ホームページ作成の基礎知識     おまけです。


 このページは掲示板で友達からの質問に答えるために作ったものです。元々掲示板に載せるつもりの物だったので大雑把ですが、良ければ皆様も参考にしてください。文字ばっかですまん!


<ホームページはどうなっているんですか>

 在原健久などのniftyユーザーはniftyが準備した会員向けホームページサービスを利用しています。これはniftyのサーバー上に会員が作ったホームページのデータを保存して、世界中の人に公開しているものです。niftyのみならず、現在では多くのプロバイダーが会員のホームページサービスを行っています。ただし、無料・有料かの違いはあります。
 ホームページ無料提供業者などではウィザード形式で指示していけばホームページが作れます。ただし、プロバイダーのユーザーズページサービスは、テンプレートなどの作成支援機能がない場合があります。(niftyには一応あります。)プロバイダーの提供するのは「空間」だけですので、一から作らなければなりません。そのかわりテンプレートに縛られることなく、自由度の高いページを作成することができるのです。
 あなたの利用しているプロバイダーにもユーザーズページサービスがあるのかも……(プロバイダーに問い合わせてね。)

 ホームページを作るには、おおむね
 @「ホームページビルダー」等のホームページ作成ソフトを使う。
 A自分でHTMLを打つ。
 B人に作らせる。
    の三つがあります。


<作成ソフトってなんじゃい。>

 ホームページというのはどんなものでも基本的にはHTMLという文法に則っています。作成ソフトは、ユーザーが作った構成をHTML文に変換するものです。
 ユーザーは「インターネットエクスプローラー」等のブラウザーで実際に表示される構成をイメージして作成します。その構成に基づいて作成ソフトはHTML文を編み出すわけです。おそらく、最も手軽に作成する方法だと思います。ユーザーはHTML文法を勉強する必要はほとんどありませんが、できあがるページは作成ソフトの性能に左右されます。


<自分で打つとはなんじゃい。>

 これは、最初っから自分でHTML文をじかに作ってしまう方法です。自由度は最もありますが、ユーザーにはHTML文法の知識が必要です。また、ホームページの完成図を自分で想像できない人はちょっと辛いと思います。おそらく、最も安価に作成する方法でしょう。できあがるページはユーザーの性能に左右されます。


<人に作らせるとはなんじゃい。>

 これは、ホームページ作成業者に作ってもらうと言うものです。プロが作るので完成度は最強です。自由度はそれなりにありますし、HTMLの知識もユーザーは全く必要ありません。できあがるページは業者の性能とユーザーの財力に左右されます。
 業者ではなく、HTMLがわかる友達に作ってもらうという方法もあるかもしれません。上手くいけば無料で最強のページが作られるかもしれません。ユーザーはHTMLの知識は全く・全然・ちっとも必要ないかもしれません。できあがるページは友人の性能とユーザーの人徳に左右されるかもしれません。


  
<れっつ・たぐうちですよ>

 在原は自分でHTML文を作成しています。これが最も安価であり、手軽です。
 HTML文を打つには、在原はWindowsの「メモ帳」を使っています。
  (場所 スタート→プログラム→アクセサリ→メモ帳)
  メモ帳を新規で開き、ここにHTML文を打つのです。HTMLができあがったら「名前を付けて保存」します。ファイル名の拡張子は「.html」にしてください。これをインターネットエクスプローラーで開けば見ることができます。

 タグの種類というものは色々あります。また、毎年新しいタグが生まれます。HTML作成の書籍で便利なものを一冊手に入れられることを強くおすすめいたします。この場では説明されていないことでも、本ではちゃんと解説されています。また、タグの文法はど忘れすることがあるので、一冊あればいざというときに助かります。ハイ。
 在原のお薦めは、アンク著「HTMLタグ辞典 カラー版」翔泳社発行


<転送するのだ>

 自分で作ったHTMLファイルをプロバイダーから割り当てられたサーバーに転送しなければ誰もページを見ることができません。自分のパソコンからインターネットプロバイダーのサーバーに転送されて初めて、他人様がアクセスできるのです。
 在原は「NEXTFTP」を使って転送しています。これは自分のパソコンからサーバーに転送するためのソフトです。有料となっています。フレームのボタンを押せば制作元に飛べます。
 タダで済ませたければ、Windows98の「Web発行ウィザード」を使う方法もあります。こちらは「NEXT〜」ほどの機能はありませんが、サーバーに転送するだけなら十分です。一度に転送できるファイル数はだいたい7つ位みたいです。在原も、更新が雑記のみの日はこのウィザードを使って転送しています。設定方法はちょっと難しいです。が、プロバイダーからの情報を元にウィザードに従って入力してください。頑張ってくださいね。


<慣れてくれば>

 METAタグなどにも挑戦してみよう。





戻る