……。スミマセン。スミマセン。orz
 もう泣きそうになりながら仕事しています。

 スピードは美大浪人だった頃の方が、たぶん今の3倍は早いな……。
1月 15 日  (日) 

オタクはタマちゃんですか?

 今日、七面鳥氏の家での飲み会2日目にいってきました。トークタイムは終わっちゃってたので、一番面白いところを逃しちゃって残念でしたが……。まぁ、みんなの顔を見られて良かったです。はい。

 ゲーム用テレビの選定作業をここ数ヶ月進めていますが、七面鳥氏所有のDELLモニター2405FPW HAS をコンシューマゲーム機に繋いだときの状態を確認させてもらいました。
 発色はまぁまぁで、残像も十分許容範囲ですね。アスペクト比の調整パターンが少ないのと、フルサイズで表示したときに画がボケ気味なのがちょっと気になったかな、という感じです。値段を考えれば十分合格点以上かな、と。
 これでD端子とHDMI端子があれば言うこと無しなんだけど……。24インチ程度ならHDMIは必要ない? コンポーネントがあるなら、D端子は無くてもヨシ?

 パソコンを高精細な画面で接続できる反面、単体でテレビ放送を見ることが出来ないので、その辺をどうしましょうかねぇ。パソ用モニターだから、BF2を大画面で遊ぶとか、エクセルで複雑な作業とかにも使えるけど……。
 ともあれ、もう一度候補に入れ直して悩もうと思います。

 で、ちょっと聞いてくれよ>>1よ
 モニターは関係ないんだけどさ。
 今日、秋葉原行ったんですよ。秋葉原。
 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいいるんですよ。
 で、ぼーっと見てたらストリート風のアンちゃんネエちゃんたちの連れに
 記念写真頼まれたんですよ。記念写真。
 記念写真といっても、俺がシャッターを押すんじゃなくて、
 俺の写真を取らせろと。
 もうね、アホかと。馬鹿かと。
 お前らな、オタク如きで普段来てない秋葉原に来てんじゃねーよ、ボケが。
 なんか女連れとかだし。4人で秋葉原か。おめでてーな。
 写真取らせてー、とか言ってるの。もう見てらんない。
 お前らな、写真取らせてやらないからその道空けろと。
 秋葉原ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
 中央通りの向かいを歩いている奴といつディープなオタ談義が始まってもおかしくない、萌やすか萌やされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
 堅気衆は、すっこんでろ。

 おもわず吉野家コピペしてしまいました。オタクってもはやタマちゃん的な扱いなんですか?
 いきなり見ず知らずの人の写真を撮るのは勘弁してください。そういう人、多いのかな……。

1月 14 日  (土) 

すげぇ損した気分

 今日、七面鳥氏の家で飲み会があったんですが、疲れてたせいか爆睡かましてしまいました。目が覚めたときには既に交通手段がなくなってました。たははーw。そりゃ22時過ぎに目が覚めちゃナァ。

 せっかくお昼頃にモーニングコールしてくれたのに! 雨が降っていなければ、バイク移動が出来たんですがねぇ。

 まぁ、先週は休日出勤だったし、体が休憩を要求したんだろう……。って、ここ数年の私の土曜は無きに等しいな……。
1月 12 日  (木)

次の土日って休めるのかな……(汗)

 オタネタ。「この声優さんは絶対にポケモンに出ていないだろう」って人を想像してください。出ていないのが明らかな故人とかはダメよ。

 そしたら、ここで答え合わせしてみんしゃい。

 3回正解しても賞品はありません。

 夏の申込書を書かないと……。さてどうしようか……。
1月 11 日  (水)

友君

 著作権的にこれとかこれとか大丈夫なのかい? Googleさんよう。
 ※音が出るから職場で見ないでね!

 面白いから通報しません。

 ちなみに、ここには光学迷彩なんかもあります。
1月 10 日  (火)

確定申告に向けて

 さて、毎年恒例のクソ面倒くさいイベントの季節がまたやってきました。大量にあるレシートと格闘しにゃなりません。

 在原愛用のキーボードはテンキーがついていないので、数入力には外付けのUSB電卓をつないでいました。
 ところが、引越してからいまだにUSB電卓が出てきていません。

 丸一日探せば出てくるとは思うんですが、どこを探せばいいのか見当すらつかない。
 しょーがないので、テンキーパットを会社近くのベスト電気で買いました。たははー、二千五百円の出費が痛い。秋葉原にいけばとっぱらいのが五百円で買えるんですがねー。

 せっかくだからUSB2.0-Hub機能付きのにしました。これなら秋葉原と価格差あまりないので、残念感はあまりないですな。ノートにはポートが二つしかないので、Hubは結構重要のはずだ! マウスとテンキーを接続したら、京ぽんが接続できないからね! Bluetooth? なにそれ。

 まぁ、USB電卓よりちゃんとしたテンキーの方が入力しやすいから、いいか。
1月 日  (月)
成人の日

出勤しました

 出勤とはいえ、日曜なので午後から出ました。12時から出て16時半であがり。勤務時間としてはあっという間ですが、なんか連休潰して損した感じ。まぁ、一人じゃないですけど……。代休は貰えるっぽいので、まぁ一安心ですが。
 今の職場の人は女の人ばっかりで、さすがに居心地がよろしくないというか、周りと会話がないので寂しいですわ……。残り一月の辛抱だけど。

 契約が今月末までと、少し延長になりました。とはいえ、いい加減どこかに落ち着きたいと思いつつも結局は派遣の仕事しかなかったりっていう感じですなぁ。

 さて……就職活動しなきゃ。

 あ、インクジェットがもう完全に印刷できなくなった……。修理に出さなきゃ。
1月 日  (日)

脈絡無いですが

 唐突にゆめりあベンチを、再起動もせずにいきなり計ってみたら6505でした。モードは1024x768の画質最高です。
 640x480の画質それなりだと27721でした。

 今日、出勤でした……。明日も出勤です。
1月 日  (土)

ノドやられた

 風邪を引いてノドをやられました。痛くてたまりません。

 故障したプリンターを修理に出さないといけません。土日に日野にあるエプソンに持って行こうかと思いましたが、土日は休みで窓口が開いていないようだ。1500円払って配送サービスに頼むしかないか?

 プリンター故障でテレビ購入計画が遅くなりそうな予感が……。やっぱりDELLのモニタにするべきか?
1月 日  (水)

無くした〜壊れた〜出勤だ〜

 派遣会社から「健康診断受けさせてやるから、このA4の紙に必要事項記入の上ここに電話しる」の用紙を無くした……。「ここにあるあろう」と目星をつけていた場所になくって、もうどこ探せばいいのか見当つかねぇw。 明日ダメ元で電話するか……。

 所有プリンターPM-3300Cが通信エラー頻発で印刷出来ねぇw。PM-3300Cは大学生の頃から使ってるからなぁ。もう寿命か。最新機種PXシリーズのA3プリンターはインク代が激高いので、コピー本製作用にはむかない。買うならバリュークラスになったPM-3700Cか。これなら比較的安価な3300Cのインクがそのまま使える。
 金額は、3700Cの新規購入が28000円くらいで、3300Cの修理代が16300円くらい。新しいのを買う方がお得なんだろうけどなぁ。スッパリ新しくしちゃいたいしなぁ。でも3300Cの処分を考えると痛いなぁ。新規購入だと修理代との差額一万円も辛いし……。早く修理しないと印刷がLP-S5500のみになっちゃうから色々差し支える。カラー物はレーザーで出したくないし……。インクジェットの方が遅いけどキレイです。
 いっそ新規購入&修理の二台体制へ……。

 アップ前なんで休日出勤を求められた。手当は出ないので、ただ働きwww。ただでさえ残業が多いので、この上休日出勤となるとさすがにちょっと切ない。代休をもらう方向で交渉しようと思います。あんまり休日出勤すると、就職活動できないんだよな……。

 就職活動用の作品を印刷しようにもインクジェットが動かねぇw!
1月 日  (水)

またいくつ寝たよ寝正月

 お正月最後の休みだったのに、爆睡してしまいました。ありゃー。ネット関係の年賀メール出したりとか、買ったまま寝かせていた連合vsZ.A.F.Tやろうと思っていたのになぁー。せっかくメモリーカードを買ったのだし、寝る前に少しやろうっと。

 1月2日も爆睡していたから、さすがにもう寝て一日潰すことはないと思っていたんだけど、まだ疲れが残っていたんですねぇ。
 寒くて布団から出られない季節ではありますが、布団から出られないことはあっても深い眠りに轟沈することは無いと思うんだけどなぁ。
 さすがにあしたは会社が始まるので、寝てしまうと拙いですなー。起きられるかちょっと自信がない……。

 年賀メールは会社にX31持って行って、地道にやるかなぁ。

 今、日本生命のトムとジェリーもどきのCMを見ていますが、MGMはこのノリでトムとジェリーを映画化汁!
1月 日  (火)

映画を見た

 男たちの大和を見に行ってきました。
 高校時代の友人とで見に行きました。男三人で映画というとちとむさ苦しいですが、まぁ女子どもと見に行くような映画でもないし。映像は良くできていたと思います。

 帰りにPS2用のメモリーカードを買っていきました。今まで使っていたPS2用カードが電車でGo!のパッケージと共に行方不明なので泣く泣く購入です。容量が沢山余っていたのに……。
 電車でGo!はまだ中央線を少ししか走っていないので、何とかして見つけ出したいですが……。
雑記
1月 日  (月)

疲れが今頃来た

 一日寝てました。
1月 日  (日)

あけましておめでとう

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 さて!2006年になりました!
 ここ数年間は、同じことをやり続けているようで人間として進歩がないような気がする今日この頃です。
 過去5年間を比べると……う〜ん、働いている会社が違うくらいかな。内容がインターフェイスだけじゃなくて、主人公キャラクタのドット絵書いたりしているくらいか。
過去10年という意味では、美大に入ってゲーム業界に入ってと、おお、なんか進歩した感じ。
なんか絵があまり上手くなってないというか同じままな気がする。他の人が進歩しているのにこれで良いのかー俺。(いや、同時期に同人始めた人がプロデビューしたりとか、びっくりするくらい上手くなってたりとか。^^;)

 と言うわけで、もっと書く時間を増やしたいなぁと思う在原でした。ゲームする時間を少し減らさないといけないな……。

 とはいえ、ゲーム用にパソコンのスペックアップをしなきゃいけないなーとか、コンシューマ用(いわゆる家庭用ゲーム機)にテレビが欲しいなぁと考えていますが。ようはメリハリつけて遊べばいいんだよな。ダラダラやってはいけません。

 テレビを買う話ですが、コンシューマ機用のモニターにはS端子搭載のPC液晶モニターを使えば良いかなぁ、と思っていました。けれども、それは余りよいプランではなさそう。

 PCモニターは応答速度よりも精度に重点を置いたチューニングがされているのが、ゲーム用としてはネックです。それに、PCモニターはアスペクト比(出力の縦横比)の調整機能が貧弱なのもマイナスです。たいていが等倍or全画面モードの二つだけだったり。
 その辺が解決されれば、PCモニターも検討対象にはいるのですが。

・HDMI端子搭載
・21〜26インチくらい
・D端子が2系統
・国産品
・ほどよい価格。せいぜい十万円台前半。

……という製品を探していますが、なかなか希望にかなった製品が無くて困ってます。他製品を見ると、ユーザーインターフェイス関係は国産の方が良いですね。