う〜ん。MacとWinか……。
青木秋緒




● WindowsとMacですか…。

 WindowsとMacですか…。

 個人的にはMacは昔持ってましたけど今使おうとは思いません。 なんていうか、ハードウェアが俺様ロードで高いところが。 混沌としてた方がおもろいです。ただ、ちょっとお金出しても 確実に動く物(周辺機器、拡張ボード等)を揃えたい。っていう 場合だとMacの方がいいですね。特にiMacなんか対応を明記して ある物はまぁほぼ確実にうごくわけですから、これはほかの Windows系メーカー製PCにはない強力なメリットです。



●CGを描くならMac?

 よくCGはMacとかいいます。が!色の調整能力なんかはMacの方が いい場合有りますけど、それはあくまで出版物ベースの場合です。 バイト先によくお客さんで来るカメラマンの人なんかは「Macは 業界がMacだから色あわせと微調整に使ってるだけ」みたいなこと 言ってましたし、個人的にもそう思います…。
 CGを快適に描くのに必要なのは(主観ですが)2Dの場合 メモリ量、画面の大きさ、画質の良さ、キャッシュに使うHDDの 速度と量、3Dの場合それに加えてCPUパワーとグラフィックカードの ソフトウェアレベルのサポートが上げられます。
 Macだと、今から買うとグラフィックチップがほぼ確実にATIという 会社の物になります。発色は非常によいのですがフォーカスが 甘い特性を持つメーカーさんです。ゲームやるならともかく CG描くのにこれはちときびしいです(あくまでも、個人的に)。
 グラフィックカードを替えようにも、非常に高かったりしますし、 個人レベルで買えるMacのグラフィックカードに「いいな」と思う 物は今ありません。
 HDDも専用の物は速度も遅く値段も高いです。高速な物を買おうと 思ったら高いSCSIを導入するかリスクを犯してDOS/V用パーツを 無理矢理つけるしかないです。メモリは…最近高くもないかな?



●結局は使い方、かな

 最終的にはやっぱり使用の用途によります。ぱそこんを CG描きメインで使おうと思うと、やはりある程度マシンをそれに 特化させる必要があります。道具ですから、ユーザーフレンドリーな 機能は逆に専門性を低下させます。一番特化させやすいのは 自作PCですが、付随するリスクはかなり大きいです。一般的な Windowsマシンはよけいなソフトや機能がごちゃごちゃで快適な 描画の足を引っ張りますし、画質という点においてメーカーは 屁ほども気にかけてません。上で書いたことと矛盾しますが、 手間をかけずにCG描くにはMacというのは選択肢としてある意味 正しいと思います。
 眠いから何かいてるのかわかんなくなってきました。 まぁ、みんなMacとWindowsについてパソコンよく使う人間は まず腹に一物かかえてるってことで…。


(2000年7月5日)

[Text by 青木秋緒]





戻る