1月
31日
(木)
晴
田中外相更迭で小泉内閣支持率急落
絵を描きはじめ
CGの原画を描き始めました。今度書くキャラは頭身が高めなのですが、今まで子りんきゅばっかり書いていたせいか、妙に炉利な体型になってしまいちっとも進みません。
修正ばっかりしていたら、紙が真っ黒になっちゃった。やり直しじゃ〜。
|
1月
30日
(水)
晴
田中真紀子外相更迭
フィギュアゲームのおまけ
明日1月31日から「ゼノサーガ:限定版」のネット上での予約受付が始まります。ゲームは買ったところでやる暇があるのかどうか解りませんが、限定版に付属されるCOS-MOSのフィギュアがど〜してもホスィ。
申し込む予定ですが、おそらく受付開始直後にサーバーがダウンするか予約数量を突破して締め切られるかのどっちかだと思います。それでもダメ元でやってみますが……。
おまけフィギュアといえば、異次元猟奇恋愛シミュレーションTomakにもおまけフィギュアがつくそうです。これが結構出来がよい……。つーか、制作が海洋堂だよ! 反則すぎます。
フィギュアはちょっと欲しいかも……しかしフィギュアの魅力以上にゲームが強烈すぎる。フィギュアもこれはこれで強烈だが、デフォルメが上手いのでゲーム画面ほど違和感ないし。(そうか?)
いかん! ゲームがおまけに見えてきた……。
|
1月
29日
(火)
晴
Illustratorが重い(昨日の続き)
昨日は「Illustrator9が、いつもよりも重たくなった。」という話をしましたが、今日解決できました。
原因はやはりNorton SystemWorksで、アンインストールを実行したら元の快適な速度になりました。
SystemWorksといっても全部を消す必要はなくて、AntiVirusは残しておいても支障ありません。WinDoctorがCD起動のみになるのはちと痛いのですが、アンチウィルスソフトはそのまま使えるから良しとしましょう。
とはいえ、SystemWorksとIllustratorをなんとか共存させることは出来ないものか。
|
1月
28日
(月)
曇
Illustratorが重い
ここ最近のところ体調を崩したのか、ちょっと毎日がしんどいです。仕事のクオリティもちと低調気味。スランプという訳じゃないけど(私ごときでスランプを味わうなど100年早い)、なんか覇気がない感じ。
夜はなかなか寝付けないし、どうしたものでしょ。なんか良い気分転換でも探すかなぁ。
それはそうと会社で使っているIllustrator9が、なんだか突然重たくなりました。
Norton SystemWorks2002をインストールしてからIllustrator9の調子が悪くなったので、怪しいのはNortonかもしれない。しかしながら自宅でもIllustrator9とSystemworks2002を使っていますが、こちらは特に問題が無し。
違いがあるとすれば会社はWin2Kで、自宅はWinXPだということくらい。自宅マシンがWin2Kの時に、SystemWorks2001とIllustrator9の組み合わせでも調子が悪かったです。
もしかしたら「Wink2K+SysWorks+Illustrator」は食い合わせが悪いのかもしれない。何か良い解決方法はないかなぁ。どうしてもダメならSysWorksはアンインストールです。
もうすぐIllustrator10が出るけれど、全然物欲が刺激されない……。今ので十分というのもありますが、Illustratorにあわせてマシンをアップグレードせにゃならんのがキッツイ。(Illustratorは重いんです。)
WinXPはアクティベーションがあるから、じっくり計画を練ってアップグレードしないと後々泣きを見ることになってしまいます。電話で更新できるとしても、無限にアクティベーションできるというわけではないらしい。
アクティベーションではじかれちゃったからとWin2Kに戻ろうとしても、そのWin2K環境下で動作が鈍いとなると八方ふさがりじゃないか。くそ。
つーか、まじめなユーザーが泣きを見るだけなので、アクティベーションのシステムはやめてください。頼みますよ、マジで。>MS
どうせクラッカーやワレザーの間でクラック方法は出回るんだろうし……。
それにしても2KでIllustratorの動作に不安があってXPに問題がないということが解ってしまった。……個人的に好きじゃないXPから離れることはできないと言う意味です。これが一番腹立たしい。
|
1月
27日
(日)
曇
久しぶりに
久しぶりに灯油メンバーの樋口さん所へ遊びに行ってきました。ゲームキューブを持って。スマデラの魅力を伝えてきました。
みんなゲームキューブを買うじゃよ〜。スマデラにはまれ〜!
Xboxもよろしく……
|
1月
26日
(土)
曇
寝るか働くか
土曜日はもう一日中寝ているか、一日中仕事しているかのどっかになってます。
目が覚めたら午後6時でした。丸一日寝てましたわ。
しかも、モーニング(?)コールは会社の上司から。仕事上での質問でした。
急の仕事だったので、上司に任せちゃった……。月曜日に出社したら調整してくださいだって。仕事が終わらないなぁ……。
ネット対戦版Medal of Honorはhimitsukichiサーバーにいます。Axis(枢軸側)では狙撃手、Allis(連合側)ではSMG射手で。
|
1月
25日
(金)
晴
ため息
次々回の仕事についての話を聞いてちょっと鬱になってます。はぁ……。
もっとも次々回の仕事が来る前に首になってるかもしれないけどさ。はぁ……。
プロジェクトがあらかた片づいてしまったので、今まで一緒にやってきたチームの人たちが他のプロジェクトや他の会社に移っちゃいました。職場も寂しくなってます。……そのくせ俺にはまだ仕事が残ってる。
俺の今後? う〜ん……いろんなゲームを作ってみたいとは思いますが、特に行く宛もないしねぇ。
|
1月
24日
(木)
晴
チマチマと再起動中
私の仕事はにわかに忙しくなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
それはそれとして年賀状以来のイラスト制作作業に入りました。2万絵に入る前にリハビリで小さい絵を描いてます。そのうち掲示板のアイコンにするかも。
ギャラリーも改装したいなぁ。古い奴ははずしたいし、未収録の絵とかもあるし。更新が大変なので、循環のスリム化を考えてます。
更新どころかスリム化する余裕もなかったりしますが。
|
1月
23日
(水)
晴
雪印食品が輸入牛肉を国産牛肉と偽装
意味がわからない人はギャラリーを見てください
10時頃に家に帰ったら、ニュースで雪印食品の不祥事を扱っていました。
それを見た瞬間「うっ! 循環のタイトル用に雪印のハムを買ってこなきゃ!」と考えてしまった。自分がちょっとイヤになる。
その……雪印ばっかり目の敵にする気はないし、いちいち不祥事が起こるたびにタイトルをこしらえている余裕もないんで……まぁその〜。
でもハムが手には入ったら作りそう……。というか、雪印もあれだけ派手な事件を起こしておきながらまた不祥事を起こさないでください! こっちも忙しいんだから!(そうじゃないだろ>俺)
しっかし、まともな食品を「傷物」と偽って金稼ぐなよ。日本とオーストラリア両方の畜産農家に失礼だぞ。
|
1月
22日
(火)
晴
まるで筏みたいな形に
抹茶ポッキーを箱ごとSC-55mkII(ハードウェア音源)の上に置いておいたら、機械の熱でポッキーが溶けちゃったよ!
袋を開けてみたら見事に中でくっついてしまい、一本一本のポッキーが一つの固まりになってました。う、鬱だ……。
しかも手に持つところまでチョコレートがくっついちゃったので、食べたら手がベタベタになってしまった……。
|
1月
21日
(月)
雨
Windows互換にしたら落ちるに決まってますか?
私の自宅マシンにはWindowsXPを入れていますが、なかなかどうして不安定です。正直言ってWindows2000のSP2に戻したい気分なのですが、それはそれで勿体ないし。WinXPで気に入っているのはWindows Media Playerの標準スキン位なんだよなぁ。
ああ、WinXPは標準ドライバがたくさん入っているのはいいですね。Win3.1の頃はドライバを入れるのも面倒くさかったのでハードウェアの更新に躊躇していましたが、今はディスクを探さなくても勝手にドライバが入るのでありがたい。
……ビデオドライバとかは結局最新版をダウンロードしてますけど。
Winから他のに乗り換えようにも、Macはハードウェアの互換性がないし、Linuxはソフトウェアの互換性がないしで八方ふさがりなんだよなぁ。だれか「絶対落ちない」Windows互換OSを作ってくれないかしら。
俺が今までにやったWindowsの再インストールって何回くらいかなぁ。すくなくとも20回はこえるよなぁ……なんてことを会社マシンの修復をしながら考えてました。そんな会社マシンはWindows2000だったり。
いや、XPよりマシっすよ。XPは発売から1年経っていないけれど、既に5回くらいは再インストールしてる……。
|
1月
20日
(日)
晴
轟沈
昨日の疲れを引きずったせいか、一日中寝てました。起きたら午後6時になってました。ああ、すげぇもったいない。
本の雪崩が起きたので、今日は部屋を片づけようと思いました。しかし、結局出来たのは雪崩を元に戻しただけ。ぐはぁ。
|
1月
19日
(土)
晴
休日出勤
会社の方は修正作業中です。突発的に滅茶苦茶忙しくなったり、そうかと思えば全然やることがなかったりしてます。
んで、突発的に忙しくなってしまったので休日出動になりました。……作業が終わったのは午後11時過ぎ……。
折角だから、会社で廃棄になったファミ通からスマブラの攻略ページを切り抜いてきました。
|
1月
18日
(金)
晴
あ、あたった〜!
実は去年末にヤマハのUSB音源を買いました。高かったのですが……なんとVIAチップマザーとの相性が悪くて、USB接続のくせに盛大にノイズが乗るというトホホな音源です。しょうがないのでS/PDIFで接続し、高価なUSB音源もただのアンプにしてます。
もっともSiSマザーではUSB接続でもOKなので、悪いのはVIAだと思われ。二度とVIAチップは買いません。くそ。
それはさておき、そのヤマハのUSB音源……もといアンプを買った後の話。アンプを買った当時はヤマハで販促キャンペーンをやっていました。アンプの製造番号を葉書に書いてヤマハに送ると抽選で「ドイツの音響機器メーカー・ゼンハイザー」のヘッドホンが抽選であたると言うもの。
コミケあけの12月31日に葉書を書いて送ったら……そうです。見事当選しちゃいました。いやぁ〜、人生捨てたもんじゃないねぇ。こりゃ新年早々景気が良いやい。
あたったのはHD470というもの。日本で9800円くらいだからそれほど高級
機じゃないけれど(高級機は5万円以上とか)、今まで使っていたMDR-Z300よりは音のキメが細かい感じ。
ただHD470は新品なためか音にすこし違和感を感じるので、ためしにエージング(慣らし運転)させることにしました。この雑記を書いている今、夜通し会社でMIDIを再生中。(だってエージング用のCDを持ってないもん)
このままズルズルと高級ヘッドホンにはまりそうで怖い……。一度いい音を聴いちゃうとなぁ、さらに今度は1万9000円のヘッドホンだ!とかなんとか。金ねぇってぇの!
|
1月
17日
(木)
晴
今、
Medal of Honorという第二次大戦をテーマにしたEAのPCアクションシューティングゲームにはまってます。とはいっても、体験版をプレーしているのですが。これが結構おもしろい。そのうち製品版も買うかも。
ネット上でマルチプレー(対戦や協力プレー)もできるようなので、一緒にMedal of Honorをやってくれる人募集中〜。
|
1月
16日
(水)
晴
更新準備中
ただ今、ソフトでハードなページの更新作業中です。今週中には公開できると思います。
内容は謎の七面鳥氏によるプリンターポートのお話で、かなり玄人向けな内容です。ご期待ください。
在原のPHSのメール着信音が「メタルギアソリッド」になりました。町中でゲームオーバーになった奴がいたら、それは私。
|
1月
15日
(火)
晴
UFJ銀行発足
車内でゲーム
今、通勤時の電車内で遊ぶゲームは「ゲームボーイウォーズ・ターボ」になっています。白黒ゲームボーイ用ソフトです。
ゲームボーイアドバンスで白黒ゲームボーイのソフトを走らせると、画面は広いし、液晶残像はないし、動作は速いし、電池は長持ちするしで、非常にいい感じ。
ただアドバンスは片手で操作を出来ないのが難点だが。
|
1月
14日
(月)
晴
成人の日
朝帰り
↓の後にその友達の家で午前6時まで仮眠を取って、そして帰りました。
家に着いたら、午前11時まで動物の森+をやって……その後爆睡。
起きたら午後6時半でした。
昨日の出発前に、ノートンがマシンを壊しちゃった。なんかけしちゃいけないファイルを消したみたい。起動できなくなりました。
それでセーフモードで起動して、もう一度ノートンをかけたら治りました。……う〜ん。
OSの再インストールすることにならなくて良かったですけど。冬コミ入校前に散々OSの再インストールはやったので、当分はやりたくないです。ハイ。
|
1月
13日
(日)
晴
新年会
新年会に誘われて、友達の家に行って来ました。
その友達の家にはスーパーファミコンとスーパーマリオコレクションがあって、友達が「スーパーマリオ2がクリアできない」と言う。
私は8−4はもちろんD−4や9−4もクリアできたので「俺、クリアできるよ」と言ったのさ。そしたらスーパーマリオ2をクリアするまで帰さないと言われちゃった。
んで、久しぶりにやったら腕がなまっているんですよね。攻略法を忘れていることもあってなかなかクリアできない。
悪戦苦闘することついに午前3時30分、ようやく8−4をクリアしました。
そしたら、頼んだ人を含めて他の全員はもう寝てました。……俺は誰のためにクリアしたんだが。
まぁ、まだスーパーマリオ2がクリアできることがわかっただけでも良しとしよう……。
|
1月
12日
(土)
晴
うるうる
苦労して絵を描いたけれど、葉書に印刷すると線が汚くなっちゃった……。インクジェット専用の年賀状じゃなくて、普通の年賀状だったので。とほほ。
ところで、一太郎9vsWord98における葉書の宛先印刷機能は、設定項目・わかりやすさ・仕上がりで一太郎9の勝ちだと思うけれど、どうよ?
正直いって普段使う分には一太郎9で十分だと思うんですが、今度の一太郎12って凄い機能があるんでしょうか? ATOK15は買うつもりですが。
ジャストシステムのホームページを見たけれど、特に欲しいとは思わなかったのですよ。大分進歩しているとは思いますけれど、一太郎9ってメチャ軽いし。
宛名を書くにはどちらがよいのか見極めるため、わざわざ一太郎9とWord98の両方をインストールしました……。
|
1月
11日
(金)
晴
Xbox価格決定・34800円に
解像度は本当に350dpiで良いのか?
2D系CGの制作作業では原画の取り込みは350dpiで、というのが既に常識として定着しています。
これは過去の偉大な先達が苦労の末に発見した数値なのですが、在原の個人的な感想としては350dpiでは足りないような気がしてきました。
原画の取り込みには、大抵はグレースケールで取り込みますが、在原は原画を2値化させて扱います。グレースケールの主線だと、選択範囲を設定するときにちょっと隙間ができてしまうのが嫌だ、と言うのが2値化させてる理由です。(原画が汚いので、グレースケールで処理がしにくいの……)
しかし2値化させてしまうと、アンチエイリアスがかからないので線がギザギザになってしまいます。これが高解像度ならギザギザも小さすぎて気になりませんが、350dpiだと微妙にギザギザが気になってしょうがない。
それで試しに600dpiで作業してみたら、さすがにギザギザ感は気にならなくなりました。(それが冬コミ新刊の表紙)
その代わりにデータはやたらでかくなってしまい、重くて作業がしにくい。
600dpiでカラーを扱うのはちょっとつらいので、もう少し解像度を落とすべきですが、果たしてベストセッティングはどこなのか……。
年賀状は350dpiで作りました。
|
1月
10日
(木)
晴
元国税局長が脱税
独り言
後は目と前照灯と背景を塗れば完成だ……。でもエンジン周りももう少し筆を加えたい。
しかし、そんなたいそうな物じゃないんだが、なんでこんなに時間がかかるのか。
|
1月
09日
(水)
晴
アドビからの手紙
Adobe Illustrator 10 へアップグレードのお誘いの手紙がアドビからやってきました。
今まで、7→8→9とアップグレードを重ねてきましたが、今回の10にはそれほど魅力を感じません。
8→9にアップグレードしたのは9の透明化機能を使いたかったからなのですが、9→10では透明化機能に匹敵するほどの目玉がないんですよね。
Web機能の強化って言われても、IllustratorメインでWeb素材を作っている人って何人いるのよ? Illustratorでベースを作ってPhotoshopやFlashで仕上げ、ってパターンが多いと思うんだが。
もっとも、Illustratorのパッケージってアップグレード版でもやたらでかいので、買ったとしても部屋にもう置き場がない。あんなでかい箱が4つもあったらたまりませんわ。
アップグレードですら2万円以上するソフトのパッケージは、古いバージョンとは言え勿体なさすぎて捨てられなくてね……。
|
1月
08日
(火)
晴
新型iMac発表・一昔前のSFアンテナっぽい形に
作業中……
まだ書き上がらない……。う〜ん、そんな大作を描いているわけじゃないんだが。冬コミ新刊の表紙よりもキャラクター数は少ないのに。
書き上がったら掲示板のレスもまとめていたしますので、もうしばらくお待ちを……。不義理をしていて申し訳ないです。
謝ってばかりなのもアレなので、近況を。今まで使っていたベルトがボロになったので、新しいベルトを買いました。
今まで使っていた1000円の物よりは良い物をと思ったら、目黒で売っているベルトは安いやつでも3500円する。さすがに3倍以上もするとは思いませんでしたが、他にないのでその3500円のを買いました。見た目も良いので不満はありませんが……。
同じ店に売っていた一万円のベルトは、そりゃあ惚れ惚れするくらいかっこいいベルトでしたが、とても買えん。
|
1月
07日
(月)
曇
アルゼンチンが通貨切り下げ
食事後轟沈
夕食を取った後、すぐに轟沈してました。気がついたら次の日の朝……。
|
1月
06日
(日)
晴
コミケ参加者の年賀状は遅いのだ!(開き直り)
年賀状を書いています。7日までに描きあがるかと思ったけれど、描きあがりませんでした。一日あれば書きあがると思ったのに……。ヘナチョコ野郎でごめんなさい。
そんなに凝ったイラストを描いているわけではないのだが……。なぜだ? 教えてくれ大佐!(←これが原因だ)
こうなったら寒中見舞いに切り替えたほうがいいかもしれませんが、馬を描いちゃったよ。
年賀状や掲示板にメッセージを寄せていただいた方々、ありがとうございます。全部目を通していますので、もうしばらくお待ちください。
2003年の年賀状は今年の9月中に書くことにしよう……。
|
1月
05日
(土)
晴
イチゴの日
サクラ大戦
徹夜で年賀状イラストの下書きを……するつもりがなぜかメタルギアソリッド2(二周目)をやったまま朝を迎かえちゃいました。
てへ。そんな朝7時に、いきなり七面鳥さんから電話がかかってきました。なんでも映画サクラ大戦のチケットが手に入るので観に来ないかということ。
映画サクラ大戦はちょっと見てみたかったので、二つ返事で行って来ました。
前売り1300円で観てきたんですが、サクラ大戦はもちろんのこと同時上映の「あずまんが大王」の舞台挨拶も見れたりと、なかなか楽しめました。(席取りにがんばってくれた皆様のおかげです。感謝)
ただ、ヲタクさん向けの映画を見に行くと(俺もヲタだが)必ず一人は上映中に講釈をたれるアフォがいるので興ざめですな。上映中に漏らすのは構いませんが、喋るのだけは勘弁してください。
家に帰ったら、そのまま12時間ほど爆睡してました。年賀状……。
|
1月
04日
(金)
晴
出勤
時間はあったはずなのに、なぜか絵をかけなかった……。ごめんなさい。
では、今(5日午前7時)から、サクラ大戦を観に池袋まで逝ってきます。
|
1月
03日
(木)
晴
轟沈
今頃疲れが出てきたのか、一日中轟沈してました。返事がかけなくてすみません……。ね、眠い……。
ああ、明日から出勤だ。
|
1月
02日
(水)
晴
在原循環開設3周年
ドッグタグが見つからねぇ!
皆様明けましておめでとうございます。
年賀状を下さった方、大変ありがとうございます。メタルギアはようやくクリアしましたので、今から年賀状を描きます。……新年早々、最悪ですな、俺。
年賀状や掲示板のカキコのレスはもうしばらくお待ちくださいませ……。
|
1月
01日
(火)
晴
元旦
2002年
新年明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になりました。これからも在原循環をよろしくお願いします。
また、昨年のコミケット[在原灯油][循環参照]スペースにご来場くださった皆様、この場を借りてお礼申し上げます。循環参照では早々と完売してしまい、手に入れ損ねてしまった方には申し訳ありませんでした。
私は今まで徹夜していた分の睡眠を……とらずにメタルギアソリッド2をやってます。ああ、死ぬほど眠い……。
|