HDDいろいろ…
謎の七面鳥


謎の七面鳥
 中学1年でアニメ・パソコン・パソ通にハマり、以後パソ通メンバーと共にヲタク街道を驀進する(笑)。パソコンに関してはPC-9801シリーズを通して触れていくことになる。
 自作屋にありがちな傾向として、ソフトよりハードの話題を好む。やりたいことがあってハードを拡張するより、とりあえず性能を追究しといて後からやりたいことを探すといった感じである(^^;)。
 ちなみに他の趣味はアニメ・マンガ・鉄道。ゲームはあまりやらず、格闘系・音楽系以外は一通りやったりやらなかったり。あとAV(オーディオ・ビデオ)も興味はあるが、懐がおいつかないので見てるだけ状態(^^;)。



まいどどうも、七面鳥です。

●HDDを取り付けるための空きベイ

最近シャドウベイ(ケースの中にあるHDDを つける場所)を増設するパーツも売ってますし ね。スペースと電源容量さえあればかなりの数 を増設できそうです。アキバ・日本橋なら探せ ばあると思います。



●SCSI信仰

なんか未だにIDEよりSCSIがいいと信じられて る傾向が多いようで、ちょっと驚いてます。
IDEは、市場ではUltraATA/66がメインになり(補記1参照)DMA転送ができなきゃ話にならない今、バスの 速度やCPU負荷のレベルでは(普通に使う分には) IDEのデメリットは皆無に等しいです。

2000/12/15補記 その1  わすか数ヶ月の間に市場ではすっかりUltraATA/100が幅を利かせるようになりました(笑)。本当にPCの流れは早いものです。


IDEを凌ぐ性能を持つSCSI規格といえば、Ultra2- Wide(80MB/s)かUltra160(160MB/s)しかないです。 それ以下の規格のSCSIを今からあえて選ぶ理由は 皆無です。

さらにSCSIの場合、U2WやUltra160を実現するI/F カードも2〜5万ぐらいします(これだけでIDEなら ン十GBのHDDが買えるっつーの(^^;))。しかもSCSIの HDDはIDEの同容量より圧倒的に高く(4〜5倍は当 たり前)、またIDEで7200rpmを実現されてる以上、 それ以上の回転速度を持つHDDで無ければ搭載する 意味がほとんど存在しません(強いて言えばRAIDで より性能を高めたいので、ドライブ数が増えれば トータルのスループットが上がるとか)。

よって現在、敢えてSCSIを選択するとしてもコスト 度外視でパフォーマンスを追究する用途以外にしか オススメできません。普通に使うならコスト・ パフォーマンスの両面からIDEをオススメします。

2000/12/15補記 その2  一概には言えませんが、IDEの高速なHDD+IDE RAIDカードでもかなりのパフォーマンスが出るようです。こちらの方がリーズナブルですし、オススメします。




●HDD速度

私も一時期IBMを神様のように信仰してました(笑)。 圧倒的な静粛性と信頼性、そして惜しみない大容量 キャッシュ(2MB)の搭載による圧倒的なスループット…。
けど今の旬はMaxtorでしょ、やっぱり(^^;)。面積同じ で容量が増えるってことはその分単位容量あたりの使用 面積が減って、結果的に同じ回転・シーク速度でも高速 に読み書きができるようになるわけだしね。特にシーケ ンシャルアクセスでは効果的です。可能な限り大容量を 求めるのは、同時に速度を求めることにも繋がってたり して…。

個人的な感覚としては、7200rpmに慣れると それ以下に戻れない(苦笑)。10000rpmから はまだ戻れるけど(爆苦)。でも最低速HDD はQuantumのU-SCSI 6.4GB(^^;)。タダで もらったから文句はないけど(核爆)。

でわでわ…。

(2000/09/05 Tue )

[Text by 謎の七面鳥( turkey@mse.biglobe.ne.jp )]





戻る