8月 31日  (土)  
 

ぐは

 来月からスケジュールがさらにきつくなると言うので、明日の日曜日は会社を休むことにしました。明日が最後の日曜日となるか? ではもう寝ます。

 これからさらにきつくなるのか……。
8月 30日  (金)  
 

 ティーガー ツバイ

在原が相変わらず軍備の増強を続けている「ワールドタンクミュージアム」ですが、4箱目にしてティーガーII型(キングタイガー)が手に入りました。うれしい!

 ええとスターリン重戦車とヘッツァー軽駆逐戦車がダブってます。それも同じ色。まぁ、戦車は同じ物がたくさん並んでいる方がかっこいいので、良しとしてます。

 ついでに、宮崎駿著「泥まみれの虎」という本を買いました。ドイツのエース戦車兵オットー=カリウスの戦記物です。2500円しますが、戦車に興味のある人にはお勧め。

 ただ作者はティーガーそのもののディティール考証を半分投げていますので、プラモデル製作の資料とはならないでしょう。

 でもこの「宮崎流・豚戦車兵ティーガー」をベースにしたジオラマがあったらすごく見たい。
8月 28日  (水)  
 

 パンツァー・フォーア!

 会社の近くにあるローソンに「ワールドタンクミュージアム シリーズ2」が入荷されました。早速買ってます。とはいっても戦費が足りないのでまだ二箱しか買っていませんが。

 ワールドタンクミュージアムというのはタカラから発売されている戦車の食玩です。平たくいうとおまけ付きお菓子です。実情は戦車がメインでお菓子がおまけ化していますが。

 ともあれ近所で手にはいるので、秋葉原や吉祥寺まで買いに行かなくてもいいのでうれしい。貴重な休日をつぶさずにすみます。って、250円のお菓子のために週勤7日の奴が休日をつぶすなよ>俺。(っつーか、休日じゃなくて休憩時間とか通勤時間と表現する方が正しい)

 今日引き当てたのはスターリン重戦車(ソ)とヘッツァー軽駆逐戦車(独)。シリーズ1は結局コンプリートこそはできなかったもののダブりなし。
8月 27日  (火)  
 

 今後はいったいどうなるやら

 修羅場ブッコいていますが、どうやら今後の動向が流動的になりそうな予感。もしかしたら冬コミ入稿に食い込むか? そして在原の部屋の片づけと就職活動はどうなる?

 就職活動用の作品も作らないとなぁ。こりゃ仕事が終わっても大忙しになりそう。むは。
8月 26日  (月)  
 

 よく考えてみたら週勤7日

 今日も元気に会社に泊まっています。

 なんか左目を開いているのが辛いなぁと思っていたら、左目のまぶたのところに小さい膿がたまってきました。今日はもう寝ます……。もう寝るって、今は午前3時50分だけど。

 これ、自然治癒しないかなぁ……まいった。
8月 25日  (日)  
 

 中継する余裕もなくなり

 久しぶりに帰りました。前回家に帰ったのは先週の火曜日だったかなぁ……。いちおう会社から雑記の更新ができるようにしましたが、あまりにきつくて雑記の更新もままなりませんでした。ぐは。

 このスケジュールが今月いっぱい続きます。来月も続きそうです。ああ、ひでぇ仕事だ……。
8月 22日  (木)  
 

 今日も中継

 眠いです。3日連続で泊まり。さすがに辛い。

 でも家に帰っても何もする気が起きません。部屋を片づけなければいけませんが……。このまま年末までずれ込むといやだなぁ。
8月 21日  (水)  
 

 社内から中継

 会社から循環のWebサーバーへ接続できるようになったので、試しに会社から循環の更新をしてみることにしました。
 さて、そんな現在は仕事中です。終わりません。

 もー朝も近づいてきたので、この雑記を更新したら寝ます。
 修羅場しているときは、昨日のOfficeみたいに突発イベントでも起こらないと書くことがないです。ぐは。
8月 20日  (火)  
 

 某きりもみハード用ゲーム開発者の独白

 仕事でエクセルを使うので、OfficeXPをマシンにインストールしました。ゲームの開発とは云えエクセルはやっぱり使います。
 これは私自身の手でパッケージを開け、インストールしています。
 んで、OfficeXPは最初の一回目の起動の時にアクティベーションというオンライン登録をしなければなりません。

 ライセンス認証不許可。……はじかれました。

 マイクソさんから「てめぇ不正なことしてねぇか? 使わせねぇよボケ!(意訳)」とディスプレイ上で怒られてしまいました。
 しかし私は何にも悪いことをしていないので画面の指示に従いながらマイクソさんに「なんでやねんゴラァ!(意訳)」と電話をかけたところ、「てめぇOEM版なんか買ってんじゃねぇよ!ゴルァ!(意訳)」「パーツ一式と一緒に買えばええっちゅーモンじゃねぇんだよゴルァ!わざわざ組み立てねぇで完成品買えやゴルァ!(意訳)」「ショップ行って取り替えて貰えやゴルァ!(意訳)」とおばさん……お姉さんに反論されちゃいました。てへっ。

 つーか、ショップの販売形式をちゃんと指導するのはおまえらの仕事だろうが! ユーザーに仕事を肩代わりさせんじゃねぇよ三文ヤクザ!
 潰れろ!

 ……コホン。え〜ショップに行って取り替えて貰わなければいけませんが、忙しいのでショップに行く暇がありません。こっちは毎日泊まり込みだっちゅーの!(この前青木商店に行ったくせに)

 なんて泣き言行ってもしょうがないのですが、こっちは何にも悪くないのに仕事を増やされて頭に来ました。あんまりしゃくなので、OpenOfficeを速攻でダウンロード・即インストールしてやった。
 おかげで1円も払わずにOfficeアプリケーションが使えます! 今まで作ってきたエクセル表が難なく読み込めます! アプリ自身も機能的に遜色ありません! むしろOpenOfficeの方が軽快! すばらしい! エクセレント! ハラショー! ブリリアント! ざまーみろ!(謎)

 ……とは喜んでは見たものの、お金払ってOfficeXPを買った以上は取り替えて貰わないといけないし、OpenOfficeではエクセル形式のフローチャートは上手く読み込めないみたい。そもそもOpenOfficeでフローチャートの作り方が分からない。
 とりあえず急場しのぎとして、退役したOffice97を自宅から持ってこないといけなさそうです。また私財投与ですか。別に良いけど。

 まぁ、マイクソさんに銭を払わずとも同等の機能を持つ表計算ソフトが使えるっつー事が分かっただけでも有意義でした。これからはこっちにしようかな……。
 しかし何故はじかれたんだ?



=== 品質保証 ===

このペケ箱用ゲームソフトの開発には
MS製品を一切使用しておりません。

8月 19日  (月)  
 

 うは〜

 社内泊。コミケが終わってからは2回しか家のベットで寝ていない。
8月 18日  (日)  
 

 うは〜

 修羅場ってます。仕事がどうにもなりません。時間ばっかり流れてちっとも進まない。
 夏コミの戦後処理も冬コミの申し込み手続きを済ませただけで、後はなーんにもしていない。部屋も夏コミ出発前の状態から片づいていない。(苦笑)

 仕事先の事務所が引っ越ししました。新しい場所といっても目黒駅周辺なので、通勤路線的には全く変更なし。
 ただ、場所が目黒雅叙園の近くになりました。某大手ゲームメーカー■の近所です。ははは……。

 会社マシンがやたらうるさいので難儀しています。とりあえず自腹でファンを静音タイプに換装。それでもうるさいですが、何とか耳栓なしで仕事をする気になるレベルまでの消音化に成功です。
 さすがデュアルアスロンだ……。

 メルや掲示板レスをためて申し訳ないです。今ちょっとどうにもならないので、後日改めて……。

 冬コミへのお願いも後日改めて連絡します。大変めちゃめちゃスゲェお世話になってる長年の友人を相手に言うのもアレなんですが、かといって隣近所のサークル様に迷惑をかけるわけにもいかないです。年2回のコミケットならなおさらだよね。
 不躾覚悟で心を鬼にして厳しくいきます。このお願いのために人間関係悪くしたりペナルティ食らったりするのは覚悟の上です。すまそ。

 一言で言うと周りのサークルに迷惑をかけるなということなんです。今回の配置も「女性の中に野郎が一人」状態が予想されるし、隣近所はヌルいサークルさんがほとんどなので、まぁ……そういうこと。(つーか、男性に対抗できる煩悩力を持つ怒濤の女性買い専さんっているのか?)

 在原が売り子を女性で固めている(しかも人妻を動員してまで<おい)ということも考慮してやってください。その努力(苦笑)を水泡に帰させるだけならともかく隣近所も巻き添えにするのはやめようね、ということです。

 忘れないうちにメモっておこうと思って書いた雑記が、こんな内容かよ。う〜ん……。
8月 15日  (木)  
終戦記念日

 神楽萌え〜(意味なし)

 コミケが終わってから全然書き込んでなくてすみません……。実は修羅場に突入しています……。ペースが遅れ気味です。今日は会社の引っ越しがあったりで、全然作業になりませんでした。

 冬コミの申し込みはしました。今回もゼルダでのエントリーです。後、余裕があればゼノサーガ本とメダルオブオナー本も出る予定です。でるのか?

 夏コミで買った本は全然読んでないです……。
8月 07日  (水)  
 

 どうなることやら

 何とかスケジュール以上の早さで仕事をこなせたので、週末のコミケ参加が出来そうになってきました。
 とはいってもフル参戦できる可能性が残されているのは土・日のみで、木・金は午前中のみの参加です。それでも社会人としては必要十分な参加プランですね。みんなに会うのが楽しみです。

 しかし、木曜午前中を残して全滅になる可能性も残されています……。全てはクライアントの動向次第……。来るなー!
8月 06日  (火)  
 

 焼け石に水

 今日は頑張ったので、スケジュール表の上では2日分の仕事を1日で片づけた! やった、少しは光明が……全然見えません。
 根本的に狂ってるスケジュールに従ってやっているので、2〜3日圧縮したところでどーにもなりません。(T-T)

 そりゃ30日くらい圧縮がかかれば話は別なんですけれどね。ああ、今月が〆切だなんて今でも信じられねぇ……。

 まぁ、この小さな一歩を積み重ねれば大きな一歩に……なる前に〆切が来るっていうのはどういう事だぁー!
8月 05日  (月)  
 

 ごぱぁ

 仕事のスケジュールがあまりにもカツカツで、どんなに調整してもどーにもならなそうな感じです。
 今日までかなりのペースでとばしてきたんですが、スケジュール表を守るのが精一杯でした。正直、今までスケジュールを守ってきたのが不思議でしょうがない。

 ただ、今後もペースを守る自信がハッキリ言ってありません。知り合いに手伝って欲しいと正直思います。思うんですが、スケジュールがあまりにもカツカツすぎて内容や作業分担の説明をする余裕すらない。説明している間は、在原の作業が完全にストップしてしまうからです。
 一人で乗り切るしか打開方法がなさげ……。ぎゃー!

 正直、今回のコミケは土日もスルーしかねない。出社時間が11時なので、せめて前日設営を午前中だけ参加できるかもしれないし、したいですけれど……。

 昨日は力尽きたので、結局OSの再インストールが出来ませんでした。この雑記をアプしたら更新作業します。Webとメル環境は最優先で復旧させる予定。
8月 04日  (日)  
 

 ぐ

 昨日買ったMTV2000をさっそくPCに接続しました。。
 さっそくインストールすると、一発で動作しました。さすがカノープスです。

 TVをみたりビデオを取り込んだりと、ハイテク大人のおもちゃとしてなかなか面白いです。
 そんな面白いMTV2000ですが、色々いじってみるといくつか期待はずれだったところも分かってきました。画面上にTVを表示させるときに、オーバーレイの画面描画速度が遅くてイライラします。あとサウンド出力で、TV放送ではS/PDIFから音が出なかったり。
 これらの解決する方法はないかなぁ……。

 一番痛かったのはOSのシャットダウンが出来なくなったことと、CD-Rが焼けなくなってしまったこと……。対処法が分からないので、いまからOSの再インストールします。ぐはぁ。

 そんなことしてないで、履歴書の一枚でもかけよ>俺
8月 03日  (土)  
 

 は

 目黒の美容院で散髪した後、秋葉原でMTV2000を買ってしまいました。何か突発的に購入。

 その後、七面鳥のおさーん達と町田で秘密の会議。

 俺、なんだかんだ言ってまだ夏コミのカタログチェックをしていません。行けるのかなぁ……。
8月 02日  (金)  
 

 ぁ

 仕事中に雷が会社の近くへ落ちて、瞬間的に停電したぁー!
 ゲームを作るのが仕事の在原さんは当然のようにPCで仕事をしていたわけでありますから、雷が落ちた瞬間に今まで作っていたデータがお亡くなりになりました。 ……ナイスな突発イベントでした。

 PC機器は無事でした。そこまで強力なイベントのフラグはたっていなかった模様。
8月 01日  (木)  
 

 ぁはぁるぐぐぐ

 そろそろスケジュール表通りに仕事をこなすのが難しくなってきたよ! ウワァァァァァァァン!

 ビデオデッキがまた壊れたよ! ウワァァァァァァァン!

 乾電池の充電器が壊れたよ! ウワァァァァァァァン!

 カタログチェックする暇がないよ! ウワァァァァァァァン!

 そもそもコミケに行く事自体が無理っぽいよ! ウワァァァァァァァン!

 コミケに行くのはおろか友達の顔を拝みに行く事すら難しそうだよ! ウワァァァァァァァン!

 壊れたビデオデッキの代わりにMTV2000が欲しいよ! ウワァァァァァァァン!