1月 31日  (金)  
 

組み立て完了

 新しいPCケースに、今まで使っていたPCの中身を換装させました。
 新しいケースってやっぱり良いモンですけれど、中身はほとんど前のまんま。使ってみてもスピードが速くなったりはしません。当たり前ですが、ちょっと寂しい。

 前のケースと比べて格好いいし、実用的にもドライブベイがたくさん増えて便利にはなりました。
 ただ、一つ困ったことに、新しいケースは前と比べてちょっとうるさい。(T-T)
 5インチベイが(旧)3→(新)4になりました。5インチベイが一つ余ったので、今までもてあましていたCD-ROMドライブをいれておきました。
 これでCD-ROMドライブは3台になり、無理矢理マルチドライブ仕様にしてます。(^^;)(昔流行った1台に3〜5枚のCDが入るマガジン式のドライブのこと。)

 そのほかには、FDDドライブをメモリーカードリーダー付きの物にしたこと。7種類のメディアに対応できます。7種類のうちの3種類は差し込み口が兼用になっていて、カードの挿入口は4つあいています。

 まだ実際にメモリーカードを読み込めるかどうかの実験はしていませんが、ドライブとして認識しています。
 ただ、マイコンピュータの中が凄いことになっていますが。

 リムーバブル ディスク(…:)
 リムーバブル ディスク(…:)
 リムーバブル ディスク(…:)
 リムーバブル ディスク(…:)
1月 30日  (木)  
 

提出

 今日は仕事で終電になりました。またか。
 でも、ようやくデータは出来上がって、メーカーに提出するだけとなりました。あとは検閲を受けてもらって、それに対する解答待ち。だいたい2週間は休みだろうということです。ふぅ、やれやれ。

 と、言うわけでようやくこの仕事も終わりそうです。2週間後には修正対策で少しなんだかんだ手直しをしてオシマイ!

 ああ、長かった。

 来週2週間はコミケのサークルカット作成と、部屋の片づけをやってすごします。
1月 29日  (水)  
 

書類の山

 昨日は雑記の更新を休んでしまって申し訳ありません。昨日は終電帰投だったので更新できませんでした。昨日買ったケースはまだ組み立てていません。
 この雑記をアプしたら組み立て開始します。

 今、都民税の申告用紙や、コミケットの申込書など、かなり面倒な書類の処理に追われています。
 今ではパソコン上で書類を作成したり、通販の申し込みなどをしています。そんな怠惰な在原には紙の書類を処理したり、誤字脱字の無いように下書き・清書をするのは面倒くさくてたまりません。くぅ、どうしたものか。

 昨日は暑かったので、薄着で会社に出たら寒かった……。
1月 28日  (火)  
 

CS300S2

 新しいPCケースを買いました。東海理化販売から発売されているCS300S2というケース。秋葉原の青木商店で購入です。
 ただ、展示品しかなかったので展示品を買いました。2000円引きで。いやぁ、良い買い物でした。

 ついでにメモリースティックやSDメモリーカードのリーダー付きFDDドライブも購入。8000円もしましたが、FDDドライブにマルチ仕様のカードリーダ付きと考えればお得かな?

 買い物の後は会社に行きました。ケースはすぐ持って帰りたかったので、クロネコは使わずにキャリーでケースを会社に持ち込みしました。我ながら痛い奴だなぁと思います。

 しかし、仕事が長引いて終電になってしまいました……。
 終電ギリギリに会社を出たモンですから、スチールケースを載せたキャリーを引きながら、全速力で目黒駅までダッシュ! 重い! デカイ! でも走る! 終電という満員電車の中をでかいケースを載せたキャリーで乗り込む! 邪魔! ウザイ! でも乗り込む!
 ……心底、痛い奴だなぁと思います。もうそんなことに構っていられる余裕や、世間様に申し訳ないと思うナイーブな気持ちは喪失しましたが。
 ああ、私は汚れた大人になったのですね。

 それにしても、昨日は寒かったので厚着していったら、今日は暑くて汗かきまくった。
1月 27日  (月)  
 

ウィルス

 先週末から世界中でネットワーク障害が発生していますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 実は、私自身もウィルスの被害に遭いました。
 ウィルスといってもコンピュータウィルスじゃなくて、本物のウィルスなんですけれど。生体ウィルスね。

 先々週から左の中指が腫れていたかったのですが、一向に治る気配がなかったのでお医者様に見てもらいました。
 最初は外科のお医者様に見てもらったのですが、そこで原因はわかりませんでした。外科の先生から皮膚科の先生の意見を聞きたいと言うことで、次は皮膚科の先生の所へ診察に。皮膚科の先生の所でウィルスだと言うことが解りました。

 ウィルスといっても命に関わる物でもなければ、人に感染するわけでもないらしい。イボをつくるウィルスがたまたま指先に入り込んでしまったのだろう……だそうです。
 治療法は、液体窒素で患部を焼き取るという方法です。ちょっと痛いけれど、メスを入れるわけでも注射するわけでもないから最善の方法……な気がする。
 すぐには治らないものだそうで、しばらく通院する必要があるそうです。鬱だ。

 PCを組み立てるのにIDEケーブルが一組足りなかったので、新しく買いました。ケースの中がIDEx2、FDD、SCSIとえらい騒ぎになっているので、奮発して3500円のスマートケーブルを購入。

 それから、バイク運転時に使用するためのスパッツを決算セール中の石井スポーツで購入。これはスパッツと言うよりもレギンスとかゲートルをイメージしてもらった方が想像つきやすいかも。事務員さんが付けている腕巻きを足首に巻く……という感じかな?
 これは防寒対策と、雨天時に靴の中に雨が入るのを防ぐ目的もあります。これがないとブーツの中が水でパンパンになってしまうので。

 スパッツ購入は去年から計画していたので良いのです。ですが、指の治療費とIDEケーブルの購入という予想外の出費が痛すぎます。生理学的にも経済学的にも。メジャーも買ったから、今日一日で10000円近く吹っ飛んでしまった……。ああ、これからさらにPCケースを買うのかと思うとなぁ……。

 お金が無くなったので、今日のご飯はカロリーメイト・チョコレート味二箱でした。あわせて280円。

 新宿の祖父地図で良い感じのPCケースを見つけました。5インチベイが4つもあるのに高さが412mm(ゴム足を除く)と、なかなか小振りなサイズ。デザインも悪くない。
 ただ、値段が13000円と少々お高いのと、棚の高さが413.5mmだということ。その差は1.5mmでギリギリ入るサイズ。
 しかし、ケースにどこか一カ所でも出っ張っているところがあったら入りません。入るかな〜。どうしよう。
1月 26日  (日)  
 

PC486noteAU

 最近は仕事の打ち合わせにもWindows Messengerを使っています。

 タイミングさえ合えば、いつでも打ち合わせできたりと便利です。ただ、このWindows MessengerはADFで連続スキャンしている時だとどうも都合が悪い。
 というのは、ADFが給紙されるたびにアクティブなアプリケーションが切り替わってしまうのです。給紙されるたびにWindows MessengerからTWAINに切り替わっちゃう。チャットで文字を打っている途中に動作アプリが切り替わってしまう……打っていた文字はパーです。
 長文を売っていたときなんかは最悪だし、タイミングによってはスキャンが止まってしまいます。
 ADFで連続スキャンしているときはファイル名が連番になるのですが、途中でストップされると連番も切れてしまい非常に困る。

 これに対処するために、PC-486noteAU(愛称マルチ)を引っ張り出してみました。つまり、PCを二台用意することで、アプリが切り替わる問題を無理矢理解決しようと言うわけ。
 「マルチ」のCPUはi4867sx33MHzで、メモリはたったの16MB! OSはWindows95です。単純にクロック数で計算すると、デスクトップのAthlon1GHzの1/30というスピード。
 具体的な「マルチ」の特徴ですが、まずムービーは再生できません。無理矢理実行しても音も出ないし絵も動きません。さすがMMXテクノロジ未搭載チップです。
 さらにインターネットも画像を表示させると遅いので、オプションの設定で画像表示をオフにしています。文字だけでもかなり遅いです。ブラウザーを動作させるとHDDがガリガリ鳴りっぱなし。

 でもネットの掲示板を読むくらいならまぁ問題なし。Windows Messengerを使うのも、ワンテンポ遅れてスクロールするけれど実用には支障なし。意外といけそうです。……たぶん。

 でも、今回のテストでやっぱりノーパソが欲しいなぁと物欲に火がつきそうです……。今、液晶ディスプレイを買うか、ノーパソを買うかで迷ってます。ただ、どっちを買うにしても貯金しないと駄目ですけれど……。

 ノーパソを買うなら更新を考え中のデスクトップよりは早いチップにしたいから、そうなるとモバイルPenIIIの1.06GHz……? 該当機種であるThinkPad X30の祖父地図価格は20万チョイ。

 ……我々はお金がないので我慢しよう。これ買うくらいなら来年度の年金を一年分一括で払うべきだろう……。でも、お金無いけど欲しいよぉう。

 液晶ディスプレイもなぁ……17インチで8万円かぁ……。

 ご祝儀PCですが、受け取れるのは来月といわれちゃった。とりあえず組むだけ組んじゃっておこうかなぁ……。でも一ヶ月間も部屋に放置させるよりは、部品のままにしておいた方が良いかなぁ……。どうしよう。

 来月は就職活動で忙しいから、今のうち組んでしまうのが吉、かな。
1月 25日  (土)  
 

髪、切りました。

 ばっさり切りました。髪に隠れていた耳が今では露出しています。なんだかケビン=ベーコンみたいな髪型になりました。(解らないヲタな人には……BANANA FISHのフレデリック=オーサーで)

 棚の高さは、正確には410mmでした。かなりシビアな数字なので、ショップにメジャーを持ち込んで正確に計る必要がありそうです。
 店頭のサイズ表示が「410mm」でも、実際には415mmだったら困るからです。逆に「420mm」という表記でも、足を抜いて計測して410mm以下ならば購入に踏み込める、と。

 そろそろ、再就職や同人や循環Webの再構築など、物作りの方面で再始動しようと思いまする。
 でも、再就職先を決める前に健康診断を受けてこようかと。(^^;)
1月 24日  (金)  
 

買い出し

 友達の結婚祝いとして贈るPCのパーツを買いにアキバまで行きました。

 目標金額は3万円以下(OSを除く)なのですが、予想よりも安く仕上がりそうな予感です。(^^;)

マウス(新品)
 714円
キーボード(新品)
 943円
HDD(中古Fujitsu製 3.24GB) 
2099円
CD-ROM(中古・倍速不明)
714円
合計
4470円


 これに、在原がもてあましているパーツを組み合わせて完成させます。かなり人を舐めたスペックのマシンが出来上がりそう。

 今使っているPCケースはこの「ご祝儀マシン」に動員するとして、自分用に新しいケースを買おうと考えています。チェックポイントは静音仕様で高さが400mmまでの物。400mmというのは設置しようと考えている棚の高さが400mmちょっとだからです。
 ただ、ケースを調べてみると、420〜450mmというのがほとんどなんですね。下手したらぶつかって入らないかも。くそう。

 正確に計れば、棚の高さも420mmくらいあるかもしれませんが……メジャー持って明日また出撃します。

 FDDドライブもメモリーカードスロット付きの物にしようかな……。

 在原PCそのものの更新はPen4の3.33GHz(←まだ登場すらしていない)がお手ごろな価格になるまで我慢します。
1月 23日  (木)  
 

吉祥寺→明大前→府中→国立

 今日は吉祥寺のユザワヤへ買い物に行きました。そこでウィッグ用の静電気防止スプレーを買って、模型売り場で接着剤とニッパーとヤスリを買っておしまい。
 ウィッグは夏で使う予定。まだ秘密。
 模型関係は、作ろう作ろうと思いつつほっといているエヴァンゲリオン初号機のプラモをそろそろ作ろうと思ったから。さすがに塗装する暇まではなさそうなんだけれど、そのまんまでも結構見栄えの良いプラモだからまぁいいや。

 さぁ帰ろうと思ったら、ちょうど中央線がまたストップしちゃった。
 とはいえ、吉祥寺だったので改札で振り替え乗車券をもらって京王線で帰宅しました。
 ルートは吉祥寺→(井の頭線)→明大前→(京王線)→府中→(バス)→国立です。15分で付くところが40分もかかっちゃったけど、不幸中の幸いで良しとしましょう。実際、迂回して国立に着いたときはまだ中央線が止まってた。(苦笑)

 振り替え乗車券をもらう人の列が出来ていたのですが、並ばずに横から券をもらったクソオヤジがいて非常に不愉快でした。このオヤジは列を無視して直接駅員さんに声をかけてもらっていった。
 小学生でも並んでいるのにふざけたことするなぁ……。こういうオヤジが「今時の若者は」とかいっているかと思うと腹立ちますね〜。後ろから突き飛ばしてやれば良かった。クソ。
 ……いやいや、もちろんホームではやりませんよ。だって、京王線も止まっちゃったら帰れなくなるモン。


 MTV2000でテレビをデスクトップに表示させると、残像が酷いと言うことを前に書いたと思います。これの対処法を見つけました。

 それは……
 表示ソフトにMEDIA CRUISEを使わず、DVD-Movie Albumを使う。
 ……という方法。

 MEDIA CRUISEはMTV2000のテレビ(ビデオ)やMPEG2の表示ソフトで、DVD-Movie AlbumはテレビをDVD-RAMに保存するソフト。これのプレビュー機能を使えばOKでした。
 MEDIA CRUISEではフル画面表示すると残像が酷くて見られた物ではなかったのですが、DVD-Movie Albumなら残像ゼロでフル画面再生も出来ます。ただ、画質そのものは若干劣るみたい。
 MEDIA CRUISEは静止画ならとても綺麗なので、一長一短なのでしょう。普通に見る分には全然問題ない。

 そのほかのDVD-Movie Albumの欠点は……

 (1)ドライブにフォーマット済みのDVD-RAMメディアを入れておかないとDVD-Movie Albumが起動しない。

 (2)私の環境ではサウンド関係と相性が悪く、DVD-Movie Albumをいじる度にWindowsの音声出力ボリュームが0になる。

 ……といったところ。ボリュームはデスクトップにボリュームの調整を表示しておけば良いんですけれど、うっかりすると忘れるのでビビリます。

 ともあれ、おかげで「PCディスプレイをゲームモニタ化する計画」はこれで出来そうです。これからはポケットティッシュ並の画面サイズではなく、フルサイズでゼルダをやることができます。

 さて、自分用PCを更新する理由がなくなっちゃった……。節約できたから良しとするか……。Pentium4の3GHzが安くなるのはまだ先だろうし、いっか。
1月 22日  (水)  
メキシコ西部でM7.6の地震が発生

ゼルダやりまくり

 昨日は一日中寝てしまったことを反省して、今日は予定も呼び出しも無いのにもかかわらず朝早く起きました。
 ……それでも午前8時だけど。いかに在原が駄目な生活になっているかがおわかりですね。つーか、忙しいときと忙しくないときのムラがありすぎ。終電帰投だったり自宅と会社をとんぼ返りだったりとスケジュールがまちまちなんです。生活のリズムが乱れまくり。

 せっかく早起きしたので、買い物に行ったりしようと思ったのですが……寒かったので一日中ゼルダやってました。ぐはぁ。

 途中3時間ほど昼寝したけれど……丸一日ゼルダをやれたのは本当に1〜2年ぶり?くらいかもしれない。ああ、平和になったなぁ。

 んで、丸一日ゼルダをやっていたのですが、アイテムが見つからなくてゲームは進展無し。せいぜいハートの容量が1つ増えただけでした。とほほ。
 ちなみに今、ハートは9つあります。

 明日こそは、買い物に行くつもり。
 今、PCのケースを買うかどうかで迷ってます。人にあげる1台を作っているのですが……

 (1)今使っているケースをプレゼントして、自分用に新しいケースを買う。
 (2)安いケースを買って、それをプレゼントする

 ……のどっちを採用するかで迷ってます。在原が今使っているケースはケースファンも付いていない古いATXケース。その代わりかなり静かめ。
 次に導入するプラットフォームはPentium4にする予定なのですが、今使っているケースにPentium4環境をインストールするのが無理ならば(1)を採用するべきです。さぁ、どうしよう? 皆さんはどっちにすべきだと思います?

 今後の私のスケジュールは、火〜木が暫定休みで、金〜月が出勤……という感じになるそうです。
 仕事の相方が別の会社での仕事を始めたので、作業の進捗が向こうのスケジュールに会わせるため。私もそろそろ就職活動の準備を始めなきゃ行けないんですが、今の仕事の残り作業が決定されないのでどーしたものか。今月は履歴書書いて、就職活動用の作品を作る所までにとどめておくのが無難か。

 新しい仕事を始めたとたんに、前の仕事の発注が来たら首が回らなくなる……。
1月 21日  (火)  
 

自宅待機だったので

 昨日は帰りが遅かったのもあって、一日中寝てしまいました。
 部屋の片づけとか、知り合いにあげるPCのパーツ買い出しと組み立てとか、夏コミ申込書の作成とか、やりたいことはいっぱいあったのに損した気分。

 ただ、これだけ眠れるって事は体が休憩を欲しているって事でしょうか。ここのところ体のあちこちが痛いしなぁ……。

 自分用デスクトップPCを新調するか、ノーパソ買うか、ディスプレイを買うか、ゲーム用テレビ(あるいは2万円クラスのアップスキャンコンバータ)を買うかで迷ってます。
 でも、その前に年金を払わないとなぁ。収入無いから全部我慢するのが吉、なんだろうけど。

 ノーパソを買うなら、ThinkPadのX24かX30あたりにねらいを付けてます。ただ、さすがに15万は出せなくて。
1月 20日  (月)  
 

冬コミの時に……

         ありっちと言えば
      ∧_∧∩女人化だろ?
     ( ・∀・)ノ______
    (入   ⌒\つ   /|
     ヾヽ  /\⌒) /  |
      || ⌒| ̄ ̄~ ̄|

 ……とか言われた在原ですが…………

 女人化琥珀とか、女人化犬夜叉とか、女人化ケイオスとか、女人化リンクとか、女人化バウアーとか書いてる在原だから、………………実は、プリティフェイスは結構好きです。

 今のところはまだ崖っぷちでしがみついている段階です。突き落とされれば作るし、手を引っ張られたら作らない……そんな段階。
1月 19日  (日)  
 

コミケット参加歴13年

 今まで持っていたコミケットカタログを処分することにしました。
 そーです。私はあのクソ分厚いコミケットカタログを今まで保管していたのです。

 初めて参加したコミケット38(1990年8月・幕張メッセ)のカタログは記念に取っておくとして、39〜59を処分することにしました。厚さは全部で50cmほど。重さは明日量ります。
 60と61はどこにしまったかを忘れたのでとりあえず保留です。62と63はサークルカット作成の研究・参考用に次回申込書を書くまでとっておきます。

 さて、ここまで古いカタログを持っているとやってみたくなるのが、本の背表紙絵巻を全部くっつけてみること。
 ただ、あまりにも重たいので、背表紙を下にしてスキャナーに積むのは諦めました。絶対にスキャナーが壊れます。かといって、一冊ずつスキャンしていくのは面倒くさい。そこで、背表紙・表紙・裏表紙を本からはがして1枚の紙にして、それをスキャンすることにしました。
 背表紙・表紙・裏表紙は1枚の紙になっているので、上手くはがしてやれば良いわけです。後は背表紙だけトリミングしてフォトショップで合成すると。どっちみに表紙だけはスクラップしようと思っていましたし。(だから俺の部屋は片づかないんだろうな)

 表紙剥がしはテクノポリスで毎日やっていたので、綺麗に剥がす自信があったんですが……カタログの表紙の紙って結構チャチなんですね。既に地獄を戦い抜いたということもあって、本がヘロヘロ。
 それでもコミケット50番台のカタログは綺麗に剥がせるのですが、40番台はもう駄目。何冊かは背表紙が裂けちゃいました。とほほ……。勿体ない。

 まぁそんなこんなで表紙を剥がして、本の中身の方は積み重ねてからスズランテープで縛ったのですが………………。ええ、そうです。剥がさなくても、順番通りに積んでからスキャナーではなくデジカメで撮影すればすむ話でした! 俺のバカ〜!
 いつもテクノポリスを解体していたから、解体することばっかり考えてました。とほほ……。俺も頭が固くなったなぁ……。年を取るわけだ。

 ==以後昔話==

 ちなみにコミケット38,39にはCLAMPがサークル参加してます。もちろんレイアースの作者のCLAMPです。凄い行列を作ってたのを今でも覚えてます。……買っときゃ良かったかなぁ。くそ。(おいおい)

 晴海までのコミケットカタログは「読み物(あるいは準備会発行の同人誌)」的な側面もあり、コラムなどサークルカット以外の内容も充実していました。イカスポとか、コミケットスクランブルとか。ブロック長・島耕作はミスターSに改題してつい最近までやってたかな。
 しかし、皆さんご存じの通りに今ではもう殺人的な厚さになってしまいました。それで本編とは余り関係ないページはがんがん減っていって、今に至ります。かつての「読み物」を補完しているのが、今の「コミケットプレス」なのでしょうね。

 ちなみにコミケット40のカタログの厚さはたったの12mm!

 なお、在原のカタログ表紙ベストセレクトはコミケット57だったり。今でこそヘタレ作家な俺だが、いつかは俺も表紙をまかされるように……ってそこ!笑わんでくれ……。
1月 18日  (土)  
 

肩故障中

 風邪を引いたのか何故かは知りませんが、今朝から肩が痛いです。
 とりあえず湿布を貼って葛根湯を飲んだんですが、ちっとも治る気配がない。どーしたものか。

 調子が悪かったモンですから、今日は外出するのをやめました。家で本をスキャナしたり、ゼルダをやったり。
 ゼルダはまだハートが6つしかありません。なかなか進まなくてねぇ……。やっぱり自分で使えるテレビが欲しいなぁ。
1月 17日  (金)  
 

テレビ故障中

 私の部屋のテレビは壊れてます。

 でも完全に映らないのではなくて、ぼんやりとピントが合わない状態が30分ほど続く。30分を過ぎるとおおむねピントが合ってきます。
 これはもう駄目だろうということで買い換えたいのですが、なまじ映るだけに踏ん切りが付かない。お金もないし。

 水で洗うと直ると言うから駄目元で水洗いしたいのですが、さすがに度胸と時間が……。

 D端子……せめてS端子が付いた液晶PCディスプレイが発売されてくれないかなぁ……。ソニーかEIZO製で。
1月 16日  (木)  
斡旋収賄で中村喜四郎議員が失職へ

片づけ再開

 今日はオフです。お昼頃にゼルダやってました。その後は冬コミ入稿シフトから作業を中断していた蔵書のスキャン作業を再開しました。

 それと同時に部屋の片づけを開始……したのは良いんですが、ちっとも終わらない。仕事で使った書類を「いる」「いらない」に分別して、あとは「ゲーム批評」のバックナンバーを処分しておしまい。続きは明日。

 部屋の片づけはちっとも終わりません。まぁ、ぶっ続けで1ヶ月はかかるだろうなぁと見込んでいたし、千里の道も一歩からと諦めてます。
 スキャンも、今日できたのはテクノポリス90年8月号の1冊のみ。「プリンスオブペルシャ」の特集が載ってます。
 スキャンするだけならまだしも、これからさらにファイルの管理とかしておかないと思うと気が滅入りますわ。

 ゼルダもなかなかやる暇がない。週2回遊べたら良い方かな、という感じ。くそ。

 明日は出勤になってしまったので、2日ぶりに都区内へ出動となりました。そのまま会社に行って帰るのは悔しいので、ついでに吉祥寺のユザワヤで静電気防止スプレーを買って、さらに結婚式のご祝儀代わりに渡すPCパーツの買い出しもやります。
 PCの方はご祝儀の相場3万円より安く仕上げるのが目標です。この予算だとOSを買う事が出来ないから、Linuxでも突っ込んでおくか。……初心者にあげるマシンじゃねぇよ>俺。
 それくらいは自分で買って貰おう。PC目録と一緒にOSインストール代行券をご祝儀袋に入れときゃ良いか。

 就職活動用の作品を書く時間がなかなか取れない……。
 ギャラリーの改装も予定に入っていますが、こちらは良いアイディアが浮かばない。むぅ。ああ、作業用にノーパソが欲しいなぁ。

 「どんどん目が良くなるマジカルアイ」の画像をスキャンして、壁紙にしてみました。
 壁紙が飛び出して見えるんですが、ブラウン管だけにチラチラするんで結構キツイです。(リフレッシュレートは90)
 さらに在原のディスプレイは古いタイプなので湾曲しており、見ていると気持ち悪くなってきます。……。
1月 15日  (水)  
ソウルキャリバーIIが他社製品キャラクターとコラボレート

うるるーん

 今週は丸々休みなるはずだったんですけれど、昨日は仕事が入っちゃいました。
 それで仕事を片づけてやれやれと思ったら、また仕事が入っちゃいました。休みがパーです。ぐは。部屋の片づけをしようと思ったのに。

 これ見たらブッたまげました。ニンテンもナムコも必死だなぁ……。(褒め言葉)

 つか、自社製品を盛り上げようとするなら、こうやらないと駄目よ。いくらCMに金をぶち込んでもユーザーにとどかねぇっつーの! きいてるか!>×┬△□▽◎┝!(保身のため伏せ字)
1月 14日  (火)  
 

さて帰宅

 どうも、しばらく大阪に行って友達と遊んできた在原です。
 大阪の友人たちのガイドで、梅田のヨドバシカメラに行ったり、梅田のユニクロに行ったり、梅田の無印良品に行ったり、天満のセブンイレブンに行ったり、京橋のマルエツに行ったり、日本橋のとらのあなに行ったりしました。……東京にもある所ばかりのような気がするのは気のせいです。

 ついでにユニバーサルスタジオ・ジャパンにも行ってきました。……こっちを「ついでに」と表記するのは疑問ですが? そうですか。
 でも、旅行の目的を考えるとこっちが「ついでに」だよね。(^^;)

 今回の大阪旅行の真の目的はそのうち書きます。

 さてさてUSJは東京ディズニーランドと比べると、規模では全体的にこぢんまりとした感じ。TDLの方がバカでかいです。その気になれば一日で全アトラクションを見るのも不可能ではないのでは? タイムスケジュールのバッティングがあるかもしれませんが。
 しかし、USJにはTDLにない魅力があります。機械や設備と向き合う印象のあるTDLに比べて、人間と向き合うのがUSJかな。役者さんの演技力で魅せるものが多いのはさすが映画のテーマパークといった感じ。ブルースブラザーズを見ることが出来たし、満足です。
 ハード重視のTDLに、ソフト重視のUSJかな? ノリがよいといわれる大阪ならではかもしれません。

 そういえば、うちの大学には演劇科があるのですが、USJとTDLの両方から求人票が来てましたな。もしかしたら、USJの役者さんの中にOB/OGがいるかもしれない。

 大阪の町を歩いていると、すれ違う人とミョーにお見合いすることがありました。東京と大阪ではエレベーターの立つ/歩く位置が逆ですが、すれ違いだけでも「暗黙の了解」があるのかもしれません。
 ……大阪のおっさんにどなられたよ。

 やはり大阪と東京は色々違いますねぇ。街角はサイバー(便利な表現)だし。電車は空いてるし。外国の人は多いし。東京だと町中で韓国語を聞くのはそうそう無いけど、大阪では1日に1回は必ず聞けました。
 アジア系だけじゃなくて白人も多いです。でも、こっちの遭遇率は東京と同じくらい?

 そういえば、大阪にいた間は一人も警官を見てないような気がする……。東京だと、新宿あたりでも巡回している人を見るけどなー。

 帰りは大奮発して500系のぞみのグリーン車に乗りました。……ハッキリ言って、グリーン車は死ぬほど快適です。5000円プラスは痛かったですが、疲れを次の日まで引きずらずにすみました。大正解。
 広いし、足置きもあるし、お絞りもあるし、室内灯もあるしで、くせになりそ……そんな金あるかぁボケェ!

 ガイドをしてくれた、らむさん、桑原さん、赤井さん、ありがとうございます。東京組の飛鳥さん、おつかれさまです。良い友人に恵まれて在原は幸せ者です。
1月 10日  (金)  
 

さて出発

 切符とかはまだ買っていませんが、どうやら明日は大阪に行けそうです。
 なんかお得に使える切符とかを調べたり手に入れたりする時間がなかったのがちょっと悔やまれる。

 明日早いのですぐ寝ます。今日はMOHaaはやりません……………………なんで俺はCFSをやってんだ?
1月 日  (木)  
 

仕事は順調?

 今関わっている案件の仕様が変更になると連絡を受けました。お金は貰えませんが、仕事は増えます。

 さっさと終わらせて清々しようと思っていたのに。の、呪われとる……。
1月 日  (水)  
 

仕事は順調

 仕事はおおむね片づいています。今月中には全部終わると良いな。
 次の就職活動のために作品を作らんといけないけど、そこまでの時間がなかなか取れないな……。
1月 日  (火)  
 

静けさの前の嵐

 来週一週間は作業の谷間(デバッグ修正報告待ち)なので、丸々休みになりそうです。ワーイ。

 しかし、その休みをゲットするためには、目の前にたんまりある修正報告を片づけないといけない……。がんばるぞ……。
1月 日  (月)  
 

風邪引いた

 まだ疲れが残っていたのか、それとも一ヶ月ぶりにバイクに乗ったせいか、風邪引いて一日中寝込んでいました。仕事の催促の電話がかかってこなくて良かった……。

 細々としたコミケの戦後処理作業を行っています。あとはお金の作業のみだ。買ってきた本は半分以上読んでいません。
 暇が出来たら、おっさんの買ってきた本を読ませて貰おうと図々しいことをたくらむ今日この頃。

 循環の改装作業を考えています。Webサーバー容量が足りなくなってきたのが改装の第一の理由。コンテンツは半分くらいに減らす予定。ギャラリーに掲載している画像もばっさり減らします。古すぎたり、クオリティが低いのとかもありますし。
 残すのは「ソフトでハードな話」「ギャラリー」「循環参照のページ」くらいかな。ゼルダはギャラリーと統合させます。
1月 日  (日)  
 

落とし物

 在原が使っている携帯のアンテナの先っぽをどっかに落っことしちゃった。どうやらバイクに乗っているときに落としたらしい。成増から国立までのどこかの道の上(約25Km)……探しようがない。

 一応通話が出来るけど、普段よりアンテナの感度のマークが一本少ない気がする。

 アンテナの先っぽは、アンテナを縮めた状態の時に使用するアンテナが入っています。(意味不明?)
 アンテナを伸ばした状態では、棒の部分で電波を受けます。そしてアンテナを縮めた状態では先の部分で電波を受けます。んで、先っぽを無くしたから、アンテナを縮めた状態での電波の感度が悪いみたい。

 通話できないほどではありませんが、アンテナなんていつも伸ばしているわけにはいきません。

 もうだいぶ古いし新しいのが欲しいけれど、お金ないしなぁ。ハァ。
1月 日  (土)  
 

ある日の在原とSEAL-6氏との会話会話 チャットチャット

SEAL-6 の発言
: こぬばんは。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ちはす

SEAL-6 の発言
: さっき電話したか?

在原@帽子を残して全部 の発言
: うん

在原@帽子を残して全部 の発言
: 今日、みずほ台に行ったのですよ。

SEAL-6 の発言
: ほう

在原@帽子を残して全部 の発言
: いるかナーと思って。

SEAL-6 の発言
: いや、別の場所にいた。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 電話に出なかったから、そのまま帰っちゃった。

在原@帽子を残して全部 の発言
: お仕事ご苦労様です。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 年賀状を出すのが、遅れるかもしれないのでご了承下さい。

SEAL-6 の発言
: 了解

SEAL-6 の発言
: ところで、

在原@帽子を残して全部 の発言
: はい

SEAL-6 の発言
: ADSLの12Mが来月開通する。

在原@帽子を残して全部 の発言
: うらやましい。

在原@帽子を残して全部 の発言
: わたしゃまだ1.5だよ。

SEAL-6 の発言
: それに際して、モデムのレンタルとかも必要になるでしょうか?

在原@帽子を残して全部 の発言
: なるんでない?

SEAL-6 の発言
: 一応レンタルとは言っておいたんだが、何の連絡も無いからやや不安。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 新しいのが送られてくるんじゃないかなぁ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: うちも12Mにするかな〜、でも引っ越すしなぁ。

SEAL-6 の発言
: 今日MOHAAやってたら、「12Mだけど1Mしか出てない」という人がいた。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ん〜、良くあることじゃよ。

SEAL-6 の発言
: そういう人って1.5Mのほうが良かったとかそういうこと無い?

在原@帽子を残して全部 の発言
: おそらく電話局からの距離が遠いんでしょうねぇん。

在原@帽子を残して全部 の発言
: たぶん大して変わらないかも。

SEAL-6 の発言
: 俺はDLの速さとかより、MOHAAで優位に立てる事のほうがうれすい。

在原@帽子を残して全部 の発言
: まぁ、それはマシンスペックとか色々な要素が絡みますけどね。

SEAL-6 の発言
: それ考えるとVGAとかももちっとチューンしたい。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 性能と画質ならRADEON9700、安定性ならGeForce4Ti4200でしょか。

SEAL-6 の発言
: こないだ買ったのがGeforceMXだか何だかだったけど、圧倒的に処理が早くなった。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ほうほう MXのいくつかは解る?

SEAL-6 の発言
: 440?220?なんか数字がついてたなあ。バルクで6000円前後だった。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ふんふん

在原@帽子を残して全部 の発言
: 6000ならまあまあでない?

SEAL-6 の発言
: これまで使ってたのがTNT2の3万円出して買った奴だったからすこし鬱だ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: まぁそんなもんだ。いまさらTNT2では戦力不足じゃよ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: たとえるならF-4Phantomってところか。

SEAL-6 の発言
: F‐4は日本では今でも立派に現役です。

SEAL-6 の発言
: アメリカでは標的機です。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 使おうと思うと使えるけれど、まぁそれなりってこった。

在原@帽子を残して全部 の発言
: わしはマザボとCPUを更新したいです。

SEAL-6 の発言
: 今の時点で10000円出したら相当良くなりそうですね。

SEAL-6 の発言
: てゆーかDDRのメモリが高くて手が出ません。

在原@帽子を残して全部 の発言
: わたしはCPUを 33→100→333→1000 と更新してきたのだが、

SEAL-6 の発言
: うん。

在原@帽子を残して全部 の発言
: このたび3GHzが出たので、それが欲しいのじゃよ。

SEAL-6 の発言
: ハイスペックですなあ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: これは1このCPUで擬似的に2つ分の処理をするという優れもので、

在原@帽子を残して全部 の発言
: 興味があるんだけど、値段も高い。

SEAL-6 の発言
: DUALと似た感じかしら?

在原@帽子を残して全部 の発言
: まぁ、そんな感じ。搭載機のプロパティを見るとデュアルCPUとして認識される。

SEAL-6 の発言
: ちなみにおいくら?

在原@帽子を残して全部 の発言
: 8 ま ん え ん

SEAL-6 の発言
: 死になさい。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 現行機の3倍クロック、3万円台を目安に更新してきたのだが……どーにもこーにも。

在原@帽子を残して全部 の発言
: デュアルCPUを買うんだと思いこんでも、それでも6万円台でないと……

SEAL-6 の発言
: アスロンXPの2GHZで1万ちょっとなのにその値段は・・。

SEAL-6 の発言
: 鬼ですね。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 新製品だから、強気な価格設定ですねぇ。しばらくしたらがーんと下がると思うけど。

在原@帽子を残して全部 の発言
: アスロンをデュアル運用した方が余裕で安い。

SEAL-6 の発言
: 俺なんか粘りに粘ってようやく1.7GHZなのに。

在原@帽子を残して全部 の発言
: しっかし、さすがに1GHzは力不足なので、更新したいんですよ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ディスプレイもデュアルにしたいし……

在原@帽子を残して全部 の発言
: 金がいくらあっても足りません。

SEAL-6 の発言
: そのマシンパワーを最近巷で有名な生理学の演算ボランティアに使ったら有名になれそうですね。

SEAL-6 の発言
: 日本でできるかどうかは知らんが。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ん〜有名になれるかどうかは解らないけど、まぁ人様の役に立つのはいいことかもしれないね。 

在原@帽子を残して全部 の発言
: 日本でも出来るよ、それ。

SEAL-6 の発言
: 俺はちょっとやだなあ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 電気代もかかるしねぇ。

SEAL-6 の発言
: どうでもいいが、とりあえずCADソフト買いたい。

在原@帽子を残して全部 の発言
: フリーで我慢しなさい。

SEAL-6 の発言
: フリーは機能制限や期間限定が大半だから、とりあえず30万くらいのを欲しい。

在原@帽子を残して全部 の発言
: がんばれ

在原@帽子を残して全部 の発言
: とりあえず、月1回通っている例のアレを我慢するところから始めよう。

SEAL-6 の発言
: カネためて買って在宅設計が俺の密かな夢。

SEAL-6 の発言
: 例のアレ?

在原@帽子を残して全部 の発言
: イヤ、適当なことを書いてみただけ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ヤマかけてみました。

SEAL-6 の発言
: ああ、アレか。

SEAL-6 の発言
: 小泉君との懇談会ね。

在原@帽子を残して全部 の発言
: まさかそうくるとは……

SEAL-6 の発言
: 今月は箱根の割烹料亭でする予定だ。

SEAL-6 の発言
: 小泉君はヘリで来るそうだよ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 小泉君に伝えて欲しいことがあるんですが、

SEAL-6 の発言
: なんなりと。税金以外なら。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 「俺のケツをなめろ!」

SEAL-6 の発言
: 承りました。

在原@帽子を残して全部 の発言
: お願いします。

在原@帽子を残して全部 の発言
: はぁ〜、CPUは高いよ。

SEAL-6 の発言
: 2.2GHZくらいでいいじゃん。

在原@帽子を残して全部 の発言
: う〜ん、会社マシンが1700+だから、どうせなら一気にガーンとやりたい。

SEAL-6 の発言
: おれなんか今月金が無い。友人の結婚式&タイヤのローン。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 儂も来月が友達の結婚式。

SEAL-6 の発言
: 結婚式なんざ出たくねえんだがな。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 俺、コスプレしてくれと頼まれた。

SEAL-6 の発言
: むしろGBU-12で式場を精密爆撃してやりたい。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 景気づけと称してアラブゲリラの格好をするとか。

SEAL-6 の発言
: 毎回3万円は絶対におかしい。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 5千円にしとけ。

SEAL-6 の発言
: 割り切れない数が良いなら9999円でも良かろうが。

SEAL-6 の発言
: 5000円はいくらなんでも・・。

SEAL-6 の発言
: なら出ないほうがましというもの。

在原@帽子を残して全部 の発言
: それで、袋は一番豪華な物にする。

SEAL-6 の発言
: ちなみに今職場で使ってる簡易ごみ箱は、昨年結婚した友人のくれた引き出物入れだ。

SEAL-6 の発言
: 外側に「寿」とか書いてある。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 笑

在原@帽子を残して全部 の発言
: 私も2月に友人の結婚式に出ると言いましたが、

SEAL-6 の発言
: おう。

在原@帽子を残して全部 の発言
: お金がないので香典……じゃなかったご祝儀は物納にして貰いました。

SEAL-6 の発言
: どんな?

在原@帽子を残して全部 の発言
: PCマシン一台。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 余っているパーツを組み合わせて、トコトン安く作るぞ〜。

SEAL-6 の発言
: それもアリなのか?初めてきいたぞ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 結婚する本人が良いと言うから良いんです。

在原@帽子を残して全部 の発言
: むしろその方が助かるとか。自分で作れない人なので。

SEAL-6 の発言
: 俺もありもののパーツを組んでバイク一台という風にいきたい所だが、そいつはバイクにのれんのだよ。

SEAL-6 の発言
: 金が無いというのにほんとに困った事だ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: まったくだ。無知と貧困は人類の罪悪だ!

SEAL-6 の発言
: 大体自分が結婚するかどうかも分からんのに、なにか釈然としない。

SEAL-6 の発言
: 先行投資という意味ならまだ期待もできるが。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 下手すりゃ結婚自体出来るかどうか……げふんげふん。

SEAL-6 の発言
: げふふん!

SEAL-6 の発言
: というかギャフン。

在原@帽子を残して全部 の発言
: まぁ、そのうちチャンスもあるだろう。儂の知り合いで、10歳年下の美人と結婚した人いるし。

在原@帽子を残して全部 の発言
: チャンスないかも。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 鬱だ。

SEAL-6 の発言
: まあいいさ。どいつもこいつも目先の幸せを追い求めるがいいさ。

SEAL-6 の発言
: ・・うそ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ふん、プチブルめ。我々は革命を貫くぞ。

SEAL-6 の発言
: 万国の労働者階級をなめるなよ!

SEAL-6 の発言
: さし当たって、明日はクルマに乗らん!

SEAL-6 の発言
: 自転車で十分だ!

在原@帽子を残して全部 の発言
: なんだそりゃ。まぁ、ゲーム制作従事者は搾取されまくりですよ。

SEAL-6 の発言
: 搾り取られるわ下血で出すわ大変だな。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 上はたんまりお金が貰えるけれど、こちらはろくに家に帰れない上に残業手当すら出ないし。愚痴なら頂いたが。

SEAL-6 の発言
: サービス残業はいけないんだぞ〜。

SEAL-6 の発言
: うちの会社の労組は恐ろしいぞ〜。

在原@帽子を残して全部 の発言
: もう、ここまでしんどいと「サービス残業」ですら生やさしく聞こえる。

在原@帽子を残して全部 の発言
: こっちの業界は労組なんて無いからねぇ。

SEAL-6 の発言
: ぶっちゃけ、転職する予定は?

SEAL-6 の発言
: 某K氏はやる気マンマンだったよ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: つーか、退職が決定済み。今就職活動中。

SEAL-6 の発言
: そうかー。まあ決まるまでのんびりしたほうがいいんでない?

在原@帽子を残して全部 の発言
: 正直、次の仕事を決める前に人間ドックに入りたいです……。

在原@帽子を残して全部 の発言
: もうボロボロ……

SEAL-6 の発言
: ぐはあそうきたか・・。俺は無職だった2ヶ月間が恋しくてならない。

在原@帽子を残して全部 の発言
: お金がないから働かないといけないけど、正直しばらくはなにもしたくない……。

SEAL-6 の発言
: まあカネの続く限りはのんびりしてもいいと思うよ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: うん、でも弟が中学に行く前には引っ越しをしたいなぁ、と。

SEAL-6 の発言
: 引越し!?

在原@帽子を残して全部 の発言
: うん

SEAL-6 の発言
: 一人暮らしかい?

在原@帽子を残して全部 の発言
: 俺も26だし、そろそろ親元を離れるにはいい年かと。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 部屋の本が凄くってさぁ……。

SEAL-6 の発言
: そうか。・・よく考えたら、高校でてから1年家にいた事無いわ俺。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ん〜、そっちはそうかもねぇ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: いつまでもパラサイトしていてはいかんと思うんだが、

SEAL-6 の発言
: うん。

在原@帽子を残して全部 の発言
: どうせ家賃を払うなら、住宅ローンを払った方がマシという気がしないでもない。

在原@帽子を残して全部 の発言
: でも、おうちを買うにも収入が安定しないしなぁ。そもそも頭金が払えない。

SEAL-6 の発言
: え!?買うんか?

在原@帽子を残して全部 の発言
: いやいや、買えたらいいな、と言う話。

SEAL-6 の発言
: そうだよなあ。まあ無難なところでレオパレスだろうな。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 家賃はナンボ払っても自分の家にはならないけれど、住宅ローンは払い続けていれば自分の家になるでしょ?

SEAL-6 の発言
: まあそうだが、マンションとかは一生そこに住むわけでもないでしょ?

在原@帽子を残して全部 の発言
: うん、そこが難しい。

SEAL-6 の発言
: 今は金利が安いから固定金利で融資受けてもいいけど、担保無いときついよ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 仕事柄、転勤とかとは縁がなさそうだから買っちゃっても良いかもしれないけれど……そう担保がないんだなぁ。くそ。

SEAL-6 の発言
: 不景気だから貸してくんない。

在原@帽子を残して全部 の発言
: だよねぇ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: でも、おたくだけにおうちには興味があります。はい。

SEAL-6 の発言
: うまい!

在原@帽子を残して全部 の発言
: どうも。

SEAL-6 の発言
: お後がよろしいようで。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ではでは今日はこの辺で……っておい!

SEAL-6 の発言
: そうそう、最近MOHAAやってる?

在原@帽子を残して全部 の発言
: やってるよ〜。さいきんはREROADに移行しました。

SEAL-6 の発言
: なにい!?俺なんか今だに旧マップだぞ?

在原@帽子を残して全部 の発言
: おいおい、出たの11月だよ。

SEAL-6 の発言
: もう売ってんの?

在原@帽子を残して全部 の発言
: とっくに

SEAL-6 の発言
: なぬー。

SEAL-6 の発言
: どうりで常連の人たちを最近見ないと思ったら。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 置いてけぼりを食らいましたね。

在原@帽子を残して全部 の発言
: まぁ、まだ秘密基地はREROADになってないし。

SEAL-6 の発言
: ビギナーばっかりでやり易くていいとばかり思ってました。

SEAL-6 の発言
: と言う訳で旧マップで参戦してください。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ははは、まぁいいけど。>旧マップ

SEAL-6 の発言
: オマハと狐狩りはちょっとなあ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: そう? 俺その2マップ好きよ?

SEAL-6 の発言
: AXISにいるからだろう?

SEAL-6 の発言
: 俺は最近ALLIESに移行した。

在原@帽子を残して全部 の発言
: いや、旧マップではALLIESオンリーだよ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: AXISでオマハをやっても面白くないじゃん。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 人数が少ないならともかく。

SEAL-6 の発言
: チートがやだね。

SEAL-6 の発言
: まあロケットで吹っ飛ばすんだけどね。

在原@帽子を残して全部 の発言
: がんがん飛ばしたれ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: あとTK野郎は積極的に処刑しています。

在原@帽子を残して全部 の発言
: でもそれをやると自分もTKと思われるモロバの剣。

SEAL-6 の発言
: TK確かにむかつくよね。

在原@帽子を残して全部 の発言
: だいぶ前だけど、TKが出たときに他のメンバーが一斉に相手チームに移動したときがあった。かなり笑える展開になりましたとさ。

SEAL-6 の発言
: ははは。

在原@帽子を残して全部 の発言
: もうなぶり殺し

在原@帽子を残して全部 の発言
: BF1942はやらないの?

SEAL-6 の発言
: うーん、やっても良いけどどんなゲーム?

在原@帽子を残して全部 の発言
: 第二次世界大戦版OFP

SEAL-6 の発言
: わかったようなわからないような。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ええと、車に乗りまくり・飛行機に乗りまくり・船に乗りまくり なゲーム。

SEAL-6 の発言
: 陸海空ですな。

在原@帽子を残して全部 の発言
: MOHaaよりは戦略性・協調性が重視される。

在原@帽子を残して全部 の発言
: その代わりマップはかなりシンプル。

SEAL-6 の発言
: 船も自分で動かすの?

在原@帽子を残して全部 の発言
: そう

SEAL-6 の発言
: どんな船?

在原@帽子を残して全部 の発言
: 大和やプリンスオブウェールズ、あとはUボート

在原@帽子を残して全部 の発言
: エンタープライズや赤城も出る。

SEAL-6 の発言
: すごいなそれは・・。乗りまくりだな。

在原@帽子を残して全部 の発言
: 乗りまくり。

在原@帽子を残して全部 の発言
: http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020909/bf1942.htm

在原@帽子を残して全部 の発言
: 紹介記事

SEAL-6 の発言
: 大砲とかもうちまくり?

在原@帽子を残して全部 の発言
: 打ちまくり。

在原@帽子を残して全部 の発言
: このページに体験版のダウンロードへリンクが貼られているよ。

SEAL-6 の発言
: こりゃ面白そうだな。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ただ、マシンスペックが重めだけど、俺のマシンで動くから、そっちも大丈夫でしょう。

在原@帽子を残して全部 の発言
: しかし協調性が重視されるゲームなので、自分勝手に動いていると勝てない。

在原@帽子を残して全部 の発言
: むしろ足を引っ張って顰蹙を買う。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ある意味マルチプレイのためのゲームですね、これ。

SEAL-6 の発言
: マルチプレイデモは今でもできるの?

在原@帽子を残して全部 の発言
: ん〜、出来るとは思うけれど、鯖が日本にあるかどうかは解らない。

SEAL-6 の発言
: まあとりあえずDLしてみるよ。

在原@帽子を残して全部 の発言
: まぁやってみんさい。

在原@帽子を残して全部 の発言
: さて、そろそろお開きに死闘ございます。

SEAL-6 の発言
: 死闘。

SEAL-6 の発言
: 了解。

在原@帽子を残して全部 の発言
: スゲェ変換だけれど、面白いから載せちゃった。

SEAL-6 の発言
: うむ。ではまた

SEAL-6 の発言
: おやすみ〜。

在原@帽子を残して全部 の発言
: ではまた。おやすみー。
1月 日  (金)  
 

循環参照活動報告

 1-1. 2002年を振り返って

 昨年参加したイベントはサンシャインクリエイション16とコミックマーケット63のみ。昨年の仕事の状況を考えれば、これが限界であっただろう。コミケット62には参加申し込みが出来なかったが、参加しても新刊発行は出来なかった物と思われる。

 1-2. 新刊「ゼルダギャルズ2」

 コミケット61で発行した「ゼルダギャルズ」の続編的な本である。
 今回、作業時間の少なさからペン入れに付けペンを使うのを断念して、全てピグマを使用している。そのため線が太くなってアクの強い絵になってしまった。
 内容は、作業時間の関係から漫画を何本か諦めてしまった。
 イラストのフリートークは今回から鉛筆画を入れてみた。鮮明かつ独特な雰囲気で印刷されたので、次回もこの手法を取り入れてみようと思う。また、フリートーク原稿の「画面構成の仕方」の勝手が今回でつかめたので、次回は整理した紙面を製作に当たれる物と思う。
 (そうか……絵を描く時点で文章の配置を考えなきゃ駄目なんだな……。PCで作業していると、後々どうにでもなるやとつい考えてしまう……。)
 表紙はオンデマンド印刷にPP加工を施した物であるが、エンボスがかかったような豪華な感じに仕上がった。
 総合的に、さらなる画力とネタの向上が必要と思われる。
 それにしても修羅場あけなのに良く本を出せたなぁ……自画自賛は見苦しいけれど、正直自分を褒めてやりたい。入稿〆切をすぎて印刷代が9000円上乗せされたのは痛いけど……。しくしく。

 1-3. サンシャインクリエイション16

 サンシャインクリエイション16にはゼルダ本と新刊のゼノサーガ本を持ち込んだ。結果はゼルダ本は一冊も出ず、コスモスを表紙にしたゼノサーガ本は完売した。※現在の循環参照のトップページイラスト。
 このことから、サンシャインクリエイションの読者層にゼルダ本はあまり受け入れられないのではと考える。
 これはサンシャインクリエイションは男性の参加者が多く、ゼルダ本は女性の読者が多いことが、原因としてあげられる。
 今後、サンシャインクリエイションに新刊を出すならば、男性読者層をターゲットに絞った本作りを目指した方が良いだろう。
 蛇足ではあるが、以前に山猫書房と参加したことがあったからか「空前飲料」について問い合わせる方がいた。委託出来るかどうか相談してみるべきかもしれない。

 1-4. コミックマーケット63

 コミケット63では新刊の「ゼルダギャルズ2」を発行した。そのほか、既刊本の「リンクアゲイン」を現在抱えている在庫の全てである10部を持ち込んだ。リンクアゲインの10部のうち1部は筆者用を兼ねた見本誌である。
 このほか、発行を予定していたFPS本(First Person's view shooting)は計画通りに発行できなかった。
 結果として、新刊は30部、既刊は9部全てを売り切った。前回よりも売上が向上しているとはいえ、目標の新刊40部には遠く及ばなかった。
 来場者はほぼ全てが女性で、男性の比率が少ない。これはRPG同人の男女比とほぼ当てはまるのではと考える。
 来場者は主に会場から1時までの時間帯に集中している。この時間帯は代表者が不在なので、もしかしたらこの時間はブースにいるようにすべきかもしれない。逆に来場者のほとんどが女性であることから、この時間帯は女性の売り子に任せるべきかもしれない。しかし、なるべくブースにいる時間を増やすべく調整するべきだろう。
 1時をすぎると売れ行きがとたんに鈍くなる。3時までに撤収を開始するサークルが多いのも仕方ないのだろう。
 前回のコミケット61で持ち込んだ「スチレン製リンクポップ」が来場者に大変好評だったため、今回はA4サイズ3枚分の大きさを持つ「スチレン製サリアちゃんポップ」を制作した。こちらも大変好評で、欲しがる人がいたらしい。大きい方は作業に手間がかかりすぎるため困難だが、小さい物なら次回にてグッズ化を検討する余地があるだろう。

 2-1. 2003年の活動計画

 発行誌は年4冊を目標にし、コミックマーケット64/65と4〜6月・10月頃に開催されるサンシャインクリエイションへの参加を計画している。
 参加ジャンルはコミケットではゼルダを、サンシャインではゼルダ以外で筆者の興味を持っているジャンル(FPS?・おねティ?・いきなりはっぴいベル?)とする。
 しかし、代表の仕事の状況によっては参加を見合わせる必要が出てくるだろう。

 2-2. ゼルダ関連

 ゼルダは「風のタクト」を中心にあつかうこととなる。しかし、代表の気分次第で過去作を含めて流動的に制作すると考えられる。いいんだよ、ゼルダは私が好きでやっているんだから!
 希望者がいることから、ポップのグッズ化を検討するべきだろう。ラミバッチじゃないスチレン裏打ちは他とも差別化が図れるものと思われる。しかし、スチレン裏打ちは時間がたつと紙が反ってしまう可能性がある。湿気を吸いやすい紙と吸いにくいスチレンから起こる必然であるが、制作するならコミケから日にちのある早い段階で制作し十分に重りで押しつぶして馴染ませる必要がある。コミケ数日前にやっつけ仕事でやるわけにはいかない。
 ラミネート加工のハイブリット化ができればよいが、厚さがあるので難しいと思われる。

 2-3. FPS本

 FPS本は主にサンシャインクリエイション方面での発行を予定している。だが、コミケット63でチラシを配布してみてあまり受けが良くなかったように見受けられた。
 発行するなら極少部数体制となるであろうが、その制作資源を他に回すべきという判断が必要かもしれない。

 2-4. そのほかの制作ジャンル

 上記以外のジャンルについては今後の検討課題とする。
 もしかしたら18禁に進出もあり得るかもしれないが、今のところ進出を既定路線とするつもりはない。もし18禁を出すならばサークル名を別名義とするべきかもしれない。

 3-1. 発行冊数計画

 循環参照の印刷冊数は「1年間で完売できるであろう最も多い数」を目安に決定している。
 今回のコミケット63では残念ながら新刊の売り上げが40部に届かなかったので、次回も引き続き50部印刷とすべきだろう。
 これはポプルスの発注数では50部の上が80部となっているためである。
 リンクポップの頒布についてだがグッズは詳しくないので解らない。おそらく頒布できる数はせいぜい5つだろうと考えている。ブース陳列用を兼ねて8つも制作すれば十分ではないかと考える。

 3-2. 数値的な目標

 最低でも3つ以上のイベントに参加し、全てのイベントで新刊を発行する。
 1回のイベントで40部以上頒布し、印刷80部に踏み切る。あるいは50部以上を頒布し、100部への目処を付ける。年内で印刷100部は無理かもしれないが、100部への道のりは付けたい。最終的には300部を目指している。……ゼルダに300部も需要があるのかな?。
 循環参照は非男性向サークルなので、500部以上は非常に難しいと考えている。
 そして赤字幅の圧縮、最終的には黒字化させたい。

 3-3. 個人的な目標

 もちろん全ての読者様のご期待に添える内容。クオリティの高い絵や面白いネタを提供できるように頑張ります。
 もっと絵が上手にならないと、80部なんて実現できないぞ! 頑張れ>俺!



 ああ、上手くなりてぇ。

 今回、変に堅苦しい文章ですけれど、文体はネタみたいな物ですので……。
1月 日  (木)  
 

う〜

 循環の今後の活動について考えようとしたのですが、ハードディスクの整理やゼルダをやっていたら、活動計画を考えるのが今日中に終わりませんでした。明日続きをやります。トホホ。

 だって残量が800MBを切っているハードディスクがあるんだもん。整理しないと……。

 メインマシンはPen4の3GHz以上が手頃な値段になったら乗り換えようと考えてます。
1月 日  (水)  
元旦

謹賀新年

 皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

 冬のお祭りから帰ってきてからはずっと寝てました。起きている時は、31日に買った「オメガ7」「黒騎士物語」を読んだだけ。28〜30日の間に買った本はぜーんぜん読んでません。取り出してすらいない。
 正月くらいは同人やこれからのことは考えたくない! マターリとゼルダをやりたいけれどゲームキューブをつなげるテレビがない。くそ。

 2002年の総括や、2003年の在原健久および循環参照の活動計画は明日掲載します。