雑記 3月 31 日  (木)  

修羅場3

 仕事が追い込みです。深夜残業しないで帰りましたが、体力的にきっついので今日は絵を描けませんでしたー。明日だ明日!

 昨日の作業の説明を少し補足。28日と比べてミドの姿勢がちょっと変わってます。
 あとは髪とか。瞳もちょっとだけ小さくしています。

 シティに新刊は無理かなぁ……。

雑記 3月 30 日  (水)  

修羅場2

 リンクの首がちょっとおかしいから、なおさないと……。右肩描いてないし……。

雑記 3月 28 日  (月)  

早く帰りたいときに限って修羅場

 今日も深夜残業になってしまった在原です。メールの返事をだせなくてすまんす。SEAL氏からはタレコミももらったけれど、今日中に先方にメール出せなかった……。別アドレスにメールいただいても、暇がなければやっぱり返信できませんので……。

 次の仕事を探し始めたいけど、今の仕事が忙しくでどーにもなりません。もっと早い時間に帰りたいナァ。おうちも探さなきゃいけないし。
 引越は早く結論を出してしまいたいけど、納得がいく物件がないのなら焦らない方がいいのかなぁ……。 バイクの置き場がちょっとしたネックになりそう。
 仕事の目処が立たないなら、なおさら急がないほうがいいんだろうなぁ。やっぱり安い家賃の物件にすべきか。

 でも、遅くても五月中にはなんとかしないとコミケットの原稿がー。(結局それか)

 絵の上手な方のゼルダ系サイトが終了しちゃった。ガックリ……。なんか、戦友を失った気分です。面識は全くない人なんだけど。個人サイトの寿命は2〜3年って言うからなぁ。でも、また同志を失ってしまったようで寂しいです。面識無い人だけど。
 M氏とも連絡取れなくなっちゃったー。お元気ですか? ……私はものすごく悪いことをM氏にしてしまったのでは……。ガクガクブルブル((((((゚Д゚;)))))) す、すみません、せめて一言レスポンスくだちい……。

 循環は相変わらず低空飛行でしぶとく続けてます。自分より若くて上手い人を見ると、自分の情けなさを痛感する今日この頃。あー、俺は今までなにやってたんだろー。

 後悔している暇があったら描け>俺。

 リンクの顔をちょっと描きました。もうちょっとソフトな表情にした方が良いかな……。

雑記 3月 27 日  (日)  

アパートとローレライ

 SEAL-6氏と一緒にアパートを探したり、ローレライを見に行ったりしました。アパートを探すのは初めてだったので、SEAL氏につきあってもらったのでした。描くネタはたくさんあるんだけど、例によってもうねる時間なので簡潔に……。すまんのう。

 アパートは2軒ほどみて、それぞれ一長一短があって迷い中。部屋と駐輪場は狭いが風呂は広い、部屋と駐輪場は広いが風呂が狭い……ってかんじ。どうしましょうかねぇ。部屋が狭い方が家賃安いし、実家にも近いんだけど……。バイクを置けるかどうかは大家さんに聞かないとわからない(不動産屋さんにきいただけじゃわからない)ので、最終判断を下すにはちょっと情報が少ない。

 ローレライは、ヤマトやエヴァやナディアにハマった人向け。いわゆる戦記物を見たいに人には不満かと。両方共に属性がある俺は十分楽しめたけどw。
 海がCGっぽかったり、戦艦が模型っぽく見えちゃったりするのが難点か。

 で、今日の作業。200ページ今日の本を一冊スキャンしつつ、サリアちゃんとリンクの右目を描いていました。

雑記
雑記 3月 26 日  (土)  

休日出勤だぜ!

 休日出勤だぜ! しかも終電帰投! 明日はSEAL-6氏と午前中から会う予定が入っているけれど、起きられるかな……。じ、自信がねぇ。っつーか、俺のことだから絶対寝坊する……。

 表紙作業ですが、今回は二枚はっつけてみました。昨日の状態→上→下の順番で作業しています。どこが変わったかわかりますか?

 今日はリンクの腕の所を描いていました。上の状態では子どものわりに腕が太くて肩幅が広いので、下のように腕を細くして肩幅を狭く修正しました。だけど、今度は肩幅がつまり気味になってしまったので、また肩幅を調整しないとダメっぽい。
 ……とまぁ、こんな感じでウンウン唸りながら調整をしています。下手くそなので、何度も描き直さないときちんと整ってくれません。だから描くのが遅いんだよなw>俺

 こういった作業を積み重ねることで、味わい深い色気がキャラクターから出てくるんだ、と思う。……思いたい。……出るんじゃないかなー? ……出るといいな。

雑記 3月 25 日  (金)  

イヤー参った。

 23日の雑記で「明日から本格的に作業を」とか何とか書いたけど、その次の日(24日)は社内泊になっちまいました。とほほ〜ん。

 で、ようやく家に帰ってきたので、表紙絵の更新です。ダラダラと雑記を書きたいところですが、明日は休日出勤になってしまったので、さっさと寝ないといけません。そのため絵を更新するだけで限界。ゴメン。

 えーと、スーパーコミックシティのスペースが取れました。
 5月4日・コ62b「循環参照」です。皆様のご来訪をお待ちしております!

 売り子募集中!(ぉぃ

3月 23 日  (水)  

一旦仕切り直し

 ちょっと体力を消耗しすぎたので、今日は早く寝ます。(それでも午前2時だけど……) 明日から本格的にイラスト制作作業に入ります。
 許可を頂いたので、制作進行状況をここで公開していきます。お楽しみに。

 仕事のWeb制作で使っていたテキストエディタを、今まで使っていたJmEditorから秀丸に変えました。エディタはいくつか使ってみたけれど、結局は秀丸か。
 自宅用もそのうちに秀丸に切り替えます。

3月 22 日  (火)  

昨日の今日で

 終電だ!

雑記 3月 21 日  (月)  
振り替え休日

コミケットスペシャルに行ってきました

 ルマン真っ青の二十四時間耐久コミケこと、コミケットスペシャル4に参加してきました。とは言っても、循環参照はスペースをとらなかったので、私個人の一般参加です。

 今日はもう雑記を書く時間がないがないので(今、午前3時50分……明日出勤だよ(;´Д`))、詳細は後日に改めて……書けるといいなぁ。ちょっと忙しいので、コミスペの感想を書く自信が無い。後悔が残らないように、暫定的に一分で書いてしまえ!
 えーと、お友達に会えたり、美鈴秋先生と喋ったり、冬コミで買い逃したモロモロの新刊が買えたり、昔のコミケットの雰囲気を味わえたりと、それなりに有意義でした。mio-kunさん、謎の七面鳥氏、CIA氏、在原にかまってくれてありがとうございました。

 リンクコスプレをしているところを会社の同僚にみられたのは痛かったが……。

 そんなわけで、無理矢理イラスト更新です。またもや進行状況……。イメージラフの段階ですな。
 ……このまま依頼原稿の絵になりそうなので、ここから先を循環に載せるかどうかは依頼主さんの判断を仰いでからにします。すまそ。

 掲示板なりメールなりでお伺いを立てないといけませんが、もうやばいので今日の所は寝ます……。お伺いは明日に……。

3月 20 日  (日)  

またアンケート開く?

 起きたら夕方でした。たはは……。

 250ページくらいの蔵書を2冊ばかしスキャンして、ビデオテープを15本ほど処分しました。こんだけ処分しても、いっこうに減らない……。

 明日のコミケットスペシャルはいきます。サークル参加ではなくて、一般です。午前の部は、コスプレしたまま買い物に練り歩いているかとw。たぶん友達のサークルを渡り歩いていると思います。
 見かけたら声をかけてくれ!(恥

 そろそろ次の絵に取りかかりたかったんですが、一日轟沈していたので作業できませんでした。いつまでもリンクに乳首晒させておくわけにもいかんから、さっさと描き始めたかったんだがのう……。
 明日こそは(コミケットスペシャルいくけど)作業に! 次は真面目な奴を! こう、ヘタにエロエロな奴じゃなくて!

 ……エロエロな奴の方が良い?

3月 19 日  (土)  

毎度恒例

 起きたら夜でした。たはは……。

 家を探しにくくなるので、仕事に就いている間に家を見つけないと拙いなぁと思う今日この頃。今月中には何とかしたいけど……月末に休日出勤を言われているんだなぁ……。
 午前中に不動産屋さんに言ってから、午後出勤でも良いかなとは思うんだけど。家を借りるのは初めてなので、どうも踏ん切りが。

3月 18 日  (金)  

残業

 残業で帰りが遅くなりました。また終電。たはは……。

3月 17 日  (木)  

サラリーマンだからねぇ

 今日ははや上がりだったのですが、飲み会に参加してましたw。おかげで絵を描く時間無し。油断すると、あっという間に日付が変わります……。

 ジパングを見た直後にチョロッとだけ舞Himeを見ますた。感想は……ミニスカでバイクに乗るのは危ないとおもいますた。肌に虫か石か当たると、あっという間にキズが……。ぎゃー!
 突っ込むところが違うのは承知していますが、途中から見ただけに話がさっぱりわからなくて。

3月 16 日  (水)  

深夜残業

 今日は深夜残業をしていたので、絵を描けませんでした。ごめんなさい。
 と言うわけで、上の絵は昨日のまんまです。一応建前上はCGサイトなので、絵が無いと寂しいから残しておきます。絵が変わっていなくても、文章は変わっていることがありますので、ご承知くださいませ。

 つか、こんな恥ずかしい絵を残すなよ>俺。(妄想構想の段階ではもっと恥ずかしかったのは内緒だ。)

 新しい絵を書き始めたら、更新していく予定です。
 この一週間を振り返ってみると……制作ペースがものすごいスローだったので、描いていく過程がよくわかりますねー。

 ここに載せる絵なんですが、完成してから更新するのと、進行状況を逐一更新するのとではどっちがイイですか?

 さて、明日はもうちょっと早く帰りたいな……。就職活動や引越もそろそろ始めないといけないし……。

雑記 3月 15 日  (火)  

ああもうなんなんだか

 新ゼルダのムービーが公開されたけど、それについてコメントする時間がないです。たはは……。リアルなリンクだけれども、風タクっぽい所もチラホラ。リンクタソがちょっと胴長短足のような気がす……うわなんだお前たちはやめろてをはなsssss

 リアルなモデルで「風タク吹っ飛び」はアリなのか? (w

 絵はここまで描けましたが……なに描いてんだ?>俺。疲れてんのかな……。
 色を塗るかなぁ……。

雑記 3月 14 日  (月)  

眠い!

 イラストを毎日更新している人は偉いと思います。そりゃ絵を描くのは楽しいけれど、大変だw。
 今日中に最後まで終わらせたかったけれど、終わりませんでしたw。

 ……サリアちゃん、なにやってんだ?

雑記 3月 13 日  (日)  

紙を折ると気が滅入るよな!

 今週末は謎の七面鳥氏とビエンナーレを見に行ったりとか、パンクした自転車を修理したりとか雑記ネタはあるんですが、もう書く時間がないです! ごめんw。
 メールの返事も、酷いのになると一週間ぐらい貯めてるw。U田さんごめんなさい。明日、書きます……。SEAL-6さん、誘ってくれたのに応えられなくてすまそ……。俺も家を借りるコツとか色々聞きたいことがあったんですが、HPがゼロ近かったんす。お誘いの際は前日までに連絡いただければ確実かと……。

 ちなみにイラスト、今回の作業時間は25分です。遅。
 ……なんか、だんだん怪しい方向になってきているような。

雑記 3月 11 日  (金)  

残業してました

 終電まで残業してたので、絵を描けませんでした。会社の昼休みにちょこっとだけ書いたので、一応更新しておきます。……ほとんど間違い探しやね。

 明日は早いので、今日はもうねます。絵を描くか文章を書くかの二択は辛いなー。

雑記 3月 10 日  (木)  

メール書いてました

 今日は忙しかったのでイラスト更新できませんでした。もうやばいので寝ます。ちなみに今は午前三時十五分(爆)。

雑記 3月 09 日  (水)  

 水曜深夜は在原が唯一と言っていいTV視聴時間帯です。毎週見ているNHK教育の「ドイツ語講座」と「ふたつのスピカ」に挟まれてたので、なりゆきで新番組「今日からマ王!」も見てみる。

(゚Д゚ )
(゚Д゚;)
((゚Д゚;))
((((((゚Д゚;)))))) ガクガクブルブル

 腐女子向けアニメだー! 萌えアニメを女性向けにするとこうなるのか……すげー!出てくるのが美少年ばっかだよ! コラそこ!男同士で頬を赤らめるな!!!

 声の出演に大塚周夫(海原雄山)大塚明夫(ソリッド=スネーク)がでているので、毎週視聴決定。

 そんなわけで、何とかイラスト二日続けて描けました。昨日の続きです。
 ……すぐ出さなきゃいけないメールをまだ書いてないや。時間なさ過ぎ。

 コミケットスペシャルのカタログを買いました。たぶんコスプレ参加するかも……。

雑記 3月 08 日  (火)  

確定申告提出

 ようやく確定申告が終わりました。いやぁ、面倒くさかった……。

 不安だった減価償却の計算など心配事はあったのですが、間違った記述は特になくてスムーズに終わりました。実際、家でプリントアウトした状態そのままで提出してます。これだったらわざわざ会社を丸一日休まなくても、半休や郵送でもよかったですな……。 まぁ修正が必要だった時に、丸一日休みを取っておかなかったら拙いですからね。
 提出前にいろいろ相談できたので、精神安定的にも税務署に行って良かったと思います。不安な気持ちで提出するよりも、すっきりした状態で申告したいですからね。

 唐突ですが、毎日イラスト載せることにしました。書きかけならば、書きかけの段階で載せます。次の日は前日の続きかもしれないし、また一から書くかもしんない。そのうち慣れれば、ペースも上がるだろう……。

 絵を描くことがどーにも出来なかったら、前日のままになります。絵が変わってないからといっても、文章の方は更新されているかもしれませんので、よろしゅー。

 そんなわけで、栄えある一回目……本当に書きかけですね。

3月 日  (月)  

確定申告8

 明日、提出してきます。……結局休みを頂きました。

3月 日  (日)  

確定申告7

 提出書類の印刷が終わりました! あとは税務署に届けるだけです。……とはいえ、減価償却資産の記述に不安があるので、確定申告の相談窓口で税務署の人に添削してもらおう……。会社を休まないとダメですね。トホホ。弥生で措置法28条の2を適用させるにはどうすればいいんじゃー!
 馴染みがない作業なだけに身近に相談できる人がいないと辛いですね。やっぱり青色申告会に入っていた方が良かったかな、と。でもここ数年はえらい貧乏だったから、会費払えなかったんだよなぁ。

 しっかし、次の仕事の当てが決まっていないんですが、はたして半年後の私は報酬をいただける身分なんだろーか? 給与所得だけだったら、確定申告する必要が無くなるわけですが……給与所得だけだと経費を計算できない。

 総勘定元帳を印刷しなきゃいけないってルール、どうにかなりませんかね? 手続きをすれば電子データによる保存もOKになるんですが、手続きをしなくてもイイじゃんと思うのよ。
 さすがにインクジェットで45枚も刷るのは辛いぞ。黒インクが大量に余っている家族用PM-700Cで刷ったけど、刷り上がるのに2時間以上かかったw。

 ともかく、これでようやくイラストが描けるぞ。……って、次の作業は引越か……。引越の作業に入る前に2〜3枚は書きたいです。サークルカットから絵を描いてないし。

3月 日  (土)  

確定申告6

 記入はほぼ終わって、あとは印刷して届けるだけ。……なんだが、色々わからないところがあって、税務署か記帳指導を受けている税理士さんに聞かないとわからないことがチラホラ。

 弥生を使って記帳しているので複式簿記での記帳なのですが(先月まで、これを複式簿記と言うことすら忘れてたw)、複式簿記の特典である控除額55万円に設定して良いのか自信がなかったり。俺の記帳は本当に正式な方法で記帳されているのか?
 平成17年度分から「簡易簿記と損益計算書での申告」の控除額45万円が廃止になったので、該当者の友達は青色申告一般控除額の10万で控除したとおっしゃる。しかし、45万の控除廃止は平成17年度分からのような気がするので、平成16年度分の確定申告である今回に限っては間違えているよーな気が……。でも申告しちゃったって言うし……。
 なおこの処置が本当に今回からならば、複式簿記の控除額は65万円にアップしてしまう! ( ・3・)アルェー ナニガタダシイノカワカラナーイ!

 あとは……減価償却費で、20〜10万の物品だから一括償却資産にするとして、これが平成18年までの特例で一年で償却して良いのかどーか。今年分の普通償却費をいくつにすればいいのやら……。

 一番謎なのは……計算したら還付金が発生しました……。たしかに給与所得は源泉徴収されているから還付金が発生してもおかしくないのだが、本当に返してもらって良いのか? 源泉徴収されている給与よりも、源泉徴収されていない報酬の方が金額が大きいのに!

 しかも、万単位で!

3月 日  (金)  

確定申告5(リンクのすげぇ…な絵をか=検閲=)

 年金も健康保険料も交通費も各種レシートも全部打ち込んだ! これでもう漏れはない!……ハズ。
 あとは、弥生様(会計ソフト)の言うとおりにウィザードを進めて、印刷しまくればOK!……のハズ。でも、どっかで大ポカしてそうな予感w。

 仕事が一段落したと思ったら、別の人の業務を引き継ぐことになった。
 そしたら、本来の業務がまた忙しくなった。
 あんまり忙しくて首が回らなくなっちゃったので、引き継いだ業務は保留にしてもらった。

 結局、元通り。

3月 日  (木)  

確定申告4

 国民年金と国民健康保険料を計算に入れるの忘れてた……。あわてて資料を探して数字を出しました。
 前年度の所得によって、国民健康保険料は変動します。一昨年の私は目も当てられない状態だったので、とても健康保険料とは思えない数字がでました。途中で社保に切り替わったのもあるけど……すげぇ。

 金額は秘密! と言うか、恥ずかしくて言えない……。

3月 日  (水)  

確定申告3

 固定資産の記帳……減価償却とかなんとか……の記入を完了! 会社の昼休みを全部潰して書いたぞ。法令関係の作業は色々調べるのが手間なのですが、インターネットのおかげで出先でも調べ物や作業が出来ます。
 とはいえ、やり方として本当にこれで正しいのかちょっと自信がない。追徴課税や重加算税を喰らうような大ポカはしていないと思うが……。

 青色申告申請書に「簡易」で届けていても、帳簿類がそろっていれば「複式」で申告できるのか……。初めて知った。

3月 日  (火)  

確定申告2

 確定申告の作業をしています。帰る時間が遅いので、一日あたりで出来る作業はごくわずか。それでも終わりが見えてきました。通帳やレシート・領収書関係の作業はほとんど出来上がってます。

 で、残すのは難関「減価償却」です……。これさえおわれば、やっと提出用の書類制作に入れるのだが!