雑記 8月 31 日  (水)  

面接受け

 面接を受けてきました。感触はいい感じですが雇用期間が短いので、仕事始まるのと同時に就職活動しないとダメポ。しんどいなぁ……。無職でお正月は迎えたくないんだけど。
 ぱっと見だけ職務経歴書は豪華になるけれど、その内実とかみ合ってないような気がする。もう履歴書に職歴書く欄が足りません。職歴を書く欄がやたら沢山ある履歴書を自分用に作ろうかなぁ。レーザーあるから、パッと見は市販の物と大差ない物が作れると思う。

 俺くらいの年齢になると企画な仕事……仕様書をまとめるんじゃなくて企画書を書く方……をやってないと駄目なんですか? 傭兵の最下層にそんな面白い仕事は来ないよ。そういう仕事は一度やってみたいとは思うけれど、来る仕事は地味なのが多いですね。それでも割と重要なところを今までやってきたとは思うんですが。

 仕事がつまらない訳じゃない、むしろ面白いんだが、このまま派遣やってても先がしれてるなぁ。かといって正社員で雇ってくれるとこねぇし。
 フリーでやっている人は偉いよ、ホント。尊敬します。

 何はともあれ、いまは目の前の仕事がまとまるのを祈ろう。幸い借金がある訳じゃないし、どうにかなるだろう。

 最近愚痴っぽいですが、三十路を目前に控えて焦っているので大目に見てやってください。さて、明日はとうとう光回線が開通だ! ……たぶん。

8月 30 日  (火)  

身の振り

 今後の身の振りに関して思案中……。派遣の仕事で短期的な仕事はどーにかなりそうだけど、安定しないので落ち着きたいこのごろ。とはいえ、どんな仕事をやりたいのか自分でも見当つかないので、無駄に時間が過ぎていく。
 あえていえば、仕事の内容よりは時間の自由がきく仕事かな……とはいえ出来る出来ないはあるので、仕事の内容はなんでも良いとはいかない。
 うーん、最近はなんか思考することを放棄しているな……。なんかもうやる気ナッシン。
 しっかし自分の十年後の姿が想像出来んわ……。このままだと、のたれ死にしてんじゃないかなぁ。いかんいかん。また学校行って勉強するかな……。

 というわけで、明日は派遣の面接を受けてきます。

 ACPIのS3モードだとサスペンドから復帰できません。百発百中で失敗します。S1モードからなら復帰できますが、ファンやら何やらがグワングワン回っているので、省エネ的には面白くない。
 S3モードが上手く行くならば、PCでのビデオ録画が手軽に出来るんですが……。

8月 29 日  (月)  

お返事

 応募した会社から、さっそく返事が来ました。( ゚∀゚)……。
 とりあえず、また履歴書を書かなくちゃ。別の職種も受けてみなくちゃと思うんですが、いざ受けようと思ってもどんな職種が自分にできるのかわかんないですね。当面の糊口をしのぐ方法も考えなきゃいけないし。しっかし面接すら受けられないのは、さすがにどうかと>俺。

 さて、イラスト描いて寝るか。

8月 28 日  (日)  

お墓参り

 祖父の墓へ墓参りに行ってきました。まだ8月とはいえさわやかな風の日で、8月最後のピクニックとしていい感じの一日でした。祖父の墓は山の麓の景色がいいところにありまして、楽しかったです。
 墓石を磨いて、水をかけて、お線香を焚いて、合唱……そう墓石の前で私の美声を轟かせ……じゃなくて合掌してきました。

 家から割と近いので(でもバイクで一時間以上はかかる)、次からはいつでもいけます。秋くらいならいいかもしれない。
 ああ、でも冬場は路面が凍結しそう……。雪でも残ってたら、自分が墓の中に直行してしまう。

 SEAL-6氏に遊びに誘われたけど、上記の理由で行けなかったのが心残りでした。スマン、また誘って。
 さて、イラスト描いて寝るか。

8月 26 日  (金)  

左腕が腫れる

 左上腕が腫れていて痛いです。利き腕じゃなくて良かった……。

8月 25 日  (木)  
台風11号が関東上陸

サーバマシン・WOL起動

 サーバマシンをWake On Lanで起動させることが出来るようになりました。古いマザーに新しいLANカードなので上手く行かないかと思いましたが、BIOSの設定をし忘れるドジを抜かしてすんなり完了。古いマザーだからWOL用ケーブルを繋がないと駄目かなと思ったんですけどね。新しいLANカードにはWOL端子がないでやんの。
 ネットワークドライブの設定で鯖マシンのフォルダを指定して、環境構築はひととおり完了! めでたい!
 暇なときに、余っているウイルス対策ソフトを鯖に入れておくか。

 それにしても、ギガビットLANのスピードの速いこと。感動しました。

8月 24 日  (水)  

サーバマシン完成

 明日は早いので要点だけ。サーバマシンが完成しました。ギガビットLANカードも問題なく動作しています。マザーとケースの組み合わせが良くないのか、ちょっとLANカードが外れやすそうな感じ。変に力を入れると、カードが抜けちゃうw。
 最初の段階では250GBのHDDを認識してくれなくて困りました。解決しましたが、保存時にエラーがでないかちょっと不安。
 ネットワークでメインPCからシャットダウンできるようにしてあります。起動命令を出せるかの確認は……ようするにWake On Lan……明日やります。

 イラスト書けなかった……。明日から2〜3日ほど知り合いの会社でちょっとお手伝い。

8月 23 日  (火)  

公共料金とか色々

 公共料金関係の手続きの他、サーバ用マシンの組み立てとかやってました。同人の作業をやりたかったけど出来なかった。ちぇ。

 サーバマシンがギガビットLANカードを認識しません。もしかして俺、やっちゃったか?
 うーん……どうしよう。接続するPCIスロットを代えたら認識するかなぁ。最悪、過去に使っていた10/100のLANカードがが余っているから、それを使えばいいけれど。せっかくのギガビットLANカードが使えないのは勿体ない。

8月 22 日  (月)  

マシンのセットアップをしようと思ったら

 部屋の中に蟻が入ってきたので、その退治に追われました。一度に大群が襲ってきた訳じゃないが、一定時間ごとに斥候の後を追ってきた奴がやってくるので、殲滅を確認するのに時間がかかっちゃった。
 侵入経路らしい窓に大量の網戸キンチョールをぶっかけて、部屋を掃除したらやってこなくなりました。どうやら床にポッキーのあき袋を落としていたのが良くなかったらしい。お部屋は清潔にね!

 というわけで、この雑記をアップしたらPCのセットアップに入ります。んじゃ。
 一年以内に引っ越ししたいなぁ……。虫大杉。

8月 21 日  (日)  

ワンフェスへいってきました

 突発的にワンフェスへいってきました。私はモデラーではないので、基本的に見るだけ。GI-JOE用(男の子向け着せ替え人形)のKar-98Kだけ購入しました。TANAKAのKar-98Kが買えない代わりですが、それでもボルトが動く本格派だ! ちなみに400円。
 そのほか、色々面白いものが見られました。

 2chをボケッと見てたら、「28歳なのに年収たったの500万」というスレッドを見つけてヘコむ。俺の年収は、それよりxxx万も少ないぞ……。
 そういえばこの前に大学のO先生に会ったときに、「あなたくらいなら年700万はもらえるんじゃないですか?」とかいわれたなぁ……。それ、俺の年収のx.xx倍なんですけど。先生はいったいどこの平行世界の住人ですか? それとも俺は今まで安く働きすぎていたのか? ……単に無能なだけか。

 ……いいよもう。人間は食うために生きるんだよ。近所のスーパーの求人を受けるかな。

 マシンのセットアップは明日やります。

8月 20 日  (土)  

ケース到着

 謎の七面鳥氏からPCケースを購入しました。これで自宅にデータサーバを構築できます。詳細は後日あらためて……。現用PCからパーツをいくつか抜くので、もしかしたら明日の雑記は更新できないかもしれません。
 そろそろ原稿も描き始めないとな……。

 お盆なので、今週いっぱいは就職活動が停滞していました。私自身はお盆も何もないんですが、募集先が休みだとさすがに進展が無くて。

8月 19 日  (金)  

今までのツケ2

 今までたまった細かい雑務を処理してました。公共料金の口座振替の申し込みなど色々。電気代水道代って高いねぇ。ガスはほとんど使わなかったので、二ヶ月分で千円チョイだったけど。

8月 18 日  (木)  

今までのツケ

 一日中寝てました。起きたのは午後5時。

8月 17 日  (水)  

コミケット69申し込み完了

 コミケットの申込書を投函しました。友達のE氏と劇場版ハガレンを見に行きました。野郎二人で……(´・ω・`)。データサーバマシン用のHDDを買いました。250GBと80GBの二台で、80GBはOS用に使うので大容量である必要なし。データ用とOS用とでドライブを分けるのは、OSが入っているドライブは体験上早く寿命が来るから。データ用ドライブを守るためにも必要な処置だったり。OSドライブはイメージコピーを取っておけば、メカニズムクラッシュしてもすぐ復帰できます。その他にもネジやらIDEケーブルやら色々。CD−ROMドライブは現マシンのDVDドライブを使うので、メインマシン用DVDドライブを新しく買いました。最近のプレクは微妙らしいので、NEC製I0-DATAドライブを選択しています。DL対応ですが、今まで等倍を使っていて俺にとっては-Rを16倍で焼けさえすれば文句なし。最後にBATTLEFIELD2の海外版DVDを買ってオシマイ。ではもう眠いのでお休みなさい。明日は一日寝てやる……。起きたら原稿を描かないと……。サマル王子本の計画もあったな。

8月 16 日  (火)  

コミケット69申し込み

 丸一日使ってコミケットの申込書を描いてました。なんて悠長な……。今日中に投函は出来ませんでした。

 コミケ中に思いついた、鉛筆画でペン入れしたっぽく見せる画法を試してみました。結果は成功だけど、本物のペンほど綺麗には出来そうにない感じ。でもインクを使わないので、かなり手軽に書けます。PPC用紙でも出来ちゃう。場所も選ばないし、何より消しゴムで修正できるw。

 今後の課題は、機械的なベストセッティングが分からないこと。どのくらいの数値でレベル補正をすればいいのかがちょっと解らない。あとスキャナーの画質が良く無さそうな感じなので(解像度ではない)、最近の高級機でスキャンした場合とどう違うのかということも試してみたい。
 さすがにテストのために買うのは辛いので、いいスキャナを持っている人に借りるしかないけれど……そんなチャンスがあるかなぁ。

 レーザープリンタは便利ですが、在原の漫画絵だと画面の表示よりもかなり淡く表示される傾向があるみたい。プリンタドライバ上でガンマの調整をすれば良さそうなんですが、どのくらいがいいのかが分からない。何枚か試し刷りをして、ベストセッティングを探さないといけないですね。この作業が楽しいような、苦痛なような……。

 ちなみにサークルカットを出すために、4回ほどテスト印刷しました。

 さて、あとは投函するだけだ……。

8月 15 日  (月)  

コミケット68終了

 今日は。在原です。コミケットの循環参照ブースへご来場ありがとうございました。ご来場の参加者様、循環参照のお隣になってしまったサークル様、そしてお友達の方々へ、大変お疲れ様でした。コスプレにつきあっていただいたシークの方、どうもありがとうございます。あのポーズは一度やってみたかったので、今回ようやく念願が果たせました。無茶いってすみません。(汗)
 色々描きたいことはありますが、ともかく今日はちょっと眠いので……というか、ちょっと詳細を思い出す元気がない……。実のところ過去を振り返るにも、まだ在原のコミケット68はまだ終わっていません。

 次回コミケット69の申込締め切りは今週の水曜日なので、サっと書類やらカットやらを描いて投函しなければいけません。とはいえ、さすがにもう疲れやら何やらで眠い……。
 カット部分はともかく記入欄だけでもと思いますが、ボールペン一発書きすると絶対に書き損じると思ったので、シャーペンで下書きをしてからボールペンでなぞっています。
 ……なんかシャーペンで書いたところが微妙にボールペンのインクをはじくんですが。(謎)
 失敗しそうなので、明日の朝まで寝てから、起床後に清書します。とりあえず振り込み用紙だけは清書したので、明日の朝一番で振り込みするつもり。それからカット描いて、早ければ火曜日午後に、遅くても水曜日午前中には投函したい。

 次回エントリーはゼルダです。ラブレスは本作れるかどうかもわからないので保留です。立夏の耳を奪い合う話を想定していますが、どーなることやら。来年の2月までに原稿を仕上げて、サンクリあたりで出せればいいなぁと思っているんですけれどね。オフで出したいけど、三桁はとても刷れない……。
 で、ゼルダの方なんですが、ここしばらくは少々惰性でサークル運営しているような感じがしてきて、それを某きみちゃん29歳に指摘されてこりゃいかんと感じる今日この頃。
 ジャンル自身に元気がちょっと無いので、サークルとしてはむしろガンバらなきゃいけない時期なんですが……。ちょっとノリの悪さを感じてます。
 「リンクが好きなのはわかるが、その萌えっぷりが本から伝わってこない」といわれたような。厳しー。

 コマ割りが下手なので、勉強して、コマ割りの練習をひたすらするべし! 10年くらい前にしておくべきだが、まぁしかたがない。
 正直いって漫画を書くよりもイラストを書く方が好きなので、イラストだけで本を作れたらなーと考えてしまう怠惰な私だったりします。

 ……とまぁそんなわけで(どんなわけ?)、これからも循環参照をよろしくお願いします。

8月 11 日  (木)  

準備完了

 コミケに向けて全ての準備が終わりました。当日はブースでお待ちしております。ウェブサイトの更新再開はコミケ明けからになります。

 一応、コスプレの服は持って行きます。リンクの格好が出来る(して許される)のはいつまでかな……。

雑記 8月 10 日  (水)  

就職活動作業と同人活動

 就職活動と同時進行でやったから、しんどかった……。素直に、コミケ終わってからにすれば良かったかも……。どうせお盆なんだし。

 新刊はほぼ確実に出ます。頑張ったけど、はたして頑張ったなりの成果は出ているのか? すごい不安で、押しつぶされそうです……。一人で勝手にプレッシャーを感じるなよ。

8月 日  (火)  

就職活動作業

 就職活動用作業をしながら、印刷した分の紙を折って製本の準備をしていました。あつかった。室温は32℃だったり。
 紙を折りつつ自分の絵を見ていると、自分の下手くそっぷりに萎えるな……。なんつーか、もうちょっと上手に書けないものか……。すまん。

 色々やらなきゃいけないことはたくさんあるんですが、明日は早く起きなきゃいけないので、早めに寝ます。

8月 日  (月)  

中カラーページ印刷完了

 久しぶりに電車に乗ったら、電車が止まった。たった国立→立川間なのに!
 今日、国立駅で信号機故障があったのですが、そのときちょうど国立駅にいたのでした。 すごい確率だ。以前地震があったときも、中央線に乗っていたな……。

8月 日  (日)  

必要なデータは一通り出来た

 さて、カラーページの印刷しながら就活の作業をやるか。値札も作らなきゃな。ポップも作るか……。

 先週の金曜に多摩美へ行った時の話。恩師のO先生に仕事のことを聞いたら、秋葉原もとらのあなも無いところへの働き口を紹介された。ぐはw。それ無理w。そんな案件私の手に負えません!
 それに、引っ越し代はいったいいくらかかるんだろう。歩いて10分の所へ引っ越すのに6桁かかってるのに。

8月 日  (土)  

あーあ

 買っちゃった……。

8月 日  (金)  

とりあえず本文を印刷したけれど

 多摩美大にいってきて、本文を印刷してきました。誰もいない校舎で、落ち着いた状態で、それなりに綺麗に出るプリンターで、サクッと印刷……と行きたかったんですが、ちっとも綺麗に出てくれない……。というか、むしろ汚い。
 在原が学生時代に導入された新型コピー機も、今では立派なポンコツになっていて、印刷ムラがびしっと出る駄目駄目マスィンになってました。やっぱりプリンターは消耗品なのね〜。鉛筆の階調やら何やらが全部吹っ飛んでてガックリです。……そうか、大学を出てもうそんなにたっているんだなぁ。

 近所のコンビニにあるコピーならばそれなりに綺麗に出てくれるんですが、今コンビニにあるコピーはどこも両面印刷が出来ません。画質はそれなりに綺麗だと思いますが、紙に出したのを複写しているだけあって限界があるだろうし……。PCからデータで出力できれば問題ないんだけどな。

 やっぱり素直に、割と綺麗に出る所のコンビニコピーした方が良いかなぁ。一応はもう印刷しちゃったんだけど、納期的に間に合うんだったら、無理してレーザーを買おうかな。

 実のところ、インクジェットが一番綺麗に出るんだけどねぇw。馬鹿高い本になるけど、コストこっちでもってもレーザー買うよりは安いなぁ。

8月 日  (木)  

版下製作完了

 モノクロページの版下が全部出来上がりました。とりあえず、これをコピー取れば本文が出来ます。明日、多摩美にいってコピー取るつもり。機械を開けて無理矢理両面印刷するので、人のいない所にある高性能コピー機を使いたいのよ。今学校休みなんで。

遅くても九月中にはレーザープリンタを導入したいです。仕事決まってからにしたいけど……。

 あ、あれ? 四コマ漫画ページが一枚余ってる……。もう入れる場所無いよ! どうしよう、これ……。

8月 日  (水)  

おおむね編集完了

 後は中表紙と奥付をつくれば、本文を印刷できます。木曜中に印刷するのは難しいかな……。電車乗っていかないといけないんで(おい)。こんなことしているばあいじゃ(略
 既に直したいページがたくさんあるんですが、同人ばっかりやるわけにもいかないので妥協しないとダメポ。絵が拙いから描き直したいとか、ネタがショボイからコンテからやり直したいとか色々あるんだけど……って毎回いっているな。

 読む人はこれ面白いと思ってくれるんだろーか? うがー不安だー!

 テプコの工事日が決まりました。9月だって。orz

8月 日  (火)  

絵を描くのは完了

 はじめに更新情報です。リンクを……えーHTMLのハイパーリンクを追加修正しました。予備校時代の戦友こと渡辺大樹氏のホームページ「HYSTERIC CLYMBER」へのリンクを追加し、らむさんのホームページ「らむのHP」へのリンクを更新しました。
 大樹氏へのページは二ヶ月近く放置しちゃいました。すみません……。らむさんのHPも一ヶ月放置しちゃったし……。ウェブもちゃんと管理しないと駄目ですね。テプコのこと悪く言えないな……。ってテプコに一ヶ月放置されている私。

 原稿ー。絵を描くページはほとんど終わってます。後は文字うちと編集くらい。文字ページ増やしたいんだけど、今の状態で4の倍数になっちゃっているんで増やせないです。たは。
 ページ数は24ページになりました。

 上の絵が七面鳥氏に思う所あった(?)ようで、ちょっと嬉しい今日この頃。でも、本当?

8月 日  (月)  

暑い!

 あんまり暑いので、実家へ非難しました。電気代の節約(せこ!)。原稿は残り半ページ一枚と文章のみ。全部ペン入れしたくなってきたけど、ちょっと時間がないですね。作業スピードを速くしたいなぁ。

 PVTライアンのDVDがみたい今日この頃。