FD動作 2008年09月20日(土)02:50 PC関連
最新版FD(ファイラー)ならMS-DOS7で動作しました。わーい。

前環境ではFMPドライバ常駐時にOPIファイルでリターン押せば演奏が始まる用にしていたんですが、現環境ではそれが出来なくなっちゃった。設定上は出来るようになってるはずなんだけど。

まあ別途プレイヤーを立ち上げれば良いんだけど、快適性が損なわれているのが残念じゃ。

  うーん 2008年09月19日(金)04:24 PC関連
表紙の作業が中々進まず、ふといじっていたPC-486noteAUのことを思い出す。気が散りやすいのう。

1935MBのHDDを735MB(A:)と1200MB(B:)とでパーティーションを切っているんだけど、MS-DOS5のシステムが入ったFDから起動するとB:が見えない。MS-DOS7のシステムが入ったFDからならB:が見える。

B:はDOS7でシステムを転送したから起動は出来るけれど、これではファイラFDが起動できない。DOS5で起動してB:ドライブ向かってにsysコマンドを叩く必要があるけれど、DOS5ではB:が見えないので当然sysコマンドで転送出来ない。

じゃあ、何でDOS5でB:が見えないのか? っていうのがわからない。DOS5の上限って1.2GBまでだったっけ? もう一度、HDDの領域確保からやり直さないとダメかなあ……。うわあめんどうくせえ。

今日はもう寝ます。明日はAMショーだ。

  PC-486noteAUをSSD化 2008年09月14日(日)11:30 PC関連
半分戯れにと思って、PC-486noteAUのHDDをSSD化させてみました。

秋葉原で買ったCF2GBとIDE>CF変換アダプタを噛ませて、無理矢理2GBのSSDをでっち上げてみました。コストは1979円なり。CFカードはA-DATA製のいちばん遅い奴。作業は家に帰って、原稿書きながら……と思ったら、工作が意外に面倒くさくて原稿どころじゃなくなった。アホだ。

PC-486noteAUのHDDの内容はマルっとコピーを取ってメインPCのHDDに保存してあるので、システムをインストールしたら、データはDOS/V機に偽SSDを直結して転送すればいいや……とおもったら、DOS/V機にPC-486のHDDをつないでも読めるわけないじゃん……。

しょうがないので、先にWindows95をセットアップしてから、ネットワーク経由でデータをコピーするしかないか。……すげえ面倒くせえ!
まずはHDDの領域確保ってことで、エプソンのFORMATHDでパーティーションを切ってみた。領域はWindows95用に735MB(A:\)、データやらMS-DOSのシステムとアプリを入れるために1200MB(B:\)で分割してみた。たった2GBでもWindows95とMS-DOS環境だと膨大ですなあ。起動ディスクをA:\にすればWindows95が起動して、B:\を起動すればMS-DOSが起動するようにしています。
パーティーションを切ったら、早速インストールです。やりましたよ。32枚のFDDを出したり入れたり。

およそ1時間の苦闘の末……Windows95のインストール完了! 再起動! うわっ! 起動がメッチャ早い! 俺のメインPCより早いです。さすがSSD! それに、CPUもファンレスなのもあって、完全に無音です。死んだ液晶代わりに接続している三菱のMDT242の方がうるさいくらい。これ、いいなあ……。
さあ、ネットワークカードのインストールも済んだことだし、データをコピーするか……すっげえ遅い! 400MBのデータを転送するのになんで3時間とかかるんだよ! ダイヤルアップかよ!

じゃあ次はDOS環境を作ろうと思ったら……こっちは簡単だと思ったら、MS-DOS5.0のインストールが上手くいかない。コピー元のMS-DOSのマスターディスクにエラーがでてインストール出来ません。んじゃ、Windows95のDOSをインストール(要するにMS-DOS7.0)すりゃあ良いじゃんと言うことでインストールしたら……FD(ファイラー)が起動しない! FDってVer7.0未対応なのか!
MS-DOS5.0のシステムが入ったFDDから起動して、SYS B:と打ち込んでみるけれど……失敗!

私はFDが無いとダメな人なので……なんとしてでもMS-DOS5.0環境を取り戻さないといけません。一度抜いたHDDを入れ直して、もう一度MS-DOS5.0環境作成FDDを作らないとダメってことかな……。最悪、また偽SSDをフォーマットして一からやり直し? うわっ、めんどうくせえ!

ハードウェア的には出来るのですが、FDDの経年劣化というチョンボのために昔の環境を完全に構築することは出来ませんでしたとさ。トホホ。

それでも、SSD環境があまりにも快適なので、HDDに戻したくないなあ……。とりあえず、時を見てリベンジを。ゆっくりやりましょう。

さて、今日明日で表紙の原画を完成させるぞ……と。執筆者様、こんなことやっててすみません……。(汗)

  ありがとうー 2008年09月12日(金)04:51 PC関連同人
原稿依頼状を送信したところ、早速お返事いただきましたー。ありがとうございますー。Mさん、夜更かしやめようよ。(お前が言うな)

詳細は後ほど……。うっ……風呂はいるのは朝だ! ……何時間後だ。
会社に帰った直後に轟沈したので、今晩は風呂に入り損ねました。

明日、会社の帰りに秋葉原に行ってきて2GBのCFとCF→IDE2.5変換アダプタ買ってきます。PC-486noteAUをSSD化させる。
中途半端に壊れると、もう何でもやってしまえって気になるな! あとはヤフオクで良タマのPC-486noteAUがでるのを待つのみ。こっちの作業は片手間なので、そんなに時間取られてないです。

Comic studio4.0は、ヨドバシで買うよりアマゾンで買った方がポイントを考慮しても安いことが判明。4.0は評判が良いので今週中に購入します。今日はもう寝る。

  ダメダメすぎ 2008年09月05日(金)04:21 PC関連同人
PC-486noteAUの液晶さんは直りませんでした。正直、復旧方法は一度ばらして組み立て直すしか思いつかん。メカニズム系かな……丸ごとダメか? コンパクトなデスクトップ機と化したか……?

起動時にバックライトはつくから、電気の供給は来ているはず。どこかで信号が断たれてるみたいだ。

今回の不都合とは無関係だけど、ヤフオクで手に入れたパーツは動かず。やっぱり動作保証外機種ではダメだったか。新しいパーツ捜さないと。

もう一つのイレギュラー対応のほか、こんなことやってたから同人の作業が少ししか出来ず。何かイラスト書いてから依頼状を送ろうと思ったけれど、これだけ作業タスクが溜まると無理か? 弱り目に祟り目。いつものことだな……。

WindowsXPのSP3適用どころじゃない。

  PC-486noteAU 2008年09月03日(水)02:09 PC関連
PC-486noteAUの液晶が表示されなくなった……。設定上は液晶で表示されるようになってるんだけど、外部CRTにつないだ拍子に液晶が点灯しなくなった。

液晶がショートしたんじゃなくて、スイッチが液晶に切り替わらなくなってる感じ。電源を断って設定が消えれば、復帰するかな? 復帰すると思いたい……。

PC-486noteAUのWindows95の設定でどこが間違っていたのかわかったから、やっと問題が解決出来たと思ったのに!

液晶が死んでいませんように。死んでたら代謝部品を手に入れるのは大変だぞ……。

ハァ……同人の作業をするか。

過去ログ 200804 05 06 09 12 
200901 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201001 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201101 02 03 04 05 06 09 10 11 12 
201201 03 04 05 08 09 10 
201301 06 
201401 03 08 09 11 
201502 03 
201601 02 03 09 
201803 
201906